> KEY POINTS > ・The United States won't be able to test broadly for the coronavirus for "weeks, if not months," Severin Schwan, CEO of Swiss diagnostics maker Roche, told CNBC on Monday. > ・Testing in the U.S. has been hampered by delays and a restrictive diagnostic criteria that limits who can get tested. > ・At the moment, the Centers for Disease Control and Prevention says that only those most at risk from the virus should get tested.
CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:0)
それがコロナウイルスによるものかどうかまでわかるんですかね
もしそうなら検査数に対する陽性率は諸外国に比べてもっと高くなるような気がしますが
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:5, 参考になる)
ウィルス性肺炎の場合、細菌性肺炎や肺結核とは違う特徴の像がみられるので、その場合は新型コロナウィルスを疑ってPCR検査に出す感じです。そこまで絞り込むと、無症状の人相手にはコイントスに毛が生えた程度にしか当たらなかったPCR法もかなりの確度を発揮します。
あと、胸部CTではマイコプラズマ肺炎も似たような写り方をしますので同様に疑いますが、こちらには迅速検査キットがあります。
医療現場としても
・抗菌薬が効く肺炎
・厳重な感染防止を要求される肺結核
・対症療法で乗り切るしかない肺炎
・対症療法しかない上に進行が早く感染力も強いと考えられる肺炎
のいずれに分類されるかは最大の関心事なので、日本では肺炎になったら確実に新型コロナウィルスによるものか否かの検査はしていると思ってよろしいです。さすがに肺炎患者を放ってはおかない。
肺炎って案外身近な病気で、かつ高齢者の死因としても上位を占めてたりするので、胸部X線CTを撮って診断することは日頃から行われているのです。その枠組みが役立っているといえるでしょう。
Re: (スコア:0)
わかんないよ。
ただ新型コロナ特有の治療があるわけじゃないので、
普通のコロナ(風邪)だろうと、いつものインフルだろうと、新型インフルだろうと、SARS/MERSだろうと、新型コロナだろうと、
肺炎を起こしてれば治療or緩和をする。(酸素吸入、人工呼吸器、人工肺、etc.)
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:1)
どっかのツイートで見たけど、新型コロナのおかげで肺炎患者に対して
とりあえず新型コロナかもしれないと思って対応せざるを得ず、
そうでないと判明するまで完全防護体制なので、現場が疲弊し始めてる・・・
って話があった。
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:1)
そもそも肺炎の時点でコロナだろうがインフルエンザだろうが対応はかわらんだろ。
新型コロナの場合は高温多湿でも乾燥低温でも感染力が高いみたいだけど、そもそも飛沫感染なんだからそれで疲弊するってことは元々やらなきゃならないことをやってなかったってことだろ。
そんなんだから院内感染なんて起こすんだよ。
Re: (スコア:0)
バグをいっこもリリースに持ち越さなかった人だけが、石を投げなさい。
そんなんだからセキュリティホールなんて起こすんだよ。ちゃんとその目で見た?…って言ってるのと同じだぞ。
優秀な人間は、医療や介護のワーカには就いていない。最低限の資格試験はあるけどね。
Re: (スコア:1)
現場(運用)任せのルールになってるからそうなる。
なぜ「頑張らなくても運用できる」ルールにしないのか。
「労働者の頑張りに期待する」って戦前からの精神論かよ。
古臭い。
Re: (スコア:0)
「正しい」手順になっているかは、医療監査で確認されます。オリジナリティは否定されます。研究実績があればともかく。
Re: (スコア:0)
どっちのこと言ってんのかわからんが
エンジニアであってもなくてもそれなりの人生経験積んでれば想定しきれないものが存在することくらいわかるだろうに
幼稚園児ならごめんな
Re: (スコア:1)
想定できてることに対してやってないじゃん。だから「疲弊する」んだろ、そう言う仕組みになってなかったんだから。
Re: (スコア:0)
そんな批判はとっくに現場で出てきているだろ
お前は財務省の回し者かよ
文句言うなら金と人材をよこせ
Re: (スコア:0)
> ただ新型コロナ特有の治療があるわけじゃないので、
新型コロナと判かれば、隔離の必要性があるので、治療法はなくても病院側でしなければならない対応はずいぶん変わってくるよ。
Re: (スコア:0)
ウィルス性ならいずれにせよ対伝染作業はするからなぁ
Re: (スコア:0)
かなり特徴的な画になるらしい。
でも、肺炎になった時点で入院していろいろな検査をするだろうから、陽性率は変わらないと思う。
CTで確認して新型コロナウイルスでないならPCR検査を待たずに次の患者の検査ができるのがいいみたい。
後、肺炎になっていない軽症者は、結局CTで判別ができないんじゃないかな?
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:3)
ちょっと気になる事。
>自衛隊病院は「ダイヤモンド・プリンセス」から搬送された患者104人の症例報告をホームページでまとめているという。CT検査をすると67%に肺に異常な影が見つかっているという。無症状や感染者や軽症者でも約半数は異常が見られたという。異常が見られた無症状の感染者や軽症者のうち約3分の1はその後、症状が悪化しているとい
無症状でも肺炎が起きている事がある。その2/3は重症化しない。
Re: (スコア:0)
もしかして無症状で重症化しなくて「治癒」した奴が肺に爆弾抱える可能性あるのかね
やべーな
Re: (スコア:0)
>肺炎になっていない軽症者は、結局CTで判別ができないんじゃないかな?
これは、現状判別できなくていいんじゃないかな。
新コロに対する抗ウィルス剤が現状あるわけでなし。肺炎になってない軽症患者に対しては新コロだろうが、以前からあるコロの風邪だろうが、対処は結果同じになるわけだし。
まぁ、もちろんインフル並に検査が手軽で結果も数十分ででるなら、全員PCR検査で陽性なら自宅隔離命令できる訳だが、現状のPCR検査はそこまで手軽でも便利でもない。
ただ、熱があったらもう検査なしでも新コロと思って自主的に閉じこもれとは思うわ。
新コロでなくても他人に感染させないって事を考えれば結果一緒(熱と咳が引くまで閉じこもれ)なんだが。
Re: (スコア:0)
質問です。
海外ではロシュの簡易検査キットがあって簡単に新型コロナウィルスの検査ができるが、厚生省が輸入していないとの話を小耳に挟んだことがあります。
ホントでしょうか?
以上よろしくお願いします。
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:1)
https://www.cnbc.com/2020/03/23/roche-ceo-widespread-coronavirus-testi... [cnbc.com]
> KEY POINTS
> ・The United States won't be able to test broadly for the coronavirus for "weeks, if not months," Severin Schwan, CEO of Swiss diagnostics maker Roche, told CNBC on Monday.
> ・Testing in the U.S. has been hampered by delays and a restrictive diagnostic criteria that limits who can get tested.
> ・At the moment, the Centers for Disease Control and Prevention says that only those most at risk from the virus should get tested.
「ロシュが簡易検査キットを開発している」という話が化けたんだろうね
他にもベンチャーがやってるようだが怪しい
Re:CTでウイルス性肺炎であることがわかっても (スコア:1)
これのことかな。
https://infact.press/2020/03/post-5006/ [infact.press]
Re: (スコア:0)
自覚症状ないけどCTには肺炎が写るケース [mod.go.jp]があるようで
Re: (スコア:0)
院内感染する危険性みたいなのはPCR検査と比べてどうなんだろう?
Re: (スコア:0)
細菌、ウイルス、細菌+ウイルスでは、やられ方のパタンが異なる。
新型コロナかどうかではなく、「これ普通の細菌性肺炎となんかちゃうで」って身構えることは可能。
これはPCRと違って保険診療の範囲内だし、意味はあるに違いない。
ただし、なんでもかんでもCT撮ったらダメって言われて久しい(地域・医療機関にもよる)。
自分の地域(中小都市辺縁)では、重症化してからでないと撮れない。
Re: (スコア:0)
CTでの肺炎像も特異的なものが多く、採血でLDH、白血球、血小板が初期から他の呼吸器疾患とは違う動き方をする。
臨床症状を組み合わせてやれば大抵のものは疑えるし、何例か診療に携わっていれば目が肥えて大体はわかる。
非公式だが重症度スコアもあるのでその結果から治療方針を決めて収容する医療機関を振り分けたり自宅待機にしてる。もちろん挿管管理、ECMO投入になるような重症例は広域搬送してる。
問題は撮影した後で、次に使えるようにするまでにかなり時間がかかること。二次感染を予防しないといけないので疑い患者を次々に検査するという訳にはいかない。