アカウント名:
パスワード:
つーか、どこかのレンタルビデオの会員になったらあやしげなダイレクトメール(郵便のね)が来始めた、ってのなにも最近の話ではないでしょう。
要は「紙の場合よりもはるかに簡単に大量のデータ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
1998年? (スコア:1)
ありそうな、とも思うけれど、同時にその頃の顧客データ類ってあちこちにバラまかれているのではないかと考えるといやな気分です。
Re:1998年? (スコア:0)
ネットとかデータとか云々抜きで
顧客情報が洩れないように厳重管理するという精神は
何十年も何百年も前から
普通の企業では当り前の常識ですよ
洩れ出る媒体がネット経由だ
Re:1998年? (スコア:2, 参考になる)
> 普通の企業では当り前の常識ですよ
そうでしょうか?
他の企業に顧客をうばわれないように企業秘密にしていた、という意味では、
保護していましたが、個人のプライバシーのために、という目的で保護が
言われ始めたのは、ここ数年ではないか、と思われます。
ですから、個人情報保護法というものが、最近、制定されたりしたのではないでしょうか?
もし、言われるように昔から個人情報の保護が基本的に考えられていたのであれば、
今更制定されることもなく、法律に、それこそ、大日本帝国憲法の頃から制定されていても不思議ではないと思います。
元コメントにもあるように、まったく個人情報のデータ管理について今ほど神経使ってなかった、
というのは、そのとおりでしょう。
# ネタにマジレス!?
Re:1998年? (スコア:0)
> 保護していましたが、個人のプライバシーのために、という目的で保護が
> 言われ始めたのは、ここ数年ではないか、と思われます。
医師、弁護士、興信所、ホテル等、客のプライバシーに触れる様々な職業が
ここ数年よりもさらに昔から
客の情報に関して口が固かったことについて
「他の企業に顧客をうばわれないように企業秘密にしていた」
と解釈する理由が見えません
> もし、言われるように昔から個人情報の保護が基本的に考えられていたのであれば、
> 今更制定されることもなく、法律に、そ
Re:1998年? (スコア:1, すばらしい洞察)
それ以外の業種で顧客情報に関する意識の違いが
かつて存在したのは歴然とした事実だと思いますが。
なんだか反論のための論理を組み上げているように見えます。
Re:1998年? (スコア:0)
> それ以外の業種で顧客情報に関する意識の違いが
> かつて存在したのは歴然とした事実だと思いますが。
医師や弁護士はそうでしょうけれど
探偵やホテルなどは法による守秘義務ではなく
客のプライバシーを尊重した結果の自主規制だから
意識の違いの存在が歴然とまではいえないでしょうね
Re:1998年? (スコア:0)
>客のプライバシーを尊重した結果の自主規制だから
そうかなぁ?単にビジネス的な観点だと思います。
例にあがってる両業種ともリピータや口コミが大事ですから。
ほとんどの人はプライバシーをもらすようなところを二度と使おうなんて思わないでしょう?
Re:1998年? (スコア:0)
あくまでその文脈での顧客情報管理だと思います。
個人情報のプライバシー保護、というのはやはり
最近ここ数年大きく注目されるようになってきたもので
「何十年も何百年も前から…」というのは、
ちょっと常識から乖離していると思えます。
Re:1998年? (スコア:0)
>>客のプライバシーを尊重した結果の自主規制だから
>そうかなぁ?単にビジネス的な観点だと思います。
>例にあがってる両業種ともリピータや口コミが大事ですから。
>ほと
Re:1998年? (スコア:0, フレームのもと)
>普通の企業では当り前の常識ですよ
煽り?言葉のあや?
そんな理想論が「企業の(当たり前の)常識」と言う風習が日本に
何百年も前からあったのでしょうか?
できればあなたの勤めている企業が、開業当初からどのように
顧客情報を取り扱っておられるのか教えて欲しい。
理想論でなく実際にどうあったのか。
Re:1998年? (スコア:0)
Re:1998年? (スコア:0)
松坂屋
etc.
現在国際ブランドになっている日系企業をイメージすると
アレですが、商業・流通業関係であれば老舗は多いはず。
Re:1998年? (スコア:0)
いつからこの地球上には日本しか存在しないことになってるのだろうか
Re:1998年? (スコア:0)
日本最古の企業 [kongogumi.co.jp]は1400年以上前 [kongogumi.co.jp]からあるそうです。
Re:1998年? (スコア:0)
つーか、どこかのレンタルビデオの会員になったらあやしげなダイレクトメール(郵便のね)が来始めた、ってのなにも最近の話ではないでしょう。
要は「紙の場合よりもはるかに簡単に大量のデータ
Re:1998年? (スコア:0)
Re:1998年? (スコア:1)
なんかアレなビデオを借りるとそれ系のDMがやってくるという話を聞いた事があるような気がします。
以前は分別があったのか、ただ送るコストの問題だったのか知りませんが、平和でしたねー。
# えっちなのはいけ(ry
Re:1998年? (スコア:1, 参考になる)
何かの会員になるとき
住所の末尾に英字や数字を付加し始めた想い出
DMが増加して名簿屋も増えてきて
社員名簿を名簿屋に売り渡す馬鹿が増えて
新入社員教育のときにそういうことをするなと注意をし始めて
個人情報うんぬんの話が盛り上がり始めたのは
さらに前だった気がする
コンピューターなんか普及してなくても
当時から名簿屋は活躍していたし
それにまつわる問題は社会的に認知されていた
「行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律」
ができたのは1988年、これはまだ昭和だった
この法律は革新的な扱いをされていたわけではなく
その当時でさえ「ようやくできたのか」という認識
行政機関の情報公開とプライバシー保護に関する問題については
日本でも何十年も前から語られていること
誰かの耳に入ったのが数年前だからといって
それ以前に社会的に考慮されていなかった問題だと
決めつけるべきではあるまい