アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
フレームのもと (スコア:0, フレームのもと)
って言うけど、そろそろアマチュア無線とか米軍の使用している電波帯のうち業務外のものとかは廃止にしちゃっていいんじゃないかなぁ。
正直言って、一部の利用者の既得権により多大な公共の利益
Re:フレームのもと (スコア:1)
>##携帯電話とかネットのチャットで十分置き換えが効くと思うんだけど
「アマチュア無線」と「携帯電話とかネットのチャット」は
イコールじゃないんですが。
電波法によれば、アマチュア無線は
「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的に無線技術の興味を
持ち、正当に許可された者がおこなう自己訓練、交信及び技術的
研究の業務」
と定義されています。
「無線技術の興味を持ち」行う「技術的研究」が、「携帯電話とか
ネットのチャット」で出来るものだとはとても思えません。
Re:フレームのもと (スコア:1)
無線の場合はチャットではなくラグチュー [dion.ne.jp]と言ってますが、そういうのに使われることが多い周波数帯はVHF帯やUHF帯が多いです。
今回の電力線インターネット実験で使われる周波数帯はHF帯で長距離通信(海外通信)を主とする通信になります。これは携帯では代用はできないですね。そもそも「会話すること」そのものが目的なのではなく会話を「無線技術を使用して行う」ことが目的なので置き換えがどうとかというのは話が違いますね。
「バイク乗りに車で充分だろ」と言っているのに等しいってことです。
Re:フレームのもと (スコア:0)
>会話を「無線技術を使用して行う」ことが目的なので
無線技術を使用してなにを話してるんですか?
なんつーか、『「無線技術を使用して行う」ことが目的』というのがよくわからないんですが。
(有線専業の)電
Re:フレームのもと (スコア:3, 参考になる)
アマチュア無線の基本的なところはここらへん [plala.jp]を読んでもらうとして、アマチュア無線では基本的には無線技術に関することしか話してはいけないことになっています。
具体的には、
-コールサイン(名前)
-住所(国名とか県名とか)
-信号強度(信号が強く届いているかどうか)
-無線機の紹介(送信機やアンテナや立地条件)
-天気(電波伝播の影響に影響します)
-交信証(QSLカード)の交換の約束
などがスタンダードな内容です。
まあ、あとは無線に関する話題をネタに色々と話が発散していくということもしばしばですね。
人によっては小さな電力でいかに遠距離と通信できるかとか、いかに多くの国と交信できたかとか、に興味を持っていたりしますし、交信そのものよりも無線機を作ることに興味が逝ってしまっている人もいます。 とにかく無線技術に関しての電波を利用しての実験を個人的にしたい人たちがアマチュア無線家な訳です。
私は最近は全然オンエアしてませんが免許は切らさずに維持してます。
Re:フレームのもと (スコア:0)
うちのPCのスピーカが拾いまくって困ります。
よそに文句を言うよりまず身内の違法無線をきちんと取り締まってもらいたいものです。
Re:フレームのもと (スコア:1)
アマチュア無線のアンカバーも否定はしないけど。
Re:フレームのもと (スコア:1)
「違法無線」は電力が大きかろうが小さかろうが違法だから違法なのです。
「PCのスピーカーが電波を拾う」のはそのスピーカーの系に電波を拾ってしまう構造的な欠陥があるのであって、電波に違法性があるかどうかは関係ありません。電力の大小によってその欠陥が顕著に現れるかどうかの違いが出てくるだけです。
電波がPCのスピーカーに何かをするのではなくPCのスピーカーが電波を音に変換してしまう欠陥を持っていることがそもそもの原因なのです。
だから「合法無線」による「小さな電力」の電波でも「PCのスピーカーが電波を拾う」ことは充分にあり得ることです。
携帯電話でそうなることがあるでしょ?
そうですね (スコア:0)
ということはPLCに期待している方とアマチュア無線双方に不利益な
とても実用にたえな通信方法と主張したいわけですね
#違法無線の場合は無免許運用なので身内と言われても困ります
Re:フレームのもと (スコア:0)
意義は技術の訓練と蓄積です。
会話はその手段のひとつに過ぎません。
メールのような日常的なツールとは目的と手段が逆になってます。