アカウント名:
パスワード:
じゃあさ、今開発やってる人間全部クビにして、ジェット機の設計やってる人間連れて来ればいいって事ね。 ノウハウを持ってる人間がいる事を知りながら、そういう人の参加を求めない、そういう人に教えを乞わないで、全部一から自分でやりなおすというのを車輪の再発明と言うんだよ。 脳みそが浮世離れしてない人は、車輪の再発明は愚かな事だと知ってるんですがね。
要は、自分等に無い技術で外部にあるのであれば技術導入をしろって意味では? そうであれば、無駄な車輪の再発明を防ぐと言う意味では有効な手段ですが、そうは思いませんか? #まあ、今やっている人間全部クビってのは極端
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
なんでいまさら。 (スコア:-1, フレームのもと)
今さらマッハ1前後の滑空機で何を調べるんだろう。。。。
やることが無くなってきたので、とりあえずやってみたとしか思えないんだが。
やることも無いのに、いつまでも同じ分野にしがみついている研究者しかいないから、
こんなヘボイ失敗するんだろうな。
Re:なんでいまさら。 (スコア:0)
ノウハウは実際に経験しないと得られないものがある。
例えが良くないが、核爆発の理論は知られていても
実際の核弾頭は核実験をしないと作成できない。
そのあたりの区別が付いていないあんたは、
少し脳みそが浮世離れしているね。
Re:なんでいまさら。 (スコア:0)
>ノウハウは実際に経験しないと得られないものがある。
じゃあさ、今開発やってる人間全部クビにして、ジェット機の設計やってる人間連れて来ればいいって事ね。
ノウハウを持ってる人間がいる事を知りながら、そういう人の参加を求めない、そういう人に教えを乞わないで、全部一から自分でやりなおすというのを車輪の再発明と言うんだよ。
脳みそが浮世離れしてない人は、車輪の再発明は愚かな事だと知ってるんですがね。
Re:なんでいまさら。 (スコア:1)
> ジェット機の設計やってる人間連れて来ればいいって事ね。
反論のパターンが決まってるよな。
そんな誰も言っていない極論を持ってきて、あなたは何が主張したいのですか?
反論になってないのが分かりませんか?
原発反対だと言うと,必ず出てくる愚言、
「それならお前は電気を使うな!」
これと同じレベルだよ。
Re:なんでいまさら。 (スコア:0)
要は、自分等に無い技術で外部にあるのであれば技術導入をしろって意味では?
そうであれば、無駄な車輪の再発明を防ぐと言う意味では有効な手段ですが、そうは思いませんか?
#まあ、今やっている人間全部クビってのは極端
Re:なんでいまさら。 (スコア:0)
これだから、/.Jで絡むだけの奴は
公開されない技術は存在しないのと同じ (スコア:1)
しょうがないので、今手元にいるジェット機の設計ができる人に、超音速機の設計ができるようになってもらわないといけないわけです。
日本の場合は軍事第一で機密化するアメリカと違い、開発すれば民間企業が独自の判断で使えるようになりますので、民間用に流用できる技術を持てば新しい展開も期待できますから。
有名な話で、形状記憶合金を開発したアメリカの研究所と日本の企業の話があります。
アメリカは軍用機の燃料管継ぎ手に利用して軍事機密化したが、日本は有効利用できないかとアイディアを募り、自動温度調節付きの蛇口や形状記憶ブラジャーなんてモノまで開発したというものです。
たとえすでに開発されているものでも、独占してノウハウを公開しない相手である以上、自力で作り出すしかないのは仕方がないことかと。
--- どちらなりとご自由に --- --
日本でも (スコア:1)
ソフト開発でもそんな感じですから、ハードだともっとうるさそう。
Re:なんでいまさら。 (スコア:0)
自ら開発するんですが…
よくソフト開発の会社で「サポートをアウトソーシングする」場合の
●メリット
経費削減に繋がる
●デメリット
ノウハウが自社に蓄積されない
という