アカウント名:
パスワード:
乗客には知性と教養と想像力が足りず、航空会社側には更に啓蒙する努力が足りなかったっぽい。
車や自転車に絡んだ道交法関係トラブルやら電車内外とかの公共の場でのトラブルとか同じ構造なんだろうなぁ。
#信号がない横断歩道を歩いてる時に突っ込んでくる車にドキッとしてしまう昨今。
荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う
他に置く場所がなく、乗客の避難を最優先するのならあり得る話だと思いますよ。
次からは荷物をぶん投げて捨てる事にしよう。そうすりゃみんな荷物置いてくるだろ。
それ、一番時間がかかる対応法だね。捨てられてかんかんに怒ったあなたみたいな客と、やはりあなたみたいな意見を持った人が双方入り口でもみ合いして、脱出がさらに遅れる。
いっぺん、全員死亡とかにならないと分からないんだと思うよ。
死んでしまうと本人が次に生かせないのが問題ですね。
もみ合いの末にが荷物を取り上げる事態になっていた、で、荷物が操縦室のドアの前に積み上がったと本文にあるのだが。
文章も読めないで全員死亡とかメタなこと言う人は一番もめそう
>>荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う>あり得る話だと思いますよ。
狭い機内で荷物の行き場が無くなること「すら」予想・想像できない人間が世の中には多数なんですよそういう人間に限って声はデカイし事故の時に荷物持って脱出しようとする
非常時(常時も)の客はバカだという事をわかっていないのが悪い時間をかけて取り上げたゴミ(荷物)は空いた客席に捨てないのが悪い指揮を執るパイロットは優先しないと
パイロットは緊急脱出時には指揮を執れないよ。客室乗務員の仕事。
今回の事故の報告書 [mlit.go.jp]の22ページ(PDFだと32ページ)には、
また、同社が定めたB737-800 AOMには、運航乗務員の非常脱出(陸上)における任務について、以下の記述がある (抜粋)機長 1. 緊急脱出の必要性について判断し、方針を決め、必要な指示を出す。 2. 全員の脱出を指揮し、順次後方へ移動する (標準としては、L2またはR2 Dutyに加わる ) 3. 乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。 4. 安全圏へ待避させる。副操縦士 1. 機長を補佐する。 2. L1またはR1 Dutyに加わり、前方客室における乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。 3. 安全圏へ待避させる。
とあるのですが、事故調の報告書はフェイクニュースだという主張でしょうか?
>機長や副操縦士が避難指揮を取れないという状況になっていたそうだ。ストーリーや元ソースが嘘という事に。
機長と副機長は脱出の指示は出すけど、CAがいるなら実際の誘導はCAの仕事。CAがいない場合には、どちらかが誘導をする。で、残ってるほうは脱出時にやらないといけないチェックリストを一気に通す。
それはいったん外に脱出した後の話じゃね?直後は外部への連絡・機器の安全な停止・燃料漏れのチェックなんかでパイロットは忙しいだろうから乗客の緊急脱出は客室乗務員に任せるとしても、爆発等の危険性を把握してるのもパイロットが一番だろうしさらに今回は空港だったからともかく、飛行中の不時着だったりすると地理情報がわかるのはパイロットだけだし。
必要もない連中が飛行機に乗るからだ!バカどもに座席を与えるな!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
乗客には知性と教養と想像力が足りず、航空会社側には更に啓蒙する努力が足りなかったっぽい。
車や自転車に絡んだ道交法関係トラブルやら電車内外とかの公共の場でのトラブルとか同じ構造なんだろうなぁ。
#信号がない横断歩道を歩いてる時に突っ込んでくる車にドキッとしてしまう昨今。
Re: (スコア:0)
荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:0)
他に置く場所がなく、乗客の避難を最優先するのならあり得る話だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
次からは荷物をぶん投げて捨てる事にしよう。
そうすりゃみんな荷物置いてくるだろ。
Re: (スコア:0)
それ、一番時間がかかる対応法だね。
捨てられてかんかんに怒ったあなたみたいな客と、やはりあなたみたいな意見を持った人が
双方入り口でもみ合いして、脱出がさらに遅れる。
いっぺん、全員死亡とかにならないと分からないんだと思うよ。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
死んでしまうと本人が次に生かせないのが問題ですね。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
文句言われたら非常時の不可抗力という事で。
Re: (スコア:0)
もみ合いの末にが荷物を取り上げる事態になっていた、
で、荷物が操縦室のドアの前に積み上がったと
本文にあるのだが。
文章も読めないで全員死亡とかメタなこと言う人は一番もめそう
Re: (スコア:0)
>>荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う
>あり得る話だと思いますよ。
狭い機内で荷物の行き場が無くなること「すら」
予想・想像できない人間が世の中には多数なんですよ
そういう人間に限って声はデカイし
事故の時に荷物持って脱出しようとする
Re: (スコア:0)
非常時(常時も)の客はバカだという事をわかっていないのが悪い
時間をかけて取り上げたゴミ(荷物)は空いた客席に捨てないのが悪い
指揮を執るパイロットは優先しないと
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
パイロットは緊急脱出時には指揮を執れないよ。客室乗務員の仕事。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
今回の事故の報告書 [mlit.go.jp]の22ページ(PDFだと32ページ)には、
また、同社が定めたB737-800 AOMには、運航乗務員の非常脱出(陸上)における任務について、以下の記述がある (抜粋)
機長
1. 緊急脱出の必要性について判断し、方針を決め、必要な指示を出す。
2. 全員の脱出を指揮し、順次後方へ移動する (標準としては、L2またはR2 Dutyに加わる )
3. 乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。
4. 安全圏へ待避させる。
副操縦士
1. 機長を補佐する。
2. L1またはR1 Dutyに加わり、前方客室における乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。
3. 安全圏へ待避させる。
とあるのですが、事故調の報告書はフェイクニュースだという主張でしょうか?
Re: (スコア:0)
>機長や副操縦士が避難指揮を取れないという状況になっていたそうだ。
ストーリーや元ソースが嘘という事に。
Re: (スコア:0)
機長と副機長は脱出の指示は出すけど、CAがいるなら実際の誘導はCAの仕事。
CAがいない場合には、どちらかが誘導をする。
で、残ってるほうは脱出時にやらないといけないチェックリストを一気に通す。
Re: (スコア:0)
それはいったん外に脱出した後の話じゃね?
直後は外部への連絡・機器の安全な停止・燃料漏れのチェックなんかで
パイロットは忙しいだろうから乗客の緊急脱出は客室乗務員に任せるとしても、
爆発等の危険性を把握してるのもパイロットが一番だろうし
さらに今回は空港だったからともかく、飛行中の不時着だったりすると
地理情報がわかるのはパイロットだけだし。
Re: (スコア:0)
必要もない連中が飛行機に乗るからだ!バカどもに座席を与えるな!