アカウント名:
パスワード:
もう少し立つと引退する農業従事者が続出するだろう高効率化は良いんじゃないかな
しかし50㎝残すというのは結構高いな、どうやって刈るんだろう実験なら手で刈ればいいが、今あるコンバインだと切った後をつぶしちゃうな2足…だと設置面積が足りなさ過ぎてつらそう多足長足の何かか?切った後の穂もどうするか 持っとくと重そうだし、コンバイン的に脱穀ご裁断してばらまく?たいして問題ならないかな?コメのほうも積んどくとどんどん重くなるからところどころでは下ろしたいが下ろすところないなぁ…
農道の軽トラにコンテナ乗せて、コンバインのオーガーシューターで直にコンテナに流し込む従前通りのやり方で行けそうな気もします。面積10aなら軽トラ1杯半の600kgくらいを流し込みますよ。
キャベツなどの野菜苗定植機なら機体を上下して植付け深さ調節できるので、コンバインも似た機構にしたら高刈できるかな?ただ田んぼに入る下り坂で、重心下げ操作を忘れてコンバインが転がり落ちる事故がこわい。
以外と外国の農機は意表をつくものがあるので既に存在する可能性もありそう。
刈るだけなら結構上げられそうなんですけど、残りを踏みつぶさないと本体が通れないかなーとキャタピラだけなら株の間通れるかな…考えたことないんでなんとも
> 外国の農機は意表をつくものがあるので既に存在する可能性もありそう。これはありそうだ
踏み潰さずに移動するのは厳しそうですね。実験のプレスリリースにもコンバインの改良が必要とあるし、メーカーの新製品待ちっすかね。
// ロータリーよりも高速で耕せるディスクハローはすごい。今はクボタも販売してるみたい// https://www.nh-hft.co.jp/product/product-149/ [nh-hft.co.jp]
小さなロボットがわらわらと出てきて稲に上って穂だけを収穫して帰るとかだと面白いんですけどねぇ当分無理だろうな
バーナード星に片道飛行の有人探検隊を送り込める時代になれば、もしかしたら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
50cmか (スコア:3)
もう少し立つと引退する農業従事者が続出するだろう高効率化は良いんじゃないかな
しかし50㎝残すというのは結構高いな、どうやって刈るんだろう
実験なら手で刈ればいいが、今あるコンバインだと切った後をつぶしちゃうな
2足…だと設置面積が足りなさ過ぎてつらそう
多足長足の何かか?
切った後の穂もどうするか 持っとくと重そうだし、
コンバイン的に脱穀ご裁断してばらまく?
たいして問題ならないかな?
コメのほうも積んどくとどんどん重くなるからところどころでは下ろしたいが
下ろすところないなぁ…
Re: (スコア:2)
農道の軽トラにコンテナ乗せて、コンバインのオーガーシューターで直にコンテナに流し込む従前通りのやり方で行けそうな気もします。
面積10aなら軽トラ1杯半の600kgくらいを流し込みますよ。
キャベツなどの野菜苗定植機なら機体を上下して植付け深さ調節できるので、コンバインも似た機構にしたら高刈できるかな?
ただ田んぼに入る下り坂で、重心下げ操作を忘れてコンバインが転がり落ちる事故がこわい。
以外と外国の農機は意表をつくものがあるので既に存在する可能性もありそう。
Re: (スコア:2)
刈るだけなら結構上げられそうなんですけど、
残りを踏みつぶさないと本体が通れないかなーと
キャタピラだけなら株の間通れるかな…考えたことないんでなんとも
> 外国の農機は意表をつくものがあるので既に存在する可能性もありそう。
これはありそうだ
Re:50cmか (スコア:2)
踏み潰さずに移動するのは厳しそうですね。
実験のプレスリリースにもコンバインの改良が必要とあるし、メーカーの新製品待ちっすかね。
// ロータリーよりも高速で耕せるディスクハローはすごい。今はクボタも販売してるみたい
// https://www.nh-hft.co.jp/product/product-149/ [nh-hft.co.jp]
Re:50cmか (スコア:2)
小さなロボットがわらわらと出てきて稲に上って穂だけを収穫して帰る
とかだと面白いんですけどねぇ
当分無理だろうな
Re: (スコア:0)
小さなロボットがわらわらと出てきて稲に上って穂だけを収穫して帰る
とかだと面白いんですけどねぇ
当分無理だろうな
バーナード星に片道飛行の有人探検隊を送り込める時代になれば、もしかしたら。