パスワードを忘れた? アカウント作成
13087539 journal
日記

monoblockの日記: 日付を記載せよ 10

日記 by monoblock

だいぶ前からぼんやり感じていた事ですが、
blog記事、web記事、オンラインショップの商品ページにしても、なぜかその情報を公開した日付が記載されていない事が多い。

2000年頃まではそれでもよかった。ネット上にある物はどれだけ古い情報でも精々4~5年以内の物だと見当がついたから。それに古い情報は古い体裁で表現されていた(明らかにホームページビルダーで作成されたWebページとか)
でも、2016年の暮れに至って、検索してたどり着いた情報はそれなりにモダンな体裁の記事であっても初出は2000年代前半、15年近く前の話だったりする事も珍しくないわけで、これに日付の記載が無いのは色々厳しい。

前の記事、次の記事、そのまた次の記事・・・等に時期を特定できる記載が無いか確認する事で大まかな時期を判断する事はできなくはないですが、もっと簡単に確認する方法が欲しい。

という閲覧側の事情はさておき、blogのテンプレートで日付を表示しない物があるのは何故なんでしょうか。Webデザイナーが記事フォーマットに日付の記載を用意しないのは何故?Twitterの発言日時があいまいに"x日前"等と表示されるのは何故なんでしょう?
日付を公開しない事によるメリットが何かあるんでしょうか?この情報は古い、と判断されないため?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前、ブラウザ側でなんとか日付情報取得できないかなと思って少し調べたことがあるけど、結局よく分からなくて放置してました。

    とりあえず以下のサイトみたいのはありましたけど。
    Webページの作成・更新日時を知るために、足掻く12つの方法 [blogspot.jp]
    あとスラドの日記に関連した情報書いてた人も。
    Last-Modifiedについて | Torisugariの日記 | スラド [srad.jp]

    Twitterのような「x日前」って表示はたぶん直感的な表示にしてるのかと思います。
    「2016年12月15日」って形式で表示されると、今日の日付から差っ引いて何日前かを求める必要があるわけで。
    手短にカレンダーがなくて文字情報からのみ求めようとすると「今日の日付を思い浮かべる」のと「一回分の引き算」が脳内処理に必要。
    時刻がないのは数日前の情報にまで時刻表示させると余計な情報となって直感的でなくなるとかそんなとこかと思います。
    まぁそのへんの脳内処理を自然に出来る人にとっては煩わしいものかもですけど。

    # 個人的にそう思ってるだけで、実際どういう狙いかは調べたことはないです(:p)

  • blogも例に挙げられてますけど、日付が入っていないblogってあんまり多くないと思います。たいてい月と日は入ってる。年が入ってないのが非常に多くて、結局いつの情報かわからないってことになるので、日記の主張にはまったく100%同意しますが…

    で、いつの情報か知りたいけどよく分からない場合は、Internet Archive [archive.org]に頼りますね。これに収録されていれば、年月レベルでいつ頃の情報かはだいたいわかります。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...