アカウント名:
パスワード:
とにかく放水で冷やすんですかね。水をかけたらヤバい物質もありそうだけど。
中国に自動車メーカー500社あるらしいし、競争激しくなって安全性などに問題ある製品もあるんでしょうね。2018年11月18日 clicccar.com [clicccar.com]
あれよあれよと世界一の電気自動車(EV)大国となった中国。現在、中国にはEVメーカーが500社以上もあると言います。
ホンマかな、ようしらんけど。
水では消化できねえEVのクソでかいリチウムバッテリとか水をかけると化学組成的にリチウム金属の間で化学反応が起きて水素を発生させて余計炎上爆発する(スマホのバッテリーサイズなら爆発火災しても水ぶっかけて問題ない)ガソリン火災には泡消火剤を使用するが、大型リチウムイオンバッテリーの火災に同様の消火剤を使うことは推奨されていない
> あれよあれよと世界一の電気自動車(EV)大国となった中国。現在、中国にはEVメーカーが500社以上もあると言います。
安全基準や規格みたいなものあるのかな、と疑問を抱いてしまいます。
確か、本来は水をかけてはいけないけどもとりあえず水浸しにして冷却、化学的に安定な状態へもっていくのが手順だったはず。そうしないと火から下ろしたポップコーンみたいに三日三晩ポコポコ破裂してるとかなんとか。
金属リチウム二次電池ってまだ研究段階 [tel.co.jp]のはず。
# それを無理やり車に乗せたから火災が起きたのか?
・乾いた砂や土をかけて消火・燃え尽きるまで放置、延焼だけ防ぐどっちかしかないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
冷やす (スコア:1)
とにかく放水で冷やすんですかね。
水をかけたらヤバい物質もありそうだけど。
中国に自動車メーカー500社あるらしいし、競争激しくなって安全性などに問題ある製品もあるんでしょうね。2018年11月18日 clicccar.com [clicccar.com]
Re:冷やす (スコア:1)
ホンマかな、ようしらんけど。
水では消化できねえ
EVのクソでかいリチウムバッテリとか水をかけると化学組成的にリチウム金属の間で化学反応が起きて水素を発生させて余計炎上爆発する(スマホのバッテリーサイズなら爆発火災しても水ぶっかけて問題ない)
ガソリン火災には泡消火剤を使用するが、大型リチウムイオンバッテリーの火災に同様の消火剤を使うことは推奨されていない
> あれよあれよと世界一の電気自動車(EV)大国となった中国。現在、中国にはEVメーカーが500社以上もあると言います。
安全基準や規格みたいなものあるのかな、と疑問を抱いてしまいます。
Re:冷やす (スコア:1)
確か、本来は水をかけてはいけないけどもとりあえず水浸しにして冷却、化学的に安定な状態へもっていくのが手順だったはず。そうしないと火から下ろしたポップコーンみたいに三日三晩ポコポコ破裂してるとかなんとか。
Re: (スコア:0)
金属リチウム二次電池ってまだ研究段階 [tel.co.jp]のはず。
# それを無理やり車に乗せたから火災が起きたのか?
Re: (スコア:0)
・乾いた砂や土をかけて消火
・燃え尽きるまで放置、延焼だけ防ぐ
どっちかしかないのでは?