アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
標準語 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:標準語 (スコア:1)
私は博多語ネイティブですが、リスニングだけでよければ、筑豊語、筑後語、北九州語あたりは行けますね。FM福岡 [fmfukuoka.co.jp]では、筑後(「ちっご」と発音)弁講座「八女リカン・ピーポー」ってのをやってます。
Re:標準語 (スコア:1)
山梨(東山梨)
山梨(北部)
標準語?(横浜)
...さぁ、どれがネイティブなんだろう?
だれかうまく判別する方法を教えて!
# ちなみに親父は江戸、お袋は関西(西宮or京都)でつ。
寝言でも録音しとくかなぁ...。
Re:標準語 (スコア:1)
日本語の標準語は、人工語ですので、標準語を使って生活している人はいないでしょう。いても、NHKのアナウンサーくらいじゃないでしょうか。
それと、ネイティブな言語は一つだけ、というルールも無いわけですから、二つ以上でも問題ないのではないでしょうか。
Re:標準語 (スコア:2, 興味深い)
あと、お互いに通じない言語を話す人が結婚すると
コミュニケーション手段は標準語のみです(^^;
関東在住の九州出身と東北出身が結婚した場合特に。
両親に合わせる時はお互いが「通訳」になります。
Re:標準語 (スコア:2, 参考になる)
標準語ってのは、NHKのアナウンサーが番組中で喋ってたり、国語の授業で習ったりするようなもんです。例えば、建物の階数を「一階、二回、三階」と数えるときに、標準語では普通、「いっかい、にかい、さんがい」と発音し、特に「さんがい」の「が」は鼻濁音になります。一方、九州人は、「三階」を「さんかい」と言うことが多く、「さんがい」と発音する場合も「が」を鼻濁音にはしません。九州人が標準語を意識して発音したとしても、同様でしょう。これを区別している九州人は極少数です。
ということで、例として挙げられた「関東在住の九州出身と東北出身が結婚した場合」にも、微妙に標準語と違う言葉を喋っているはずです。
ちなみに、最近はTVやラジオのアナウンサーでも鼻濁音を使わない人が結構いますね。
Re:標準語 (スコア:0)
>コミュニケーション手段は標準語のみです(^^;
大学で、出身国の異なる留学生同士が日本語で会話しているのを
見かけたことはありますね。英語でもいいじゃん、ていったら、
(確か一方
Re:標準語 (スコア:0)
標準語 ≠ 東京弁
です。
近いのは確かですが。
# 私は、父方、母方共に3代以上東京の下町出身です。
Re:標準語 (スコア:0)
#だから、標準語は関西弁だと主張してみる。
Re:標準語 (スコア:1)
ですね。
ですので「?」を付けたわけなんですが...。
>> それと、ネイティブな言語は一つだけ、というルールも無いわ
>> けですから、二つ以上でも問題ないのではないでしょうか。
いや、逆に、まわりには、どれも本物じゃないと言われてしまいました(笑)。
どの言葉も、ネイティブに言わせると「ほぼ違和感はない」との事(要するにたまに違和感があるっちゅう事ですな)。
どうも、「ちゃんぽん」が私のネイティブランゲージのようです。
# オフトピばかりでもあれなんで。
なお、私の第二外国語は英語です。
中学で英語を勉強するよりも先にZ80マシン語を憶えたような。
Re:標準語 (スコア:1)
NHKのアナウンサーにも当然発音には個人差があるため、NHKでは標準語の基準となる「リファレンスアナウンサー」が存在します。
ところが最近では、次々と新しい言葉が増えるためにリファレンスアナウンサーが対応しきれず、NHKのアナウンサーにも発音や言葉の差異が目立つようになってきました。
#本気にしないように
うじゃうじゃ
Re:標準語 (スコア:0)
Re:標準語 (スコア:0)
>
これこれ。関東の横浜では三河弁は一般的ではありませんぞ。
…というか、「横浜弁」自体がなかば消えかかってるのですけどね。
Re:標準語 (スコア:0)
>山梨(北部)
北部ってのは北巨摩(清里とか長坂)ですか、それとも甲府付近?
それはともかく、国中(くになか)と郡内(ぐんねえ)は別な言葉だったような。
ウチはさらに南方方言なので伊豆とか河内
Re:標準語(完全にオフトピ) (スコア:1)
その両方とも経験ありですが、甲府と東山梨(山梨市あたり)と
の差ほどは差を感じなかったので一緒くたにしてしまいました。
まぁ、甲府は県内全域(国中全域?)からの流入者が多いのか
色々な人がいて、あんまり差が感じられなかったのかもしれま
せん。
>> それはともかく、国中(くになか)と郡内(ぐんねえ)は別な言葉だったような。
言葉の差どころか、妙な温度差まで感じるのは...(苦笑)。
まるで別の国(県)みたいですよね。
電話帳までが完全に別々ですし(国中地方にいると富士五湖周辺
のお店とかを調べるのが大変)。
Re:標準語(完全にオフトピ) (スコア:0)
>甲府は県内全域(国中全域?)からの流入者が多いのか色々な人がいて
まあそれはあるでしょうね。もっとも、南方僻地住人(笑)の私は甲府の学校に通うようになって初めて甲州弁にもいろいろあるもんだ、と実感したという笑い話もありますけど。
#下部とか六郷の小集落のおばあちゃんの言葉はもっと分からなかったですけど。
>まるで別の国(県)み
Re:標準語(完全にオフトピ) (スコア:0)
# 懐かしかったのでつい。
# 山梨県関係人口が多いのか?ここ?
Re:標準語(完全にオフトピ) (スコア:0)
#元山梨関係者