アカウント名:
パスワード:
撮影者を捕まえとけば、暗号の解除を強制できる。暗号化するということは、被写体の秘密を守るために拷問されるリスクが増すかもしれない、というレベルの話。
暗号化が役立つのは、機材が盗まれたか没収されたが、自分は安全な場所にいるという、限られたケース。データを複数化して安全な場所に先んじて送っておくとか、普段使いのメモリーカードを再現不能なレベルで初期化できる機能の方が役立つ。
暗号化が役に立つケースを考えてみたが、盗撮魔が「盗撮なんかしてません。撮った写真の復号パスフレーズ?黙秘します!」って言ってる画しか浮かんで来なかった。
盗撮対策にランサムカメラ!あれ?
拷問されるリスクを犯して暗号化するかどうかは撮影者の判断させろって事じゃないかな?
本当に欲しがってるのは隠しコマンドでファイルを非表示にする機能かと思う。スパイカメラセットとかいって雑誌裏広告にありそうだ
島耕作作中で、探偵が見られてはいけない現場を撮っているところを見られたが、SDが2枚入り本命のSDの内容は表示されない特注デジタルカメラを使っていたおかげで、ダミーのSDを与えて助かったって話があったような
ですね。なんでそういう要求に至ったのか思考過程が知りたいものです。おそらく、当局とかテロリストとかを引き合いに出してますが、カメラを三脚に固定したまま、ちょっと目を離しているうちに、同業者にベストショットを失敬された、とかいうのを防ぎたい、ぐらいのユースケースを想定しているんではないでしょうか。あと、SDカードなら、CPRMをサポートしてるので、やる気になれば暗号化は可能でしょう。カメラメーカが忘れていても、SoCのSDカードインタフェイスのIPコアにはしっかりと暗号化モジュールが埋め込まれてるはずです。あと、あまり暗号化を強調すると入国審査でカメラを没収されるかもしれませんね、国によっては。
場合によっては身柄を拘束されたり、撮影機材を没収されたり
この程度の「人道的な」意識がある地域での活動なら意味はありますかね。拷問される程のとこならまあ素直にゲロって、それで生きて帰れれば御の字ですかね。
要望に強度を持たせる様にネタにしているとしか思えん。そんなの捕まった時点で見せるしかないのと一緒だもの。
実はそれよりも、他者にデータを盗用されるのを防ぎたいってのが本当の目的では無いかな。
拷問で済めばマシ。(俺なら治安レベルが低い紛争地域なら基本殺す)
拷問って、「殺される方がまし」って事をされるのを指すんだと思ってた。
その拷問が「カメラに納められた恥ずかしい写真を見られる/見せられる」であれば目的を達成できますね!
たぶんどこかで論理が壊れてる
拷問して聞き出してから殺すんだろ
# ついでに敵対勢力の仕業に見せかければ完璧
暗号化だと問答無用で殺した上でデータも物理的に破壊される恐れがあるので、もう一歩進んで、何を撮っても事前に用意しておいた無害な風景の画像ファイルとして記録されるけど、そこに電子透かし風に本物のデータが忍び込ませてあって、専用ソフトでパスワードを入力して解読すると、出てくるようなデータ隠蔽機能にした方が良い。
…すると、本当に無害な写真しか撮ってない無辜な旅行者であっても、「お前も怪しい」と問答無用で殺された上でデータを物理的に破壊されるようになる。
データ破壊しちゃったら、被写体が確認できない。敵対する軍事勢力が紛争中の地域では、取材者が潜入した場所、写っている物、人物が、軍事上有用な情報となり、ターゲットを絞りこみ、追い詰める役に立つ。また、写っている人物が危険に晒されるリスクに関わる。
「ステガノグラフィー」ですね。さいきん「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」というドラマでネタとして使われていて知りました。
NUMBERSの製作は2005年から2010年、日本でも最終シーズンのDVD発売が2012年なので最近と言うほど新しくないような気が……。
北朝鮮に取材した人とかはステガノグラフィを使ったね。北朝鮮も最近は基本的に撮影はオッケーみたいだけど、何を取ったか提出して削除を求められるらしい。
懐かしいなそれ。テレホーダイ時間帯にモデムでピーヒャラやってた時代にそういう偽装フォーマットがあったはず。
げろしゃぶとか懐かしいたしかアイコンがローターになったり尊師になったりした希ガス逆にエロいデータ所持してるからって理由で豚箱行きになりそう
カメラを持っている=機密情報を盗もうとした=有罪という扱いになるだけだろうね。その際何が写っていたかなんて関係がない、侵入したり、撮影しようとしたりした行為そのものが処罰の対象になるのだ。犯罪組織なら該当者に死んでもらって、カメラと撮影データごと行方不明になってもらった方がいい場合も多いだろうしな。
カメラ本体には公開鍵と暗号化機能だけ入れといて、復号に使う秘密鍵はカメラマンの本国に保管すればいい。カメラマンは撮影後、写りを確認して暗号化すれば、もうカメラ単体では何を撮影したか確認できなくする。そうすれば、カメラマンを拷問したところで写真は取り出せない。
ただし、カメラマンが人質になるリスクはあるけど。
その場合は正直に暗号化解除すればいいだけじゃんジャーナリストはバカじゃないんだから、選択肢を増やしてほしいだけで様々なリスクを全てゼロにすることなんて要求していないでしょ
完璧じゃないから駄目とか言っていたら何も進展しないわ
そこでフェイクですよ。
「暗号を解除しないと痛い目にあわせるぞ」(フェイク機能搭載カメラにしておいてよかった)「はいはい解除しますよ」そこには、幼児に痛々しい行為をする映像が次々と…。「ほうほう、詳しい話をきこうじゃないか」
いや、ジャーナリスト様が拿捕されることは考えてないと思う。以下は妄想だが、現地で雇った運び屋にメディア単体で持ち出させてるんじゃないかな。
あれ?じゃあ自分でpgpかまして輸出すればいいじゃん?ってのは秘密。そうか。そういうツール(見た目はメモ帳みたいなただのアプリ)を作って、販売してあげればお互いハッピーかも。毎年ペルソナかえないと当局にばれるから1ノードロックライセンス年10万円でどうだ。
最近の高級機だとWiFiはデフォみたいなもんだから、スマホに転送してやれば済むよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
拷問リスクが高くなる (スコア:5, 興味深い)
撮影者を捕まえとけば、暗号の解除を強制できる。暗号化するということは、被写体の秘密を守るために拷問されるリスクが増すかもしれない、というレベルの話。
暗号化が役立つのは、機材が盗まれたか没収されたが、自分は安全な場所にいるという、限られたケース。データを複数化して安全な場所に先んじて送っておくとか、普段使いのメモリーカードを再現不能なレベルで初期化できる機能の方が役立つ。
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:1)
暗号化が役に立つケースを考えてみたが、盗撮魔が
「盗撮なんかしてません。撮った写真の復号パスフレーズ?黙秘します!」
って言ってる画しか浮かんで来なかった。
Re: (スコア:0)
盗撮対策にランサムカメラ!
あれ?
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:1)
拷問されるリスクを犯して暗号化するかどうかは撮影者の判断させろって事じゃないかな?
本当に欲しがってるのは隠しコマンドでファイルを非表示にする機能かと思う。
スパイカメラセットとかいって雑誌裏広告にありそうだ
Re: (スコア:0)
島耕作作中で、探偵が見られてはいけない現場を撮っているところを見られたが、
SDが2枚入り本命のSDの内容は表示されない特注デジタルカメラを使っていたおかげで、
ダミーのSDを与えて助かったって話があったような
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:1)
ですね。なんでそういう要求に至ったのか思考過程が知りたいものです。
おそらく、当局とかテロリストとかを引き合いに出してますが、カメラを三脚に固定したまま、ちょっと目を離しているうちに、同業者にベストショットを失敬された、とかいうのを防ぎたい、ぐらいのユースケースを想定しているんではないでしょうか。
あと、SDカードなら、CPRMをサポートしてるので、やる気になれば暗号化は可能でしょう。カメラメーカが忘れていても、SoCのSDカードインタフェイスのIPコアにはしっかりと暗号化モジュールが埋め込まれてるはずです。あと、あまり暗号化を強調すると入国審査でカメラを没収されるかもしれませんね、国によっては。
Re: (スコア:0)
場合によっては身柄を拘束されたり、撮影機材を没収されたり
この程度の「人道的な」意識がある地域での活動なら意味はありますかね。
拷問される程のとこならまあ素直にゲロって、それで生きて帰れれば御の字ですかね。
Re: (スコア:0)
要望に強度を持たせる様にネタにしているとしか思えん。
そんなの捕まった時点で見せるしかないのと一緒だもの。
実はそれよりも、他者にデータを盗用されるのを防ぎたいってのが本当の目的では無いかな。
Re: (スコア:0)
拷問で済めばマシ。(俺なら治安レベルが低い紛争地域なら基本殺す)
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:2)
拷問って、「殺される方がまし」って事をされるのを指すんだと思ってた。
Re: (スコア:0)
その拷問が「カメラに納められた恥ずかしい写真を見られる/見せられる」であれば目的を達成できますね!
たぶんどこかで論理が壊れてる
Re: (スコア:0)
拷問して聞き出してから殺すんだろ
# ついでに敵対勢力の仕業に見せかければ完璧
Re: (スコア:0)
暗号化だと問答無用で殺した上でデータも物理的に破壊される恐れがあるので、もう一歩進んで、
何を撮っても事前に用意しておいた無害な風景の画像ファイルとして記録されるけど、そこに電子透かし風に本物のデータが忍び込ませてあって、
専用ソフトでパスワードを入力して解読すると、出てくるようなデータ隠蔽機能にした方が良い。
…すると、本当に無害な写真しか撮ってない無辜な旅行者であっても、「お前も怪しい」と問答無用で殺された上でデータを物理的に破壊されるようになる。
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:2)
データ破壊しちゃったら、被写体が確認できない。敵対する軍事勢力が紛争中の地域では、取材者が潜入した場所、写っている物、人物が、軍事上有用な情報となり、ターゲットを絞りこみ、追い詰める役に立つ。また、写っている人物が危険に晒されるリスクに関わる。
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:2)
「ステガノグラフィー」ですね。
さいきん「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」というドラマで
ネタとして使われていて知りました。
Re: (スコア:0)
NUMBERSの製作は2005年から2010年、日本でも最終シーズンのDVD発売が2012年なので最近と言うほど新しくないような気が……。
Re:拷問リスクが高くなる (スコア:2)
北朝鮮に取材した人とかはステガノグラフィを使ったね。
北朝鮮も最近は基本的に撮影はオッケーみたいだけど、何を取ったか提出して削除を求められるらしい。
Re: (スコア:0)
懐かしいなそれ。
テレホーダイ時間帯にモデムでピーヒャラやってた時代にそういう偽装フォーマットがあったはず。
Re: (スコア:0)
げろしゃぶとか懐かしい
たしかアイコンがローターになったり尊師になったりした希ガス
逆にエロいデータ所持してるからって理由で豚箱行きになりそう
Re: (スコア:0)
カメラを持っている=機密情報を盗もうとした=有罪という扱いになるだけだろうね。
その際何が写っていたかなんて関係がない、侵入したり、撮影しようとしたりした行為そのものが処罰の対象になるのだ。
犯罪組織なら該当者に死んでもらって、カメラと撮影データごと行方不明になってもらった方がいい場合も多いだろうしな。
Re: (スコア:0)
カメラ本体には公開鍵と暗号化機能だけ入れといて、復号に使う秘密鍵はカメラマンの本国に保管すればいい。
カメラマンは撮影後、写りを確認して暗号化すれば、もうカメラ単体では何を撮影したか確認できなくする。
そうすれば、カメラマンを拷問したところで写真は取り出せない。
ただし、カメラマンが人質になるリスクはあるけど。
Re: (スコア:0)
その場合は正直に暗号化解除すればいいだけじゃん
ジャーナリストはバカじゃないんだから、選択肢を増やしてほしいだけで様々なリスクを全てゼロにすることなんて要求していないでしょ
完璧じゃないから駄目とか言っていたら何も進展しないわ
Re: (スコア:0)
そこでフェイクですよ。
「暗号を解除しないと痛い目にあわせるぞ」
(フェイク機能搭載カメラにしておいてよかった)
「はいはい解除しますよ」
そこには、幼児に痛々しい行為をする映像が次々と…。
「ほうほう、詳しい話をきこうじゃないか」
Re: (スコア:0)
いや、ジャーナリスト様が拿捕されることは考えてないと思う。
以下は妄想だが、現地で雇った運び屋にメディア単体で持ち出させてるんじゃないかな。
あれ?じゃあ自分でpgpかまして輸出すればいいじゃん?ってのは秘密。
そうか。そういうツール(見た目はメモ帳みたいなただのアプリ)を作って、
販売してあげればお互いハッピーかも。
毎年ペルソナかえないと当局にばれるから1ノードロックライセンス年10万円でどうだ。
Re: (スコア:0)
最近の高級機だとWiFiはデフォみたいなもんだから、スマホに転送してやれば済むよ。