アカウント名:
パスワード:
以前、ブラウザ側でなんとか日付情報取得できないかなと思って少し調べたことがあるけど、結局よく分からなくて放置してました。
とりあえず以下のサイトみたいのはありましたけど。Webページの作成・更新日時を知るために、足掻く12つの方法 [blogspot.jp]あとスラドの日記に関連した情報書いてた人も。Last-Modifiedについて | Torisugariの日記 | スラド [srad.jp]
Twitterのような「x日前」って表示はたぶん直感的な表示にしてるのかと思います。「2016年12月15日」って形式で表示されると、今日の日付から差っ引いて何日前かを求める必要があるわけで。手短にカレンダーがなくて文字情報からのみ求めようとすると「今日の日付を思い浮かべる」のと「一回分の引き算」が脳内処理に必要。時刻がないのは数日前の情報にまで時刻表示させると余計な情報となって直感的でなくなるとかそんなとこかと思います。まぁそのへんの脳内処理を自然に出来る人にとっては煩わしいものかもですけど。
# 個人的にそう思ってるだけで、実際どういう狙いかは調べたことはないです(:p)
15時間前とか書かれても「それ何時?」と思うので、絶対日時表現で統一される方がありがたいですが、読み手が希望して指定した形式にカスタマイズできれば便利なんですかね。
> 15時間前とか書かれても「それ何時?」と思うので、
それは時差がない国の発想。Twitterは標準時が4つもある国の発祥。あとは分かるな?
読み手のローカルタイムで表示をしているものもありますけどね。 [google.com]
Last-ModifiedについてはTorisugariさんと同じ結論ですね。様々なサイトで実際に確認したわけではないですが、cgiで表示しているものはほぼ意味が無いです。静的コンテンツでも途中で"引っ越し"やテンプレート変更してたら意味が無いですし・・・あとは画像データのexifを見るとか。無い事が多いですけどね。
twitterのx日前はなるほど、そういう観点もありますね。私にとっては直観と遠い方法ですが、頷けるものはあります。
たぶん絶対時間と相対時間とで適してる情報には違いがあるし、人によってどっちが自分に合ってるかも違うんですよね。これまではどちらかというと絶対時間で表す情報の方が多かったわけで、人はそれにうまく適合して脳内変換しながら生活してたのかなぁと思います。ただ個人的には両方の表記が混在してるのはちょっと気持ち悪く感じる部分はあるんですけどね。そのうち慣れるのかはなんとも言えないですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
以前、ブラウザ側でなんとか日付情報取得できないかなと思って少し調べたことがあるけど、結局よく分からなくて放置してました。
とりあえず以下のサイトみたいのはありましたけど。
Webページの作成・更新日時を知るために、足掻く12つの方法 [blogspot.jp]
あとスラドの日記に関連した情報書いてた人も。
Last-Modifiedについて | Torisugariの日記 | スラド [srad.jp]
Twitterのような「x日前」って表示はたぶん直感的な表示にしてるのかと思います。
「2016年12月15日」って形式で表示されると、今日の日付から差っ引いて何日前かを求める必要があるわけで。
手短にカレンダーがなくて文字情報からのみ求めようとすると「今日の日付を思い浮かべる」のと「一回分の引き算」が脳内処理に必要。
時刻がないのは数日前の情報にまで時刻表示させると余計な情報となって直感的でなくなるとかそんなとこかと思います。
まぁそのへんの脳内処理を自然に出来る人にとっては煩わしいものかもですけど。
# 個人的にそう思ってるだけで、実際どういう狙いかは調べたことはないです(:p)
Re:ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
15時間前とか書かれても「それ何時?」と思うので、絶対日時表現で統一される方がありがたいですが、読み手が希望して指定した形式にカスタマイズできれば便利なんですかね。
Re:ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
> 15時間前とか書かれても「それ何時?」と思うので、
それは時差がない国の発想。Twitterは標準時が4つもある国の発祥。あとは分かるな?
Re:ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
読み手のローカルタイムで表示をしているものもありますけどね。 [google.com]
Re:ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
Last-ModifiedについてはTorisugariさんと同じ結論ですね。様々なサイトで実際に確認したわけではないですが、cgiで表示しているものはほぼ意味が無いです。静的コンテンツでも途中で"引っ越し"やテンプレート変更してたら意味が無いですし・・・
あとは画像データのexifを見るとか。無い事が多いですけどね。
twitterのx日前はなるほど、そういう観点もありますね。私にとっては直観と遠い方法ですが、頷けるものはあります。
Re:ブラウザ側でなんとかと思ったけど (スコア:1)
たぶん絶対時間と相対時間とで適してる情報には違いがあるし、人によってどっちが自分に合ってるかも違うんですよね。
これまではどちらかというと絶対時間で表す情報の方が多かったわけで、人はそれにうまく適合して脳内変換しながら生活してたのかなぁと思います。
ただ個人的には両方の表記が混在してるのはちょっと気持ち悪く感じる部分はあるんですけどね。そのうち慣れるのかはなんとも言えないですけど。