アカウント名:
パスワード:
LibreOffice入れるのでも、UNIX系のOSの方がずっと簡単なんだけどな。LibreOfficeを入れたくなった瞬間に、何も考えずにPPAのリポジトリを追加して、apt update, apt upgrade、の3ステップでいける。(環境によっては違うけども)どっかで核戦争でも始まってたりしない限り、このインストールはほぼ失敗があり得ないのも強い。人間がやる事はコマンドを打つ事だけだから、失敗をやらかすとすれば、そこだけなんだよね。
Windows版だと、まずブラウザでLibreOfficeのサイトまで行って、どこにあるか分からないインストーラーを探して時間をかけてダウンロードして、ダウンロード失敗していても気づけずにインストールをしてしまったりして使ってるうちに何かおかしいなとは思いながら、気づかないまま何年か運用して、実は今まで作ったファイルが軒並み壊れており、他のWindowsでは開けない事に後で気づいたり、、
まあWindowsを使い慣れているというなら、自分には関係ない事だしどうでもいいが、、
大抵のデスクトップLinux系のディストリビューションだと標準インストールイメージにはオフィススイートとしてLibreOfficeが含まれてると思うのだけど。なので、そもそも別でインストールする必要はないというかOSをインストールすれば始めから使えるというか。
何かの事情で最小インストールイメージから環境構築していくなら話は別だけど、それでもディストリビューションのリポジトリにはLibreOfficeは用意されていると思う。なので普通に使う分にはPPA追加する必要性もない。ソフトのインストールに関しても大抵はソフトウェア管理ソフトからインストール出来るので、コマンドを打つ必要もあまりないし。
なんで、Windows版はストアで配信されないんでしょうかね。デスクトップアプリもストアにおけますよね。
それ、Linuxの特徴でもWindowsの短所でもなく、単にLibreOfficeの開発元がWindowsを冷遇してるだけなんじゃないですか。
まさか、LibreOfficeの開発元がFedraやUbuntuのためにパッケージを作っていると思っている人?
OSSでは、基本的に再配布が自由ですから開発元がやらなくても、別の組織が配布する自由があるんですよ。
だから、LibreOfficeがいろんなLinux系OSに標準採用されているのはそのOSの開発元、あるいはそのOSの上流にあたるOSの開発元がビルドしてリポジトリーにおいているパッケージを採用しているんです。
言い換えれば、MicrosoftがLibreOfficeをストアに置く自由がありますよ。
OSSにそういう自由があるから、ストアにはUbuntuがあるでしょ?
なのにLibreOfficeが無いのは、MSの損得の話でいわば、Amazonが、他社のAIスピーカーを扱わないのと、よく似た問題ですよ。
LibreOfficeのWindowsバイナリ作ってんのはどこだよアホ
>なのにLibreOfficeが無いのは、MSの損得の話でOSSの人間ってFUDが好きだな本当に
そもそも各ディストリビューターがLibreOfficeをビルドしたりバッケージングして配布してるのはLinuxのバイナリや動作環境やらバッケージの互換性がいまいち取れてないから仕方なくやってるだけよね。本来同じものを複数ビルドするなんて各種リソースの無駄遣いでしかない。
で、これこそがLiMuxの維持管理に纏わるコストの掛かってた部分な気がしますけど。
LimuxはDebianをベースにして始まりUbuntu LTSベースへと変遷したようです。2008年11月に移行が開始されましたがOpenOffice.orgは2005年3月からDebianのレポジトリ(ストア)に存在します。おそらく大半の派生ディストリと同様に、Limuxのほぼ全部のソフトウェアは独自開発や再ビルドは行われていないはずです。議会内部の人員が開発や保守の業務などを行っていたとは思えませんし、DebianもUbuntuのLTSも維持管理コストが高くなるとは思えません。
まじかよLibreOfficeはゴミだな今まで酷いと思ってきたMSOfficeよりも、さらに使いもにならないゴミだったっていう単純な理由だったのか
権限ないので必要なソフトをインストールすることができないって関連ストーリーにありますよ.10年以上使っててもその程度の問題が解決できてないらしいんで,現場は大変だったんじゃないですかね.
結局、独りよがりなシステムは失敗するという何時ものパターンかもね。別にLinuxとかOSS関係なく、なるべくしてなったと。
chocolatey [chocolatey.org]では駄目な理由は何?
検索してすぐに出てくる公式トップページにでかでかと『ダウンロード』って書いてあるのにそこからインストーラを見つけるのが難しいって方が、変な黒い画面からPPAのリポジトリを追加してコマンド打つのは簡単と本気で思ってらっしゃる?
# 誰のためのシステムで誰に操作させるかってのを考えない、The技術屋って発想。# ついでに言うと標準提供されるWindows Installerにはあたりまえにセルフチェック機能があるので壊れてたらそもそもインストールできない
逆に考えるんだ、日本企業で言うところの情シス的な部署が機能してないか、存在しないか、あるいはLinuxのコマンドすらマトモに打てないような素人だからこそ、Linuxに移行するリスクの洗い出しに失敗したし、Linuxを使い続けることもできなかった、と。
だからWindowsに戻せば情シスが機能してなくても、各部署の人が「ネットその他でノウハウ調べて自力でなんとかできる余地がある」だけマシだ、という話なのかもしれない。
# この推測が当たってるとしたら、本当に改善すべきはLinuxだWindowsだとか、或いはMS OfficeだLibraOfficeだ、という話ではないだろうけど
いま、全部読めというのは無理ですけどその都度、ストーリーを辿ってきた人は
OSの問題よりも、MS Officeを使いたいという要望のほうが大きな影響力を持っていることを知っていると思いますよ。
IT部署は、LibreOfficeを運用するためのマクロやWollmuxとか用意して、仕事をやりやすくする努力はしていたんですよ。
実際、この間に「ミュンヘンで市役所業務が滞っている」とか「ミュンヘンで市職員の残業がひどい」だなんてニュースは見たこと無いでしょ?
そういう全体像を曖昧にした上で論点をWindowsとLinuxの比較にすり替えてLinuxの評価を下げようとしている人がいるんですよ。
仮に、MS OfficeとLibreOfficeの比較に論点を持って行くとWindows + LibreOfficeとかOpenOfficeという構成がより多くのところで使われ続けているもんだから…
ミュンヘンにMS社が移転した影響の大きさが浮き上がっちゃうんです(笑)
ドイツでは、ミュンヘン以外にも、OSSの導入例はいくつかあるんですがそういったところが存在しないかのように論じる人もいて
そういったところが、OSSからMS製品へと戻っているかどうかを確認しようともしないのです。
まぁ、私も知りませんけど…
https://japan.zdnet.com/article/35055122/ [zdnet.com]
ここに下げとこう。たぶんMSは、移行費用を大幅に割引する。それでモトはとれるから。その分は、わしらの給与がちょっとずつ削られて、MS税になる。
MS税を払って多くの人に自己解決させるか、Linuxエキスパートを何人も雇ってフォローするのとでどっちが安いか?ってだけでは?
Oracleがいまだに使われてる理由も有償でバカみたいに高いけど、他のRDBより管理コストは安いよ?
だから、Office Premium 機を買えってあれだけ言ったのに。(わしら側)
現場職員が悲鳴を上げてるとか多くの議員が自前の Windows パソコンを使い続けてるとかいろいろ上がってましたけど?都合の悪い意見は鱗に遮られて見えなくなっていませんかね?
#逆に LiMux が現場から大絶賛、という記事は見かけなかったなぁ#私の目に鱗が入ってるだけかなぁ
Microsoft がどうこうよりも、独自に開発した LiMux とやらの維持費用の方が馬鹿にならなくなったってことしかも現場からは使いづらいという声も上がってたそれでもシステム部門や LiMux への移行を推進していた議会は問題ないと言い続けていたコンコルド症候群じゃないですかねぇ
LiMux を採用する自治体が増えて、維持開発をしていくのを国レベルでできるようになっていたらまた話は違ったんだろうけども一自治体がやれることじゃなかったんだよ
この件と同等以上の規模のLinuxへの移行事例としてフランスの警察などが挙げられます。 https://arstechnica.com/information-technology/2009/03/french-police-s... [arstechnica.com] 用途や適用範囲は異なりますが自治体より小規模な事例も挙げられます。 https://joinup.ec.europa.eu/document/british-school-switches-students-... [europa.eu] 民主主義の自治体などの環境では多くの不満を主張する人が目立ちやすいのかもしれません。
https://en.wikipedia.org/wiki/LiMux [wikipedia.org] https://de.wikipedia.org/wiki/LiMux [wikipedia.org] ミュンヘンではLimuxへの移行にあたり、開発費用1900万ユーロを含めて、総
普通の技術者なら、ユースケース考慮するけどね一般人に対してコマンド叩けって言う人は技術者じゃない、ただの無能
>何も考えずにPPAのリポジトリを追加して、
うけるわ
何も考えずにスラドに投稿してるだけだよな・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
個人的にはやっぱりlinuxの方が、、 (スコア:-1)
LibreOffice入れるのでも、UNIX系のOSの方がずっと簡単なんだけどな。
LibreOfficeを入れたくなった瞬間に、何も考えずに
PPAのリポジトリを追加して、apt update, apt upgrade、の3ステップでいける。(環境によっては違うけども)
どっかで核戦争でも始まってたりしない限り、このインストールはほぼ失敗があり得ないのも強い。
人間がやる事はコマンドを打つ事だけだから、失敗をやらかすとすれば、そこだけなんだよね。
Windows版だと、まずブラウザでLibreOfficeのサイトまで行って、どこにあるか分からないインストーラーを探して
時間をかけてダウンロードして、ダウンロード失敗していても気づけずにインストールをしてしまったりして
使ってるうちに何かおかしいなとは思いながら、気づかないまま何年か運用して、
実は今まで作ったファイルが軒並み壊れており、他のWindowsでは開けない事に後で気づいたり、、
まあWindowsを使い慣れているというなら、自分には関係ない事だしどうでもいいが、、
Re:個人的にはやっぱりlinuxの方が、、 (スコア:1)
大抵のデスクトップLinux系のディストリビューションだと標準インストールイメージにはオフィススイートとしてLibreOfficeが含まれてると
思うのだけど。なので、そもそも別でインストールする必要はないというかOSをインストールすれば始めから使えるというか。
何かの事情で最小インストールイメージから環境構築していくなら話は別だけど、それでもディストリビューションのリポジトリには
LibreOfficeは用意されていると思う。なので普通に使う分にはPPA追加する必要性もない。
ソフトのインストールに関しても大抵はソフトウェア管理ソフトからインストール出来るので、コマンドを打つ必要もあまりないし。
Re: (スコア:0)
なんで、Windows版はストアで配信されないんでしょうかね。
デスクトップアプリもストアにおけますよね。
それ、Linuxの特徴でもWindowsの短所でもなく、単にLibreOfficeの開発元がWindowsを冷遇してるだけなんじゃないですか。
OSSがわかっていない人はすごいな (スコア:0)
まさか、LibreOfficeの開発元が
FedraやUbuntuのためにパッケージを作っていると思っている人?
OSSでは、基本的に再配布が自由ですから
開発元がやらなくても、別の組織が配布する自由があるんですよ。
だから、LibreOfficeがいろんなLinux系OSに標準採用されているのは
そのOSの開発元、あるいはそのOSの上流にあたるOSの開発元が
ビルドしてリポジトリーにおいているパッケージを採用しているんです。
言い換えれば、MicrosoftがLibreOfficeを
ストアに置く自由がありますよ。
OSSにそういう自由があるから、ストアにはUbuntuがあるでしょ?
なのにLibreOfficeが無いのは、MSの損得の話で
いわば、Amazonが、他社のAIスピーカーを扱わないのと、よく似た問題ですよ。
Re: (スコア:0)
LibreOfficeのWindowsバイナリ作ってんのはどこだよアホ
>なのにLibreOfficeが無いのは、MSの損得の話で
OSSの人間ってFUDが好きだな本当に
Re: (スコア:0)
そもそも各ディストリビューターがLibreOfficeをビルドしたりバッケージングして配布してるのはLinuxのバイナリや動作環境やらバッケージの互換性がいまいち取れてないから仕方なくやってるだけよね。
本来同じものを複数ビルドするなんて各種リソースの無駄遣いでしかない。
で、これこそがLiMuxの維持管理に纏わるコストの掛かってた部分な気がしますけど。
Re: (スコア:0)
LimuxはDebianをベースにして始まりUbuntu LTSベースへと変遷したようです。
2008年11月に移行が開始されましたがOpenOffice.orgは2005年3月からDebianのレポジトリ(ストア)に存在します。
おそらく大半の派生ディストリと同様に、Limuxのほぼ全部のソフトウェアは独自開発や再ビルドは行われていないはずです。
議会内部の人員が開発や保守の業務などを行っていたとは思えませんし、DebianもUbuntuのLTSも維持管理コストが高くなるとは思えません。
Re: (スコア:0)
まじかよLibreOfficeはゴミだな
今まで酷いと思ってきたMSOfficeよりも、さらに使いもにならないゴミだったっていう単純な理由だったのか
Re: (スコア:0)
権限ないので必要なソフトをインストールすることができないって関連ストーリーにありますよ.
10年以上使っててもその程度の問題が解決できてないらしいんで,現場は大変だったんじゃないですかね.
Re: (スコア:0)
結局、独りよがりなシステムは失敗するという何時ものパターンかもね。
別にLinuxとかOSS関係なく、なるべくしてなったと。
Re: (スコア:0)
chocolatey [chocolatey.org]では駄目な理由は何?
Re: (スコア:0)
検索してすぐに出てくる公式トップページにでかでかと『ダウンロード』って書いてあるのに
そこからインストーラを見つけるのが難しいって方が、
変な黒い画面からPPAのリポジトリを追加してコマンド打つのは簡単と本気で思ってらっしゃる?
# 誰のためのシステムで誰に操作させるかってのを考えない、The技術屋って発想。
# ついでに言うと標準提供されるWindows Installerにはあたりまえにセルフチェック機能があるので壊れてたらそもそもインストールできない
Re: (スコア:0)
逆に考えるんだ、日本企業で言うところの情シス的な部署が機能してないか、存在しないか、あるいはLinuxのコマンドすらマトモに打てないような素人だからこそ、Linuxに移行するリスクの洗い出しに失敗したし、Linuxを使い続けることもできなかった、と。
だからWindowsに戻せば情シスが機能してなくても、各部署の人が「ネットその他でノウハウ調べて自力でなんとかできる余地がある」だけマシだ、という話なのかもしれない。
# この推測が当たってるとしたら、本当に改善すべきはLinuxだWindowsだとか、或いはMS OfficeだLibraOfficeだ、という話ではないだろうけど
Re:個人的にはやっぱりlinuxの方が、、 (スコア:1)
いま、全部読めというのは無理ですけど
その都度、ストーリーを辿ってきた人は
OSの問題よりも、MS Officeを使いたいという要望のほうが
大きな影響力を持っていることを知っていると思いますよ。
IT部署は、LibreOfficeを運用するためのマクロや
Wollmuxとか用意して、仕事をやりやすくする努力はしていたんですよ。
実際、この間に
「ミュンヘンで市役所業務が滞っている」とか
「ミュンヘンで市職員の残業がひどい」
だなんてニュースは見たこと無いでしょ?
そういう全体像を曖昧にした上で
論点をWindowsとLinuxの比較にすり替えて
Linuxの評価を下げようとしている人がいるんですよ。
仮に、MS OfficeとLibreOfficeの比較に論点を持って行くと
Windows + LibreOfficeとかOpenOfficeという構成が
より多くのところで使われ続けているもんだから…
ミュンヘンにMS社が移転した影響の大きさが浮き上がっちゃうんです(笑)
ドイツでは、ミュンヘン以外にも、OSSの導入例はいくつかあるんですが
そういったところが存在しないかのように論じる人もいて
そういったところが、OSSからMS製品へと
戻っているかどうかを確認しようともしないのです。
まぁ、私も知りませんけど…
https://japan.zdnet.com/article/35055122/ [zdnet.com]
Re: (スコア:0)
ここに下げとこう。たぶんMSは、移行費用を大幅に割引する。それでモトはとれるから。
その分は、わしらの給与がちょっとずつ削られて、MS税になる。
Re: (スコア:0)
MS税を払って多くの人に自己解決させるか、Linuxエキスパートを何人も雇ってフォローするのとでどっちが安いか?ってだけでは?
Oracleがいまだに使われてる理由も有償でバカみたいに高いけど、他のRDBより管理コストは安いよ?
Re: (スコア:0)
だから、Office Premium 機を買えってあれだけ言ったのに。(わしら側)
Re: (スコア:0)
現場職員が悲鳴を上げてるとか
多くの議員が自前の Windows パソコンを使い続けてるとか
いろいろ上がってましたけど?
都合の悪い意見は鱗に遮られて見えなくなっていませんかね?
#逆に LiMux が現場から大絶賛、という記事は見かけなかったなぁ
#私の目に鱗が入ってるだけかなぁ
Microsoft がどうこうよりも、独自に開発した LiMux とやらの維持費用の方が馬鹿にならなくなったってこと
しかも現場からは使いづらいという声も上がってた
それでもシステム部門や LiMux への移行を推進していた議会は問題ないと言い続けていた
コンコルド症候群じゃないですかねぇ
LiMux を採用する自治体が増えて、維持開発をしていくのを
国レベルでできるようになっていたらまた話は違ったんだろうけども
一自治体がやれることじゃなかったんだよ
Re: (スコア:0)
この件と同等以上の規模のLinuxへの移行事例としてフランスの警察などが挙げられます。
https://arstechnica.com/information-technology/2009/03/french-police-s... [arstechnica.com]
用途や適用範囲は異なりますが自治体より小規模な事例も挙げられます。
https://joinup.ec.europa.eu/document/british-school-switches-students-... [europa.eu]
民主主義の自治体などの環境では多くの不満を主張する人が目立ちやすいのかもしれません。
https://en.wikipedia.org/wiki/LiMux [wikipedia.org]
https://de.wikipedia.org/wiki/LiMux [wikipedia.org]
ミュンヘンではLimuxへの移行にあたり、開発費用1900万ユーロを含めて、総
Re: (スコア:0)
普通の技術者なら、ユースケース考慮するけどね
一般人に対してコマンド叩けって言う人は技術者じゃない、ただの無能
Re: (スコア:0)
>何も考えずにPPAのリポジトリを追加して、
うけるわ
Re: (スコア:0)
何も考えずにスラドに投稿してるだけだよな・・・