アカウント名:
パスワード:
水晶制御のディジタルPLLやソフトウェアラジオチップなら、実質チャネル切り替えなんだからAFCなんかいらんだろ。
プレスリリースには
> PLL選局に例えると3ステップずれても感度変わらず受信
とか書いてあるが、3ステップもずれたら北朝鮮の放送が選局されるんじゃないか?
それでもズレによる感度や選択度の低下が気になるならまずは同期検波でしょ!
いや、バリコン使った昔ながらのラジオでしょ、これ。AFCで希望周波数に引き込むように局発を制御する機能で選曲が楽になったということだろう。3ステップ分くらいずれたところまで追い込めば正しく引き込まれる、と。
家にRF-2450とほぼ同じ外観のラジオがあるけど、嫁は度々ずれたままで聴いているのでこっちは気持ち悪くて、気づいたらゼロインしてあげてる。
ピッタリ同期すると音がやわこくなりすぎるんで(低音が多く出るので)、わざとズラして硬い音で聴いてることありました。ズラすとなぜ低音が出なくなるやら、いまさら不思議になってきました。
AMで変調された信号は高周波のフィルタの特性がそのまま音声の周波数特性に反映されます。なので高周波(IF)フィルタのピークに持ってきた音声スペクトルの部分が強調されます。
# うまく説明できないなぁ。
デジタルチューナー搭載ってプレスリリースに書いてあります...
見かけや操作性などのUIはあえて昔ながらの糸掛けダイアルバリコン式を踏襲しているのでしょう。
私もそう思いましたが、バリコンで周波数を調整していても「デジタル」VFOと名乗っていた装置も過去には存在していたのでその可能性も微レ存かと考えてしまいました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
昔のアナログFMラジオじゃあるまいし (スコア:0)
水晶制御のディジタルPLLやソフトウェアラジオチップなら、実質チャネル切り替えなんだからAFCなんかいらんだろ。
プレスリリースには
> PLL選局に例えると3ステップずれても感度変わらず受信
とか書いてあるが、3ステップもずれたら北朝鮮の放送が選局されるんじゃないか?
それでもズレによる感度や選択度の低下が気になるならまずは同期検波でしょ!
Re:昔のアナログFMラジオじゃあるまいし (スコア:2, 興味深い)
いや、バリコン使った昔ながらのラジオでしょ、これ。
AFCで希望周波数に引き込むように局発を制御する機能で選曲が楽になったということだろう。
3ステップ分くらいずれたところまで追い込めば正しく引き込まれる、と。
家にRF-2450とほぼ同じ外観のラジオがあるけど、嫁は度々ずれたままで聴いているのでこっちは気持ち悪くて、気づいたらゼロインしてあげてる。
Re:昔のアナログFMラジオじゃあるまいし (スコア:2)
ピッタリ同期すると音がやわこくなりすぎるんで(低音が多く出るので)、わざとズラして硬い音で聴いてることありました。ズラすとなぜ低音が出なくなるやら、いまさら不思議になってきました。
Re:昔のアナログFMラジオじゃあるまいし (スコア:1)
AMで変調された信号は高周波のフィルタの特性がそのまま音声の周波数特性に反映されます。
なので高周波(IF)フィルタのピークに持ってきた音声スペクトルの部分が強調されます。
# うまく説明できないなぁ。
Re:昔のアナログFMラジオじゃあるまいし (スコア:1)
デジタルチューナー搭載ってプレスリリースに書いてあります...
見かけや操作性などのUIはあえて昔ながらの糸掛けダイアルバリコン式を踏襲しているのでしょう。
Re: (スコア:0)
私もそう思いましたが、バリコンで周波数を調整していても「デジタル」VFOと名乗っていた装置も過去には存在していたので
その可能性も微レ存かと考えてしまいました