アカウント名:
パスワード:
公的サービスに汎用JPドメインを使うな。
神奈川県庁のホームページhttps://www.pref.kanagawa.jp/ [kanagawa.jp]kanagawa.jpのドメインが存在するのに、得体の知れないドメイン取得してまでやることではないですね。まさか神奈川県内では教育部門がサブドメインやサーバー名の申請すると蹴られたりするんでしょうか。
前のストーリーでも指摘が入ってましたが、教育機関ならドメインは ed.jp です。
神奈川県教育委員会: https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ [pen-kanagawa.ed.jp]
その辺の事情は過去にやってて、自治体側の人からのコメントもあるので読んでみるとよい。
Go To Eatキャンペーンで都道府県が取得したドメインが続々と期限切れhttps://it.srad.jp/story/23/10/22/149248/ [it.srad.jp]
サブドメインの管理を役所で出来ないなら、もう民間企業に委託した方がいいのではないかと思えてきた。役人は1日に一度承認するだけ。
このため、機構では、地方公共団体の総意として、LG.JPドメイン名のメールの利用者の範囲を、行政事務に携わる地方公務員に限定することとしており(要するに、議員を含め、たとえ市役所等で働いていても、アルバイターや〇〇職員等公務員でない者にはアカウントを与えない)、全地方公共団体で統一したアカウント管理をしています。https://www.j-lis.go.jp/lgwan/lgjp/summary/cms_15365140.html [j-lis.go.jp]
そのストーリ内のコメントから。なるほどなあ。
>サブドメインの管理を役所で出来ないなら、もう民間企業に委託した方がいいのではないかと思えてきた。
デジタル庁は知らん顔してるのか、頼られないのか、そもそも無関係なのかな
せっかくデジタル庁ができたのだから、ガイドラインという形で、ドメイン名の運用の仕方を作ってくれれば、こういう混乱を抑えられる気はします...サブドメイン問題も含めて。
公立高校の入試受付がこれでは、教えられる情報関係の知識も推して知るべし
>しかも総務省の自治体向けガイドラインはすでにあるので
既に総務省のガイドラインがあるのでこうなったのかな
おつかさまです
神奈川県庁から出る他のメールに影響するのが嫌だったのでは? まして業者のレベルが明らかな状態では
kanagawa.jpも、十分得体が知れない。
machida.kanagawa.jpとか取れちゃう [it.srad.jp]から結局得体の知れないドメインになるんだよね
それは町田の東京移管前に取られたアカウントかもしれない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いやだからその (スコア:0)
公的サービスに汎用JPドメインを使うな。
Re:いやだからその (スコア:0)
神奈川県庁のホームページ
https://www.pref.kanagawa.jp/ [kanagawa.jp]
kanagawa.jpのドメインが存在するのに、得体の知れないドメイン取得してまでやることではないですね。
まさか神奈川県内では教育部門がサブドメインやサーバー名の申請すると蹴られたりするんでしょうか。
Re:いやだからその (スコア:3, 興味深い)
前のストーリーでも指摘が入ってましたが、教育機関ならドメインは ed.jp です。
神奈川県教育委員会: https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ [pen-kanagawa.ed.jp]
Re: (スコア:0)
その辺の事情は過去にやってて、自治体側の人からのコメントもあるので読んでみるとよい。
Go To Eatキャンペーンで都道府県が取得したドメインが続々と期限切れ
https://it.srad.jp/story/23/10/22/149248/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
サブドメインの管理を役所で出来ないなら、もう民間企業に委託した方がいいのではないかと思えてきた。
役人は1日に一度承認するだけ。
Re:いやだからその (スコア:2)
このため、機構では、地方公共団体の総意として、LG.JPドメイン名のメールの利用者の範囲を、行政事務に携わる地方公務員に限定することとしており(要するに、議員を含め、たとえ市役所等で働いていても、アルバイターや〇〇職員等公務員でない者にはアカウントを与えない)、全地方公共団体で統一したアカウント管理をしています。
https://www.j-lis.go.jp/lgwan/lgjp/summary/cms_15365140.html [j-lis.go.jp]
そのストーリ内のコメントから。なるほどなあ。
Re:いやだからその (スコア:1)
>サブドメインの管理を役所で出来ないなら、もう民間企業に委託した方がいいのではないかと思えてきた。
デジタル庁は知らん顔してるのか、頼られないのか、そもそも無関係なのかな
Re:いやだからその (スコア:2)
せっかくデジタル庁ができたのだから、ガイドラインという形で、
ドメイン名の運用の仕方を作ってくれれば、こういう混乱を抑えられる気はします...
サブドメイン問題も含めて。
公立高校の入試受付がこれでは、教えられる情報関係の知識も推して知るべし
Re: (スコア:0)
仮に関係があるとしてもそれは総務省で、
しかも総務省の自治体向けガイドラインはすでにあるので
Re:いやだからその (スコア:1)
>しかも総務省の自治体向けガイドラインはすでにあるので
既に総務省のガイドラインがあるのでこうなったのかな
おつかさまです
Re: (スコア:0)
神奈川県庁から出る他のメールに影響するのが嫌だったのでは? まして業者のレベルが明らかな状態では
Re: (スコア:0)
kanagawa.jpも、十分得体が知れない。
Re: (スコア:0)
machida.kanagawa.jpとか取れちゃう [it.srad.jp]から結局得体の知れないドメインになるんだよね
Re: (スコア:0)
それは町田の東京移管前に取られたアカウントかもしれない
Re:いやだからその (スコア:1)