アカウント名:
パスワード:
道路構造令1級1種で120kmを満たすように認可されてますが、実際は区間限定では140kmまでいけるよう道路構造零以上の基準で大部分の区間は設計されてます。
ただ、警察のリソースと一貫性の問題で100km制限になってますが、どこからともなく外圧なりかかったのでしょうかね。確かに高速度になればなるほど事故は増える傾向にあるのは正しいんですが。
#それよりトラックが80kmで抜きつ抜かれつで追い越し斜線をふさぐのを何とかして欲しい。
ただ、警察のリソースと一貫性の問題で100km制限になってますが、どこからともなく外圧なりかかったのでしょうかね。
むしろ外圧で(こんな低い)制限速度を非関税障壁だって言ってきそうなんだがorz
アメリカのハイウェイは65マイル(105km)が一般的だよ。
場所によるhttps://en.wikipedia.org/wiki/Speed_limits_in_the_United_States [wikipedia.org]
これは州内での最高値をまとめたものかな?都市近郊はほとんど65mph規制ですよ。70mphになっているのは砂漠の中など何もないところ。
ミシガン州だとハイウェイならどこでも75マイルでしたね。街と街の間から街中に移ったときに急に速度制限が変わったら危険でしょうから一律の所も多いのでは。# ミシガンに都市なんて無い、って言う説もあるが
140km まで加速していたとすると、80㎞で走る大型トラックや軽自動車が割り込んできた場合に 60㎞ 減速しないといけないわけで、結構追突のリスクが増えますね。
少なくとも3車線ある場合の一番右側車線は、車種限定しても良いんじゃないかと思います。
この区間はときどき通るので3車線で思い出しましたが、いわゆる猪瀬ポールはどうするんでしょうね。他の片側3車線の高速ではたいてい左側の走行車線の流れは大型トラックのリミッターである90km/h、右側の走行車線(中央の車線)が制限時速の100km/hになっていますが、猪瀬ポールを撤去せず2車線のままなら走行車線の流れは90km/h(つまり現状のまま)になってしまうように思います。
一番右側車線は追い越し車線だから本来空けておかなければならない走行車線でなら百歩譲って取り締まり用法規として意味あるが、実効性としては無意味一番右側車線を走り続けるやつ、一般道でのバス専用路を走り続けるやつ等が常態化している中でそんな一番右側車線の車種規制導入しても守られると思うか?
警察が一回本気になって、カメラで撮影した上で三車線の最右レーン走っていたトラックを片っ端から切符きっていけば守る奴が増えるのでは?
ずっと追い越し車線走っているのは現認しなければならないが、左レーン指定されたら追越でも使えるのは真ん中のレーンまでだから事後取締は楽なはず
この区間では、トラックは追い越し車線走行禁止で行くそうよ
大型トラックでもでかでかと社名の書いてあるのは比較的おとなしいけど、書いてない無地のやつだと120km/hぐらいで走っているのが普通にいるからなぁ
新東名から東名に分岐するあの魔のカーブはきついだろうなあそこがネックになって事故になんなきゃいいけど#結構な速度差が発生しそうで怖いよ
時速88マイルまでOKなら1.21GWを供給してあげればいいのですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
140kmまで耐えられる構造です (スコア:4, 参考になる)
道路構造令1級1種で120kmを満たすように認可されてますが、実際は区間限定では140kmまでいけるよう
道路構造零以上の基準で大部分の区間は設計されてます。
ただ、警察のリソースと一貫性の問題で100km制限になってますが、どこからともなく外圧なりかかったのでしょうかね。
確かに高速度になればなるほど事故は増える傾向にあるのは正しいんですが。
#それよりトラックが80kmで抜きつ抜かれつで追い越し斜線をふさぐのを何とかして欲しい。
Re:140kmまで耐えられる構造です (スコア:1)
ただ、警察のリソースと一貫性の問題で100km制限になってますが、どこからともなく外圧なりかかったのでしょうかね。
むしろ外圧で(こんな低い)制限速度を非関税障壁だって言ってきそうなんだがorz
Re: (スコア:0)
アメリカのハイウェイは65マイル(105km)が一般的だよ。
Re: (スコア:0)
場所による
https://en.wikipedia.org/wiki/Speed_limits_in_the_United_States [wikipedia.org]
Re:140kmまで耐えられる構造です (スコア:1)
これは州内での最高値をまとめたものかな?
都市近郊はほとんど65mph規制ですよ。70mphになっているのは砂漠の中など何もないところ。
Re:140kmまで耐えられる構造です (スコア:1)
ミシガン州だとハイウェイならどこでも75マイルでしたね。
街と街の間から街中に移ったときに急に速度制限が変わったら危険でしょうから一律の所も多いのでは。
# ミシガンに都市なんて無い、って言う説もあるが
Re: (スコア:0)
140km まで加速していたとすると、80㎞で走る大型トラックや軽自動車が割り込んできた場合に 60㎞ 減速しないといけないわけで、結構追突のリスクが増えますね。
少なくとも3車線ある場合の一番右側車線は、車種限定しても良いんじゃないかと思います。
Re:140kmまで耐えられる構造です (スコア:1)
この区間はときどき通るので3車線で思い出しましたが、いわゆる猪瀬ポールはどうするんでしょうね。
他の片側3車線の高速ではたいてい左側の走行車線の流れは大型トラックのリミッターである90km/h、右側の走行車線(中央の車線)が制限時速の100km/hになっていますが、猪瀬ポールを撤去せず2車線のままなら走行車線の流れは90km/h(つまり現状のまま)になってしまうように思います。
Re:140kmまで耐えられる構造です (スコア:1)
一番右側車線は追い越し車線だから本来空けておかなければならない
走行車線でなら百歩譲って取り締まり用法規として意味あるが、実効性としては無意味
一番右側車線を走り続けるやつ、一般道でのバス専用路を走り続けるやつ等が常態化している中でそんな一番右側車線の車種規制導入しても守られると思うか?
Re: (スコア:0)
警察が一回本気になって、カメラで撮影した上で三車線の最右レーン走っていたトラックを片っ端から切符きっていけば
守る奴が増えるのでは?
ずっと追い越し車線走っているのは現認しなければならないが、左レーン指定されたら追越でも使えるのは真ん中のレーンまでだから
事後取締は楽なはず
Re: (スコア:0)
この区間では、トラックは追い越し車線走行禁止で行くそうよ
Re: (スコア:0)
大型トラックでもでかでかと社名の書いてあるのは比較的おとなしいけど、
書いてない無地のやつだと120km/hぐらいで走っているのが普通にいるからなぁ
Re: (スコア:0)
新東名から東名に分岐するあの魔のカーブはきついだろうな
あそこがネックになって事故になんなきゃいいけど
#結構な速度差が発生しそうで怖いよ
Re: (スコア:0)
#それよりトラックが80kmで抜きつ抜かれつで追い越し斜線をふさぐのを何とかして欲しい。
時速88マイルまでOKなら1.21GWを供給してあげればいいのですよ