アカウント名:
パスワード:
特定のIP/ドメイン等を『ブロック』するのであれば、通信の内容とは関係なく出来るので、通信の秘密を侵害することにはならないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
また、児童ポルノは既にブロック対象になっていますけど、その時は『通信の秘密を侵害』等の声は無かったのでしょうか?
手紙やの差出し人や受取人も通信の一部とされ通信の秘密に該当します。
同様にネットワークパケットの送信者や受信者アドレスも通信の秘密の一部を構成しますので、正当業務(パケットの配達)以外の目的で、その情報を使用すると通信の秘密の侵害に当ります。
当然、児童ポルノのブロックの時にも同じような議論がありました。その時には児童の人権という非常に深刻な問題が対象になっているため緊急避難として認められる。著作権のような財産権の場合には認められないという議論をやってた記憶があるのですが。
児童ポルノブロックで穴が開けられたので、今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
> 今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
いつも思うのですが、一体どういう根拠があるんでしょう?近い将来に野党が壊滅すると考えておられるのでしょうかだとしたら、なぜそんな予測が??
別ACだが逆にそうはならないかもしれないと考えられる根拠があれば知りたい。
社会党や民主党政権はあまりにも酷かったのでそのあと党が分裂してしまったが、それでも野党勢力となると今なお壊滅しているとは言い難い幸か不幸かゴキブリ以上にしぶとい
自分たちが犯罪サイトでも運営してるじゃないの?
児童ポルノの際、著作権含め、他にはやらない、やれないと言ってた連中(政治家、企業双方)が、今回やったわけですよ。
果ては、要請では無いと訳分からん事抜かす上に、そいつを流行の忖度でブロック決めた企業が有るわけですよ。
何故やらないと思うのですか?
すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。中国っていうんだけど。
だから児童ポルノブロックの時にも、長いこと議論を重ねたわけで。
中国以外にも政府が都合の悪い情報をネット検閲している国は沢山あるんで、むしろ、なんで不安にならないのか不思議だよ。
中国ははじめからフィルタされてて、最近ちょっと緩んできたぐらいなんでちょっと違う
例に出すならロシアか韓国だと思う。
>すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。>中国っていうんだけど
つまり野党には政権渡しては駄目だという事ですね!
いやいや政権交代の受け皿がないと緊張感が失われてひどい惨状になるってのは現在進行形で明らかだろ
今の野党が与党になった時に規制強化する恐れだってあるんだぜ。面倒なものは制限してしまえというのは誰しもにある欲望だ。こういうものは程度問題の議論に落とし込んじゃいけないんだ。同じ理屈を使って何でもかんでも規制できるようになっちゃう。
そう考えるとヘイトスピーチ防止法もヤバいのかな。あれは「与野党合同」法案みたいなものだったし…。
現に今回、対象を拡大するために「緊急避難」が拡大解釈されたという現実があるのに、何故次がないと無垢に考えられるのか疑問なんですが。
野党って、読売新聞までもが違憲との声があると報道しているときに、のんびり党名を協議していた人たちのことでしょう?ブロッキングも仕方ないとか言ってたし、護憲派しても役立たずだし、実質的には壊滅してるんじゃないの。
財産権については認められない、なんて話はないよ。
当時そうなっていた、と主張したいだけの人が言っているだけ。多少意見が出たかも知れないが、合意は得られてないと思う。
犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊
>財産権については認められない、なんて話はないよ。
単に財産権だから認められない、ではなく、財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない、ということ。
>犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊詐欺などに使われるネット回線は、既に解約できる法律は作られてる。
それは通信の秘密を侵害していないのでは。
>財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない
だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。 そんな見解どこにもない。出た? そもそも児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
>それは通信の秘密を侵害していないのでは
総務省から明確に法令違反だと言う見解があったので、長い間かけて法改正が行われている。 それを「侵害していないのでは?」って独自見解でなかったことにされてもね。
もっと直接的には通信傍受法がある。どこまで行っても今回の件が特別問題があるとしたいんだろうけどそんなことはどこにもない。
横やりですが、
> 児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?児童ポルノをブロックする根拠となる法律として児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 [e-gov.go.jp]があると思うのですが、第十六条の三に「国内外に児童ポルノが拡散した場合においてはその廃棄、削除等による児童の権利回復は著しく困難になることに鑑み~情報の送信を防止する措置」と回復困難であることを念頭に書かれています。
> 通信傍受法通信傍受法が対象としている犯罪は特定のものに規定されており、さらに、令状が必要だと思います。今回の件は著作権侵害で対象の法律は含まれていませんし、司法判断も行われていないように見えます。
# 児ポ法含め、特定の犯罪に対応するために通信の秘密を制限する(傍受法の場合は手続きも定義している)法律はあるけど、# 財産権保護のために通信の秘密を破るのを許可する法律が無いのに、政府が、それを要請するのが良いのかが気になる。
一部の人じゃない。児童ポルノの時は賛成派もほぼ全員そう言ってた。証言はいくらでもあるよ。
「緊急」を緊急じゃない時に使ったら狼少年一直線になる。
いくらでもあるならリンクで示したらどうよ。
業界団体のオレオレレポートとかじゃなくて
てゆうか、当時の政府がまとめた資料見ればええやん。
https://www.good-net.jp/files/original/201711012219018083684.pdf [good-net.jp]
それ、政府がまとめたレポートじゃないぞ プロバイダのロビー団体が作った身内の主張まとめみたいな話で、法的・公共的意味どころか、公平性も十分でないもの
最後のページにあるメンバー見てみ。ニフティとヤフーとEditNet(東京の地域零細ISP、業界団体の理事)だけ。
> だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。> そんな見解どこにもない。出た?
あると言っているの? ないと言っているの? 言ってるはしから破綻している。
日本郵政や宅配屋が、災害時とかに**への配達は停止しますといって宛先見て受け付けないのと何か違うん?
他にも違いは色々説明できる気がするけど『災害は緊急に該当する』だけでも十分に思う。
郵便は宛先を見て届けるかどうか判断するけど、ネットワークは特定のルーティングを止めただけなので、ルーティングしたけど宛先がないという方法を取っている。
災害地への郵便を止めるのではなく、配達しようとしたけど住所がないようなもの。
すぐに拡大解釈して
>どんどんと拡大されていくことでしょう。
ってこと言い出す人が毎回出るけど、今回でも何をブロックするかは明白で、議論しあえてる状況だし、もし法整備したとしても、やりすぎならみんな文句言って、選挙で野党に投票するなり、対象企業の製品ボイコットするなり、裁判に不当だと訴えるなり、やりようはあるだろ。隣国みたいに問答無用で文句言う人を逮捕したりもないんだし。
# 左の人は妄想力強すぎ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
フィルタではなくブロック (スコア:1)
特定のIP/ドメイン等を『ブロック』するのであれば、通信の内容とは関係なく出来るので、
通信の秘密を侵害することにはならないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
また、児童ポルノは既にブロック対象になっていますけど、その時は『通信の秘密を侵害』等の声は無かったのでしょうか?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 興味深い)
手紙やの差出し人や受取人も通信の一部とされ通信の秘密に該当します。
同様にネットワークパケットの送信者や受信者アドレスも通信の秘密の一部を構成しますので、正当業務(パケットの配達)以外の目的で、その情報を使用すると通信の秘密の侵害に当ります。
当然、児童ポルノのブロックの時にも同じような議論がありました。その時には児童の人権という非常に深刻な問題が対象になっているため緊急避難として認められる。著作権のような財産権の場合には認められないという議論をやってた記憶があるのですが。
児童ポルノブロックで穴が開けられたので、今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
> 今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
いつも思うのですが、一体どういう根拠があるんでしょう?
近い将来に野党が壊滅すると考えておられるのでしょうか
だとしたら、なぜそんな予測が??
Re: (スコア:0)
別ACだが逆にそうはならないかもしれないと考えられる根拠があれば知りたい。
Re: (スコア:0)
社会党や民主党政権はあまりにも酷かったのでそのあと党が分裂してしまったが、それでも野党勢力となると今なお壊滅しているとは言い難い
幸か不幸かゴキブリ以上にしぶとい
Re: (スコア:0)
自分たちが犯罪サイトでも運営してるじゃないの?
Re: (スコア:0)
児童ポルノの際、著作権含め、他にはやらない、やれないと言ってた連中(政治家、企業双方)が、
今回やったわけですよ。
果ては、要請では無いと訳分からん事抜かす上に、
そいつを流行の忖度でブロック決めた企業が有るわけですよ。
何故やらないと思うのですか?
Re: (スコア:0)
すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。
中国っていうんだけど。
だから児童ポルノブロックの時にも、長いこと議論を重ねたわけで。
中国以外にも政府が都合の悪い情報をネット検閲している国は沢山あるんで、
むしろ、なんで不安にならないのか不思議だよ。
Re: (スコア:0)
中国ははじめからフィルタされてて、最近ちょっと緩んできたぐらいなんでちょっと違う
例に出すならロシアか韓国だと思う。
Re: (スコア:0)
>すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。
>中国っていうんだけど
つまり野党には政権渡しては駄目だという事ですね!
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2)
いやいや政権交代の受け皿がないと緊張感が失われてひどい惨状になるってのは
現在進行形で明らかだろ
Re: (スコア:0)
今の野党が与党になった時に規制強化する恐れだってあるんだぜ。
面倒なものは制限してしまえというのは誰しもにある欲望だ。
こういうものは程度問題の議論に落とし込んじゃいけないんだ。同じ理屈を使って何でもかんでも規制できるようになっちゃう。
Re: (スコア:0)
そう考えるとヘイトスピーチ防止法もヤバいのかな。あれは「与野党合同」法案みたいなものだったし…。
Re: (スコア:0)
現に今回、対象を拡大するために「緊急避難」が拡大解釈されたという現実があるのに、
何故次がないと無垢に考えられるのか疑問なんですが。
Re: (スコア:0)
野党って、読売新聞までもが違憲との声があると報道しているときに、のんびり党名を協議していた人たちのことでしょう?
ブロッキングも仕方ないとか言ってたし、護憲派しても役立たずだし、実質的には壊滅してるんじゃないの。
Re: (スコア:0)
財産権については認められない、なんて話はないよ。
当時そうなっていた、と主張したいだけの人が言っているだけ。多少意見が出たかも知れないが、合意は得られてないと思う。
犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊
Re: (スコア:0)
>財産権については認められない、なんて話はないよ。
単に財産権だから認められない、ではなく、財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない、ということ。
>犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊詐欺などに使われるネット回線は、既に解約できる法律は作られてる。
それは通信の秘密を侵害していないのでは。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 興味深い)
>財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない
だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。
そんな見解どこにもない。出た?
そもそも児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
>それは通信の秘密を侵害していないのでは
総務省から明確に法令違反だと言う見解があったので、長い間かけて法改正が行われている。
それを「侵害していないのでは?」って独自見解でなかったことにされてもね。
もっと直接的には通信傍受法がある。どこまで行っても今回の件が特別問題があるとしたいんだろうけどそんなことはどこにもない。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
横やりですが、
> 児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
児童ポルノをブロックする根拠となる法律として
児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 [e-gov.go.jp]
があると思うのですが、第十六条の三に「国内外に児童ポルノが拡散した場合においてはその廃棄、削除等による児童の権利回復は著しく困難になることに鑑み~情報の送信を防止する措置」と回復困難であることを念頭に書かれています。
> 通信傍受法
通信傍受法が対象としている犯罪は特定のものに規定されており、さらに、令状が必要だと思います。
今回の件は著作権侵害で対象の法律は含まれていませんし、司法判断も行われていないように見えます。
# 児ポ法含め、特定の犯罪に対応するために通信の秘密を制限する(傍受法の場合は手続きも定義している)法律はあるけど、
# 財産権保護のために通信の秘密を破るのを許可する法律が無いのに、政府が、それを要請するのが良いのかが気になる。
Re: (スコア:0)
一部の人じゃない。児童ポルノの時は賛成派もほぼ全員そう言ってた。証言はいくらでもあるよ。
「緊急」を緊急じゃない時に使ったら狼少年一直線になる。
Re: (スコア:0)
いくらでもあるならリンクで示したらどうよ。
業界団体のオレオレレポートとかじゃなくて
Re: (スコア:0)
てゆうか、当時の政府がまとめた資料見ればええやん。
https://www.good-net.jp/files/original/201711012219018083684.pdf [good-net.jp]
Re: (スコア:0)
それ、政府がまとめたレポートじゃないぞ
プロバイダのロビー団体が作った身内の主張まとめみたいな話で、法的・公共的意味どころか、公平性も十分でないもの
最後のページにあるメンバー見てみ。ニフティとヤフーとEditNet(東京の地域零細ISP、業界団体の理事)だけ。
Re: (スコア:0)
> だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。
> そんな見解どこにもない。出た?
あると言っているの? ないと言っているの? 言ってるはしから破綻している。
Re: (スコア:0)
日本郵政や宅配屋が、災害時とかに
**への配達は停止します
といって宛先見て受け付けないのと
何か違うん?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2)
他にも違いは色々説明できる気がするけど『災害は緊急に該当する』だけでも十分に思う。
Re: (スコア:0)
郵便は宛先を見て届けるかどうか判断するけど、
ネットワークは特定のルーティングを止めただけなので、ルーティングしたけど宛先がないという方法を取っている。
災害地への郵便を止めるのではなく、配達しようとしたけど住所がないようなもの。
Re: (スコア:0)
すぐに拡大解釈して
>どんどんと拡大されていくことでしょう。
ってこと言い出す人が毎回出るけど、今回でも何をブロックするかは明白で、議論しあえてる状況だし、
もし法整備したとしても、やりすぎならみんな文句言って、選挙で野党に投票するなり、対象企業の製品ボイコットするなり、裁判に不当だと訴えるなり、やりようはあるだろ。
隣国みたいに問答無用で文句言う人を逮捕したりもないんだし。
# 左の人は妄想力強すぎ。