monoblockの日記: 不毛・・・
あまり他人の意見を排除するようなことはしたくないのだけど、しょうもないACが増えすぎたので以降の日記はログインユーザのみとします。
またストーリーでもACを相手にするのは辞めます。
別にスラドのIDなんて実名でもなんでもない、単なる発言者識別子でしかないのに、あえてACで絡んで来るのはまともに議論する気が無いからでしょう。
そちらにその気がないのなら、こちらも相手をする義理はありません。
monoblockさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
あまり他人の意見を排除するようなことはしたくないのだけど、しょうもないACが増えすぎたので以降の日記はログインユーザのみとします。
またストーリーでもACを相手にするのは辞めます。
別にスラドのIDなんて実名でもなんでもない、単なる発言者識別子でしかないのに、あえてACで絡んで来るのはまともに議論する気が無いからでしょう。
そちらにその気がないのなら、こちらも相手をする義理はありません。
先日Playストアを物色していて気付いたのですが、いわゆるLunar Lander系ゲームの自機のデザインについて、今時はFalcon9を意識したであろう物が主流になっているようです。
昔は当然Apollo LM(っぽいデザイン)が定番だったわけですが、軟着陸ゲーム自体は厭きずに再生産されていて、自機のモチーフが代替わりするとは想像していなかった。
なんだか駄玩のキャラ換えのようだ。
前の日記で、"消せるカラーの筆記具はフリクション(ボールペン)ぐらいしか"とか言いましたが、
"フリクションの色鉛筆"
http://www.pilot.co.jp/products/pen/art_pen/art_pen/frixion_iroenpitsu/
なんてのが出てたんですな。
こっちなら心置きなく使えるのではないだろうか。
だいぶ前からぼんやり感じていた事ですが、
blog記事、web記事、オンラインショップの商品ページにしても、なぜかその情報を公開した日付が記載されていない事が多い。
2000年頃まではそれでもよかった。ネット上にある物はどれだけ古い情報でも精々4~5年以内の物だと見当がついたから。それに古い情報は古い体裁で表現されていた(明らかにホームページビルダーで作成されたWebページとか)
でも、2016年の暮れに至って、検索してたどり着いた情報はそれなりにモダンな体裁の記事であっても初出は2000年代前半、15年近く前の話だったりする事も珍しくないわけで、これに日付の記載が無いのは色々厳しい。
前の記事、次の記事、そのまた次の記事・・・等に時期を特定できる記載が無いか確認する事で大まかな時期を判断する事はできなくはないですが、もっと簡単に確認する方法が欲しい。
という閲覧側の事情はさておき、blogのテンプレートで日付を表示しない物があるのは何故なんでしょうか。Webデザイナーが記事フォーマットに日付の記載を用意しないのは何故?Twitterの発言日時があいまいに"x日前"等と表示されるのは何故なんでしょう?
日付を公開しない事によるメリットが何かあるんでしょうか?この情報は古い、と判断されないため?
職場で同僚が使っているボールペンはフリクションが多い。
実際売れているようだ。
個人的にはボールペンの機能の一つとして”消去不能であること”があると思っているのであまり興味も沸かず、普通のゲルインクタイプのボールペンを使っています。
ただ、”カラーでキレイに消せる筆記具”というのは他に無いので、黒、紺、灰色以外の色をボールペンとしての機能に期待しないで使用する分には有効だとは思うんですけどね。
いっそボールペンじゃなくて”これは消せるペンで書きました”というのが筆跡から一目でわかるような形式のペン(それがどういうものなのかまったく想像が付かないが)でこのインクを使った製品を出してくれないだろうか。そうしたら本当に便利だと思う。
もっとも、一旦消えたとしても冷凍庫に放り込めば復活するのでそんなにまじめに取り組むような課題でも無いのかな。
いつの間にか日本語の不自由な方が増えててコミュニケーションが難しい感じに。
前から気持ち悪い張り付き方をするACはいたけど、性格が酷いだけで頭が悪いとまでは思わなかったのになあ…
それとも、私の文章はそんなに意図が読み取りづらいんだろうか?
って一般的には嫌なのかなあ・・・とりあえず開けていじるの結構好きなんだけど。
それに、あんな女性ににあんな態度で言われたら、俺だったら嬉々として直す(で、多分手に負えなくなってメーカーのサービスマンを呼ぶ)し、あんな女性が居る職場を辞めることも無いなあ。
あれ、途中から論旨が・・・
みんな簡単なことを忘れている。パソコンってのは今も昔も
"パソコン少年が欲しがる機械"
の事ですよ。
これだとNeXTなんかパソコンの領分に入りかねない気がするが。
個人的には、単に個人用コンピュータではなく、個人で所有、管理できるコンピュータがパソコンだと思ってます。
(だから、rootを解放しないスマホやSTBや会社のPCはパソコンじゃない。)
結局また勤め人に戻ってしまいましたが、都合2年ほど無職で過ごしていましたのでその間に身に着けた事も結構あります。
そんなわけで無職期間に身につけたスキルを列挙。
模型飛行機の製作
これはBlog作りました。こんなんです
http://balsa-tissue.blogspot.jp/
ホビーラジコン
EPツーリングとヘリを少々。ツーリングは念願のサーキットデビュー、ヘリでは背面ホバリングまでマスター。ヘリはマイクロサイズとはいえ飛行場所まで遠いのがネックです。
電子工作
Arduinoを弄りだしたら電子部品も色々増えてきて、たいていの物は手持ちのパーツで組める状態に。何を常備しておくべきかもだんだんわかってきた。(1KΩの抵抗、0.1μFのコンデンサ、555タイマIC、LM317T可変レギュレータ等々)
秋月のオシロスコープキットも入手。意外なほど便利な事を確認。
これから始める人には、オライリーの「Make:Electronics」という本がお勧め。
あと、Arduinoは本当に面白いので、少しでもプログラムが分かる人は一度齧ってみることをお勧めします。
料理
時間だけはたっぷり有るので、色々練習できました。
完璧なカルボナーラを作る方法、美しいパンケーキを焼く方法、自宅で半熟煮卵、自宅で豚の角煮、つけ麺の麺の太さと白髪ねぎの太さのマッチング、等々・・・
一例として、完璧なゆで卵の作り方をご紹介。
1、卵は冷蔵状態。室温に戻さない。(調理開始温度を一定にするため)
2、湯は完全に沸騰させ、塩を入れる(味をつけるためでなく、卵の膜を通して水分を吸出し、殻と膜、白身の間に隙間を作って剥きやすくするため。)
3、卵をぬるま湯に30秒ほど浸し、尻側に画鋲で小さな穴をあけ、お玉やスプーンに乗せて静かになべに入れる。これを守ればゆでる時に殻が割れる事はまずない。
4、半熟なら8分、固ゆでなら10分。茹ではじめの2分間は静かに転がし続けると、黄身が偏らない。
5、時間が来たら卵だけを冷水に取り、素早く冷やす。10分間流水に晒し、殻をむき易くする。殻を剥く時は、スプーンの背で何回も叩いて全面を細かく割ってから剥く。
これで完璧なゆで卵が出来ます。
楽器(ギターとキーボード)
FenderJapanのストラトを貰ったので、エレキギター始めました。弾けるというには程遠いですが、抱えてポロポロとかき鳴らしているだけでも楽しい物です。
キーボードはKorg nano-padとMicro-keyを購入。FL-StudioとLMMSで色々作ってました。スペランカーのテーマ、バンド風アレンジとかそんなん。
Androidアプリ開発
作ったのはごく簡単な物ですが、Eclipseでプロジェクトを作って実機で動かす所まで。Processingからのエクスポートも試してみました。
デザイン業務
知り合いに依頼されて演劇のフライヤーとパンフレットを。久々に商業印刷用デザイン。
積み残しとしては、BlenderとUnityで3Dゲーム製作ですかね。余暇があればこれからでもやりたい物です。
こんな調子なので、仕事してないと暇すぎて落ち着かないとか、そういう感覚は全くなくて、お金が続くならもっと無職で居たかったのですが・・・
まあ、せっかく働き出して色々買えるようになったので、今年は3Dプリンタの導入と、もっと広い部屋への引越しでも考えますかね。
が、またしてもいきなり激戦地に投入されてしまったようです。傭兵(貸し出しインフラエンジニア)ってこういうことなのね。
初月から200時間越えでテンションおかしくなってます。
そんな今の状況をFMJ風に。
ゴォーーーー<ファンの音
ダダダ、ダダダダダ!<サーバコンソールを叩く音
「ps! kill! rpm -qa! Yes! Yes! Yes!」
ダダ、ダダダダダダ!
「動かない奴はサーバーだ!動く奴はよくメンテされたサーバーだ!フーハハハ!」<ファンの音がうるさいので怒鳴ってる
「俺一人でサーバを157台統合したぜ!ルータ50台も!検収済み実績だぜ!」
「放置されて止まってるサーバもやったのか?」
「時々な」
「よくドキュメントも無いサーバをいじれるな」
「簡単さ!壊しても障害にならねえからな!ハハハハハ」
「ホント、DCは地獄だぜ!フゥーハハハハ!」
特にオチはありません。
※今週の罵倒
「おまえ、頭使うと減ると思ってんだろ?」
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家