ターゲットにされて偽住所を教えたプレイヤーについては、原文のココだな。 > The third co-defendant -- the Wichita gamer -- has been placed on deferred prosecution, McAllister's office said. 1人目が今回の通報依頼者のCasey S. Viner、2人目のTyler Raj Barrissが実際に通報した輩、 3人目がターゲットにされたプレイヤーで、まだ起訴されていないため名前は出ていない。
量刑がわからん (スコア:0)
A「油かたブラ~」
B「うっわ、このAきっも。誰かに殺させよう。ボタンを配置してどうぞ」(量刑15か月)
C「よくわかんないけどボタンがあればクリックするじょー(ぽちっとな」(量刑20年)
⇒Cがボタンを押したせいでA死亡
・・・ってこと?量刑はBの方が重きを置くべきなような気がするのですが国によってはボタンを押した方が責任が重い?
Aは今でも生きている (スコア:5, 参考になる)
Re: (スコア:0)
今回の判決はBに対するもの?
「自分が以前住んでいた住所には今は別の人間が住んでいる」
って意識を持ってない人間はそこそこ居そうだけど、
AがDの家は無人だと思っていたならAはBよりは軽い刑で済んでほしいかな……
無罪放免でいいとも思わんが。
Re:Aは今でも生きている (スコア:3, 参考になる)
Bは執行猶予2年みたいで、既に釈放されてます。
ちなみにAは起訴猶予(もしくは不起訴)っぽいので、被告席には座ってないです。
Re:Aは今でも生きている (スコア:1)
Re: (スコア:0)
B「自分の名前を晒すのは嫌だな。Aの名前を出してやれ」(量刑15か月)
C「Bにswattingを仕掛けてやる。swatに突入されて死んでしまえ」(量刑20年)
で、Aがswatに突入されて殺されたように見えます。
殺意があったのはCの方では?
Re:量刑がわからん (スコア:3, 参考になる)
リンク先の英語ろくに読めないし自動翻訳もまともに働いてくれないのでいまいち正確性に欠けるが、
どうやら言い争いの当事者が直接スワッピングしたわけじゃなく、スワッピング常習犯にそれを依頼したっぽい。
その常習犯はとっくに判決が決まっていて、今回は依頼者の実刑が下された感じ。
偽の住所(どうやら以前住んでいた場所のよう)を渡したプレイヤーについて罪は問われないかどうかだが、
共同被告としてプレイヤー3人が訴えられてたようだから、被告としては上がってるっぽい?(=わからん)
Re:量刑がわからん (スコア:4, おもしろおかしい)
乱交事件ではないぞよ
Re:量刑がわからん (スコア:1)
そうやなスワッティングやな…
Re: (スコア:0)
より罪の重い教唆はどっちかってことかと
Re: (スコア:0)
ターゲットにされて偽住所を教えたプレイヤーについては、原文のココだな。
> The third co-defendant -- the Wichita gamer -- has been placed on deferred prosecution, McAllister's office said.
1人目が今回の通報依頼者のCasey S. Viner、2人目のTyler Raj Barrissが実際に通報した輩、
3人目がターゲットにされたプレイヤーで、まだ起訴されていないため名前は出ていない。
deferred prosecution って直訳すると「起訴延期」だけど、どうも司法取引のことらしい。
Re: (スコア:0)
それだとしてもBの方が罪が重いと思います。
キリスト教圏では考えが違うのかな
Re: (スコア:0)
いやそうは思わんが…
Re: (スコア:0)
その考えだと最終的に銃を撃ったSWATの一人が「殺意をもって殺した」で殺人罪で絞首刑が相当になります?
Re: (スコア:0)
とりあえず絞首刑まで言っちゃうのが良くからんくて怖いぞあんた
それはおいておくとしてそうだなぁ
このコメの例だとBがどれほどCのイカれ具合を知っていたかわからないのだが、Cより責任があるってこた無いな
普通の人間ならトチ狂った粘着であってもそこまでするとは思わんでしょ
Cは大変に危険な犯人が閉じこもっていると捏造通報しているわけでこいつのほうがタチ悪い
SWATの個人に責任があるかと言うと指揮系統や方針とかによる部分が大きかろう
あえて言うなら警察組織、ひいては国の問題ではないかな
個人を処罰すべきである可能性もあるだろうがね
Re: (スコア:0)
日本語おかしい
Re:量刑がわからん (スコア:2)
おかしくなさそうだがどこがおかしいの?
Re:量刑がわからん (スコア:2)
句点が無い時点で十分おかしい文書量だと思うけど。
Re:量刑がわからん (スコア:2)
確かに一つもないですね
それを言ってるのかなぁ
なんかネット上ではあまり使われないですよね、句点って。なんでやろ
Re: (スコア:0)
タイピング数と通信量の削減だと思う
Re: (スコア:0)
良くからんくて、という部分の日本語の意味がよくわかりません。
Re: (スコア:0)
方言を使わはるのも何でやろなあ
Re:量刑がわからん (スコア:2)
これは気づかなかったな…
Re: (スコア:0)
(暗黙の)主語が大きい案件
Re: (スコア:0)
キリスト教圏でも、英米法と大陸法では随分趣が違うと思う。