アカウント名:
パスワード:
# 中の人なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
「ホンダが独自開発したジェットエンジン2基を」って、
レシプロやってて、いきなりジェットって作れるんですかね?
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
今は亡きR&Rは元車屋、それもエンジン作らずのハコもの屋。
前身が何であれ適切なコストと人員を投入さえすれば新しい分野の製品開発はもちろん不可能じゃないわけですが…
もっとも商品として成功するかは…まず無理でしょうと煽っておきます(死
仮に性能と価格で競合製品に勝ったとしても価格と性能だけが選択ポイントじゃないですからねー、飛行機エンジンの場合。
GE はガスタービンつながりではないかな?と (スコア:2, 参考になる)
GEは電器屋というよりは電力関係全般、発電なんかのシステムまでやる企業で,
#もちろん、ご存知だと思いますが
ジェットエンジンっていうのは要するにガスタービンエンジンですから、
P&H はわかりませんが、GE に関しては発電用の高圧タービンのノウハウが
生かされたのではないでしょうか?GE がジェットエンジンに携わる
ようになったのはそのへんの事情があったのではないかと私は想像しています。
いえ、具体的な根拠はないし、ジェットエンジンと発電用各種タービンの間に
どの程度の類似性があるのかはわからないのですが。
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:2, 参考になる)
何しろサンダーバードの設定では,
2号(1号も?)のエンジンはR&R製となっていたはず.
(今度の劇場版の設定はどうなっているんだろう?)
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
超有名なハリアーの垂直離着陸を実現させたエンジンとか、
RRのエンジンはかなり存在感はあると思います。
スラストリバーサーの付いたトーネードのエンジンもそうですが、
変わりダネを作るあたりサンダーバードにもピッタリですね。
#GEのエンジン=アメリカのエンジン、と思ってるのは私だけかな。
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
揚げ足を取るつもりはないんですが、投入するのは「資本」であって
「コスト」ではありません。
「コスト(原価)」とは「生産や販売にかかった費用」ですので、
基本的に過去にさかのぼって既に発生したものを指します。
話の内容は過去ですけど、一般論やビジネスモデルとしての話ならば、
「資本」の方が適切だと思われます。
------ a life is a sequence of misunderstandings
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
あの…ロールス・ロイス [rolls-royce.com]は確かに1971年に破産してますが、国営企業を経てヴィッカース社傘下に入り復活を果たしていますし、自動車部門はVWに、商標はBMWに売却されましたが、航空・防衛・宇宙部門をメインとして現在もあります
エアバスA380用のトレント900エンジンもRRが開発してるんですが…。ちなみに、航空機用エンジンでは世界シェアの三分の一を生産してます
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
"完全に"本体が消えた方、残った方を取り違えておりました…
いずれにせよ最初の発言で言いたかったのは「タービンエンジンの名門、かつての(これが勘違い)名門は最初は当然どこもタービンエンジンなんか作ってなかったわけで、ホンダが「レシプロ屋」だからといってタービンエンジンでっち上げるのに問題はなかろ、ってことです。
半端な記憶で余計な実例モドキを出したせいでえらい目にあった(汗
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
エンスー?<オフトピ> (スコア:2, 参考になる)
この機会にぐぐってみました。
enthusiast(エンスージアスト・~に熱中する人)の略語です。
イラストレーターの渡辺和博さんが自動車雑誌の紙面で、(熱心な)クルマ好きの事を指す言葉として言い出したのが始まりと言われています。
当サイトでは、旧車、希少車、クラシックカー、オープンカー、スポーツカー、スーパーカーなどのセカンドカーに愛情を注ぐ方たち(エンスー)を応援しています。
[biglobe.ne.jp]
ということでした。
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1)
そんな会社は
つつみです。
と読んでしまって、「つつみ?」と30秒ほど考えてしまった…
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0, フレームのもと)
電器屋でなくなったわけではありませんよ?
どっちにしても元々はタービンエンジン屋ではないということを書いてるだけなのでそもそも字面通り受け取られても唖然とするだけなんですが(笑
>そんな会社はつみみです。航空機エンジンのP&Wなら知ってるが。
これは失礼、Wでしたね。
>今は亡きR&Rは元車屋、それもエンジン作らずのハコもの屋。
これも一番上と同じ「元々は」なんで途中経過(それも誰もが知ってる)を蕩々と述べられても「はぁ?」なだけ。
でもってエン
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1, フレームのもと)
あなたは嘘吐きか、知らないことを知っていると公言
する人なのは間違いありません。
R&R主導で作ってるのの例 [ihi.co.jp]
Re:嘘付きStahl (Re:さすがは「エンジン屋」ことホン (スコア:0)
ミーティアって、確か戦中に実用化できてたよな。
あれのエンジンは、R&Rだったとおもうけど。
つまり、戦後製品化というのは嘘。
っていうか、これぞまさに粘着(藁
粘着ACうざ (スコア:0)
ふつーは電気器具の略ですが。
>まともなコメントの書けないアカウント持ちが愛用する常套句
残念。
アホIDの常套句といわれるものは「所詮はAC」などというID>>AC思想であり、
今回のコメントは粘着AC用のコメントです。
>かなり早い段階からガスタービンを作ってるし
つまり、元々は違うんですね。
わざわざ創業年とか調べて証明してあげるなんて親切ですね。
>浅はかな嘘はやめたら?あなたは「R
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
まぁまぁ、西日本鉄道っていう世界最大(?)の
バス会社の例もあることですし。
社名と業態が合致してなくても、ねぇ。
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:1, 興味深い)
黒字のバス路線なんて福岡市内くらい.あくまでメインは鉄道
# 中の人なのでAC
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
決算報告書読んで見てね
Re:西日本鉄道 (スコア:0)
ほんとは完全撤退したいが、地域貢献とかいって廃業させてくれないし、
やめたあとの人員処分もいい手がない
あそこで儲かってるのはホテルと住宅部門だけだよ
Re:さすがは「エンジン屋」ことホンダ (スコア:0)
国内でも結構売ってますよね。
さすがに国産機の「なんでもありあり」な多機能じゃないんだけど安いのと癖のないデザインとなんとなくイメージ的に頑丈そうということでお気に入り。