アカウント名:
パスワード:
が間違っているのでは?
他の国でも管理職の給与は平均的なプレイヤーよりは高いでしょ。一方でスーパープレイヤーにも高給を払うのが日本と違うのでは?
日本の場合、人事設計としてどんなにすごいプレイヤーでも高給を出せないようにしてしまっている印象。実際にスーパープレイヤーを高給でたくさん集めて、その人たちに管理業務やらせているアホな大企業は実在するし。当然ながらスーパープレイヤーの人たちは嫌気がさして一年ぐらいでやめていくんだけど。
技術者に金出さないって言ってる人多いけど、一流企業が30~40代のまあできる技術者に払ってる額以上の給与がそんなに要るか?って思う。金出す会社探してそれでも国内で望めない程の額って相当なもんだし、そういう壁を抜けた額を望むならぼちぼち仕事を創出する側の立場に進むのが正道だろうと。根本的な話、雇われ技術職…つか一般会社員はぼろ儲けが狙えるタイプの仕事じゃないよ。
そうなのかね?みんなも良く知ってる日本の企業から外資へ転職したら給与が倍に増えたからそうとも言えないと思うんだけど。なんか日本の会社って何かんの理由を付けて給料を抑えてるという感じたね。まあ、幸か不幸かその道の本流からは外れていて、そこを求められて転職したから一般論にはできないかも知れんけどね。
この手の話はよく聞くがその辞めたスーパープレイヤーとやらはどこにいったんだ?皆外資に行った、みたいな戯言は言わないでね。外資だろうが内資だろうが、スーパープレイヤーといえる奴は希少で、そんなどこにでもいるものではないもの。そもそも、その会社がどんな企業かも知らずに入社するスーパープレイヤーってwただの意識高い系って感じしかしないね。
知る限りではあるけど外資かどうか関係なく、でかいところには行ってないね。国内外問わず人数が少ないスタートアップに行ってる。
上記の会社はトップと採用担当レベルでは本気でスーパープレイヤーを活躍させようとしているんだよね。なので外部メディアの使い方もうまいし、採用段階ではものすごくよく見える。でも、大きな企業なので全体の制度設計と、現場の受け入れ態勢が整っていなくて、とりあえず管理を任せてしまう。スーパープレイヤーだからといって、大企業の政治的な機微に敏感なわけではないし、内部に知り合いでもいないと勘違いするのはしかたないよ。そもそも社内政治に彼らの能力を割かせてもったいないと思わないから、管理者やらせようとしているともいえるけどね。
そこら辺の一般人より知識が無い&古過ぎるうえに範囲狭い、精神論しか持ち出さない、他人に責任押し付けて成果を奪うのしか知らん。例外は一人だけw
まあ他国でもそういうのは居たことは居たけど。。精神論のみ語る奴、これだけは流石に見たこと無い。
なんでここまで根本的に違うのかな。
日本の、管理職に金を払うという文化日本の管理職に、金を払う という文化
管理職としての職能を持たない人間が管理を行っている事、そこに高級を払う事、が間違っているという意味かも。
日本では、「出世=管理職になること」を強制されるので、技術者として有能でも実績を上げたら「管理職にされ技術者であることを辞めるか、会社を辞めるか」を選ばなければならなくなる
「無能レベル」という言葉があったなー。
プレーヤーとして一流だった実績を持って無理やり管理職に昇格させるとかね一流プレーヤーが一流マネージャーになる訳ないだろ現場に無理解な上司は困るけど「俺は頑張ったぞ」としか言わない元一流プレーヤーも困る一兵卒としては最強だけどリーダー任せたら無能無双なのは国民性なのかね
上位職として「マイスター」クラスを作らず「マネージャー」ばかりにしてしまうのが大きな問題。
現場に無理解な上司は困るけど「俺は頑張ったぞ」としか言わない元一流プレーヤーも困る
それは一流じゃないよ。仕事としてやるなら「後任に仕事を引き継ぐ」ところまでが成果だから。
能力的に見合う人材を補填されなかったなら兎も角、教え方が下手・引き継ぎが下手なヤツを一流にカウントしちゃいけない。
「技術者と指導者と管理職のすべてに秀でていない限り有能とは認めない(キリッ)」
兵は一流、将校三流の国ですから。
優秀な管理者は10人に10の仕事ではなく20の仕事をさせるし、集団の管理ってのは重要な専門技術だから高給を払うのは構わない。でも、一人で15の仕事ができる技術者の評価も同等以上に高くないとおかしいかな。一人で2倍の生産性だと管理者のが高いのはわかる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
日本の管理(職)に金を払うと言う文化 (スコア:0)
が間違っているのでは?
Re: (スコア:0)
他の国でも管理職の給与は平均的なプレイヤーよりは高いでしょ。
一方でスーパープレイヤーにも高給を払うのが日本と違うのでは?
日本の場合、人事設計としてどんなにすごいプレイヤーでも高給を出せないようにしてしまっている印象。
実際にスーパープレイヤーを高給でたくさん集めて、その人たちに管理業務やらせているアホな大企業は実在するし。
当然ながらスーパープレイヤーの人たちは嫌気がさして一年ぐらいでやめていくんだけど。
Re:日本の管理(職)に金を払うと言う文化 (スコア:1)
技術者に金出さないって言ってる人多いけど、一流企業が30~40代のまあできる技術者に払ってる額以上の給与がそんなに要るか?って思う。
金出す会社探してそれでも国内で望めない程の額って相当なもんだし、そういう壁を抜けた額を望むならぼちぼち仕事を創出する側の立場に進むのが正道だろうと。
根本的な話、雇われ技術職…つか一般会社員はぼろ儲けが狙えるタイプの仕事じゃないよ。
Re: (スコア:0)
そうなのかね?
みんなも良く知ってる日本の企業から外資へ転職したら給与が倍に増えたからそうとも言えないと思うんだけど。
なんか日本の会社って何かんの理由を付けて給料を抑えてるという感じたね。
まあ、幸か不幸かその道の本流からは外れていて、そこを求められて転職したから一般論にはできないかも知れんけどね。
Re: (スコア:0)
この手の話はよく聞くがその辞めたスーパープレイヤーとやらはどこにいったんだ?
皆外資に行った、みたいな戯言は言わないでね。
外資だろうが内資だろうが、スーパープレイヤーといえる奴は希少で、そんなどこにでもいるものではないもの。
そもそも、その会社がどんな企業かも知らずに入社するスーパープレイヤーってw
ただの意識高い系って感じしかしないね。
Re: (スコア:0)
知る限りではあるけど外資かどうか関係なく、でかいところには行ってないね。
国内外問わず人数が少ないスタートアップに行ってる。
上記の会社はトップと採用担当レベルでは本気でスーパープレイヤーを活躍させようとしているんだよね。
なので外部メディアの使い方もうまいし、採用段階ではものすごくよく見える。
でも、大きな企業なので全体の制度設計と、現場の受け入れ態勢が整っていなくて、とりあえず管理を任せてしまう。
スーパープレイヤーだからといって、大企業の政治的な機微に敏感なわけではないし、内部に知り合いでもいないと勘違いするのはしかたないよ。
そもそも社内政治に彼らの能力を割かせてもったいないと思わないから、管理者やらせようとしているともいえるけどね。
Re: (スコア:0)
そこら辺の一般人より知識が無い&古過ぎるうえに範囲狭い、精神論しか持ち出さない、他人に責任押し付けて成果を奪うのしか知らん。
例外は一人だけw
まあ他国でもそういうのは居たことは居たけど。。精神論のみ語る奴、これだけは流石に見たこと無い。
なんでここまで根本的に違うのかな。
Re: (スコア:0)
日本の、管理職に金を払うという文化
日本の管理職に、金を払う という文化
管理職としての職能を持たない人間が管理を行っている事、そこに高級を払う事、が間違っているという意味かも。
Re: (スコア:0)
日本では、「出世=管理職になること」を強制されるので、技術者として有能でも
実績を上げたら「管理職にされ技術者であることを辞めるか、会社を辞めるか」を選ばなければならなくなる
Re:日本の管理(職)に金を払うと言う文化 (スコア:1)
「無能レベル」という言葉があったなー。
the.ACount
Re: (スコア:0)
プレーヤーとして一流だった実績を持って無理やり管理職に昇格させるとかね
一流プレーヤーが一流マネージャーになる訳ないだろ
現場に無理解な上司は困るけど「俺は頑張ったぞ」としか言わない元一流プレーヤーも困る
一兵卒としては最強だけどリーダー任せたら無能無双なのは国民性なのかね
Re: (スコア:0)
上位職として「マイスター」クラスを作らず「マネージャー」ばかりにしてしまうのが大きな問題。
Re: (スコア:0)
現場に無理解な上司は困るけど「俺は頑張ったぞ」としか言わない元一流プレーヤーも困る
それは一流じゃないよ。仕事としてやるなら「後任に仕事を引き継ぐ」ところまでが成果だから。
能力的に見合う人材を補填されなかったなら兎も角、教え方が下手・引き継ぎが下手なヤツを一流にカウントしちゃいけない。
Re:日本の管理(職)に金を払うと言う文化 (スコア:1)
「技術者と指導者と管理職のすべてに秀でていない限り有能とは認めない(キリッ)」
Re: (スコア:0)
兵は一流、将校三流の国ですから。
Re: (スコア:0)
優秀な管理者は10人に10の仕事ではなく20の仕事をさせるし、集団の管理ってのは重要な専門技術だから高給を払うのは構わない。
でも、一人で15の仕事ができる技術者の評価も同等以上に高くないとおかしいかな。一人で2倍の生産性だと管理者のが高いのはわかる