アカウント名:
パスワード:
そもそも女性のほうが残業しない傾向があるから。
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業している
もうこれ何回議論されたの?ってくらいに繰り返された話をIT業界に持ってきただけに見える…
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね。
自分の好みに合った結論の記事だけを何回も読み直すタイプなんだろうけど、たまには自分の快適なゾーンから出て、耳が痛い話も聴いた方がいいよ。
「残業したほうが」じゃなくて「成果を出した方が」なんだけど…
成果主義が周回遅れって人が「新しい」と思ってるのはクォータ制なのかな。それなら残業しなくても出世できるよね。でも、どこの国でも上に行くほど労働時間は増えるんだよね。
え?
成果じゃなくて残業時間の差って自分で書いておきながら何言ってんだろう?
同じ成果なら残業しないほうが能力は高いはずで、残業が少ないってことは会社への負担も小さいから給料高くしていいと思う。
これは平均だから同じ会社とは限らないが、同じ会社で残業しまくる男性社員と残業しない女性社員がいたら、明かに女性社員のほうが優秀だよな。
ふつう、同じ能力なら残業したほうが成果が多くなるんですけど…
残業せずに残業してる人と同じ成果を出せるならその人は優秀だろうけどそのくらい能力が高い人ってごろごろいるわけじゃないと思うよ。
そもそも、残業する人としない人が同じ能力のわけがない。仕事の見積もりや、周囲との調整に失敗しているから残業が必要になるのだ。仕事を振った上司のせいだって?ちゃんと上司とも調整しろよ。
なぜ残業しない前提なの?残業する前提で、しないひとより多くの業務を受けて予定通りこなしてもいいじゃない。
会社の人件費予算が超過するじゃん。割り増し手当ても付くし利益効率が下がることにもなる。沢山仕事を受けたいなら、まず組織として人員を揃えるように働きかけるのが最も良い。それとも生活残業みたいな低レベルな話をしているのか?
一人が多く働くなんてたかが知れてるし、そんなのは会社から見たら評価の対象でも何でもないんだよね。事業の規模を大きくするとか、チームを動かすという視点で行動しないと、誰にも評価されない自己満足に終わる。
なぜ予算の時点で計上しないの?少なくともうちの会社は残業実績に応じて人件費予算計上してるよ。人を増やすより、割増賃金払っても残業の方が人件費総額は少ないことも知らない?その方が効率いいからこそ、法律で縛らないと過重労働が無くならなかった。
そういうのは当然の知識として持ったうえで、企業が残業を強制することは悪だけど、働きたい人が残業することは悪だと思わない。全ての企業・労働者がそうしろとも言ってない。そういう選択肢があってもいいと言っているだけ。
今どき残業して成果出しても評価されませんよ
想定してる残業が「単純作業の数をこなすための残業」だったらそうでしょうけど「大きな利益を出すため(大きな損失を避けるため)の1カ月間を乗り越えるための残業」みたいなのは普通に評価されると思いますよ。
人件費余計にかかっても売り上げ伸びたら評価されるしな。
日本のIT系は人月商売の単純労働の考え方が末端まで浸透してるからね。売上=頭数であって売上=成果じゃないし、頑張って働いてもサボっても売り上げは変わらない。残業するぐらいならもう一人押し込んで売上増やしたほうがいい。だからこそ残業は人件費増えるだけの悪って会社からも教え込まれてる。(サービス残業は除く)
一方他の業界では、残業して成果が増えれば売り上げが増えるから、残業代払ってでも長時間労働させることが問題になってた。残業させた方が業績上るけど、社員の健康と天秤にかけて制限してきた。
同じ残業を減らすと言うのでも全く意味が異なります。前者の人月商売の業界で生きてる人に、残業が成果や評価につながるなんて話を持ち出しても通じないのだと思う。
このコメントで納得した。なるほど、同じIT系とは言いつつ、自分のところのビジネスとしてやっている企業と人月商売をやっているところでは全く価値観が異なるのね。
本当にその環境が普通だと思ってるなら、さっさと転職したほうがいいぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
そもそも女性のほうが残業しない傾向があるから。
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業している
もうこれ何回議論されたの?ってくらいに繰り返された話をIT業界に持ってきただけに見える…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね。
自分の好みに合った結論の記事だけを何回も読み直すタイプなんだろうけど、たまには自分の快適なゾーンから出て、耳が痛い話も聴いた方がいいよ。
Re:単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
「残業したほうが」じゃなくて「成果を出した方が」なんだけど…
成果主義が周回遅れって人が「新しい」と思ってるのはクォータ制なのかな。それなら残業しなくても出世できるよね。
でも、どこの国でも上に行くほど労働時間は増えるんだよね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
え?
成果じゃなくて残業時間の差って自分で書いておきながら何言ってんだろう?
同じ成果なら残業しないほうが能力は高いはずで、残業が少ないってことは会社への負担も小さいから給料高くしていいと思う。
これは平均だから同じ会社とは限らないが、同じ会社で残業しまくる男性社員と残業しない女性社員がいたら、明かに女性社員のほうが優秀だよな。
Re:単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
ふつう、同じ能力なら残業したほうが成果が多くなるんですけど…
残業せずに残業してる人と同じ成果を出せるならその人は優秀だろうけど
そのくらい能力が高い人ってごろごろいるわけじゃないと思うよ。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
そもそも、残業する人としない人が同じ能力のわけがない。
仕事の見積もりや、周囲との調整に失敗しているから残業が必要になるのだ。
仕事を振った上司のせいだって?ちゃんと上司とも調整しろよ。
Re: (スコア:0)
なぜ残業しない前提なの?
残業する前提で、しないひとより多くの業務を受けて予定通りこなしてもいいじゃない。
Re: (スコア:0)
会社の人件費予算が超過するじゃん。
割り増し手当ても付くし利益効率が下がることにもなる。
沢山仕事を受けたいなら、まず組織として人員を揃えるように働きかけるのが最も良い。
それとも生活残業みたいな低レベルな話をしているのか?
Re: (スコア:0)
一人が多く働くなんてたかが知れてるし、そんなのは会社から見たら評価の対象でも何でもないんだよね。
事業の規模を大きくするとか、チームを動かすという視点で行動しないと、誰にも評価されない自己満足に終わる。
Re: (スコア:0)
なぜ予算の時点で計上しないの?
少なくともうちの会社は残業実績に応じて人件費予算計上してるよ。
人を増やすより、割増賃金払っても残業の方が人件費総額は少ないことも知らない?
その方が効率いいからこそ、法律で縛らないと過重労働が無くならなかった。
そういうのは当然の知識として持ったうえで、企業が残業を強制することは悪だけど、働きたい人が残業することは悪だと思わない。
全ての企業・労働者がそうしろとも言ってない。そういう選択肢があってもいいと言っているだけ。
Re: (スコア:0)
今どき残業して成果出しても評価されませんよ
Re:単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
想定してる残業が「単純作業の数をこなすための残業」だったらそうでしょうけど
「大きな利益を出すため(大きな損失を避けるため)の1カ月間を乗り越えるための残業」
みたいなのは普通に評価されると思いますよ。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
人件費余計にかかっても売り上げ伸びたら評価されるしな。
Re: (スコア:0)
日本のIT系は人月商売の単純労働の考え方が末端まで浸透してるからね。
売上=頭数であって売上=成果じゃないし、頑張って働いてもサボっても売り上げは変わらない。
残業するぐらいならもう一人押し込んで売上増やしたほうがいい。
だからこそ残業は人件費増えるだけの悪って会社からも教え込まれてる。(サービス残業は除く)
一方他の業界では、残業して成果が増えれば売り上げが増えるから、残業代払ってでも長時間労働させることが問題になってた。
残業させた方が業績上るけど、社員の健康と天秤にかけて制限してきた。
同じ残業を減らすと言うのでも全く意味が異なります。
前者の人月商売の業界で生きてる人に、残業が成果や評価につながるなんて話を持ち出しても通じないのだと思う。
Re:単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
このコメントで納得した。
なるほど、同じIT系とは言いつつ、自分のところのビジネスとしてやっている企業と人月商売をやっているところでは全く価値観が異なるのね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
本当にその環境が普通だと思ってるなら、さっさと転職したほうがいいぞ。