アカウント名:
パスワード:
インターネット端末のリソース(記憶装置、演算能力、 コンテンツ、マンパワー)を利用するためのアプリケーションクラス。 分散されたリソースへのアクセスを行うことで、 DNSやサーバに縛られない独自の活動を行う。
日本でOnAirされた翌週には、アジア各国でVCDやDVDが出回る始末。
・マスタ映像ができあがった段階で DVD マスタリング
つまり、番組を主としてDVDを従とするから難しく感じる。 DVDを主とすればそれほど問題ないお話。 Shopに送りつけた後で放映するだけですから。
#ま、問題はしがらみなんだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
私を犯罪者にしたあのツールが悪なのです、と… (スコア:2, すばらしい洞察)
というのは本当に深刻な問題だと思う。
情報流出が利用者の責任に由来するのはもちろんだけど、これだけ、漏れてはいけない情報が漏れるようになると、P2P という概念や Winn
いいんじゃない規制で (スコア:-1, フレームのもと)
WinnyとかにMPEG2-TSを流す馬鹿のせいで、BS/地上デジタルがコピーワンス化
されて非常に迷惑してる。
なんで善良に使っているユーザーが馬鹿を見ないといけないのか。
P2Pなんてほとんど不法理由だし、ネットの帯域無駄に使っているだけなんで、
潰してしまった方が良い。
騒いでる連中は不正ファイルをダウンロード出来なくなるのが嫌なので騒いでるだけだろ。
まともな利用法なんてほとんどないというか、現状誰もしてないね。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:2, すばらしい洞察)
どういう根拠で規制するかが問題。Winny の実名をあげて禁止をする方法では、当然次世代の P2P ソフトウェアには対応できないし、かといって P2P という大枠でくくって禁止するには、P2P という言葉は曖昧すぎるのでは。その上、何をもって P2P と規定するのかは難しいような気がする。
そういう曖昧なものに法規制がかかると、権力側に過剰に利用されかねない、という不安はあると思う。東京都の青少年健全育成条例が言論の自由を侵しかねない、と言っている人がいるように。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:2, 興味深い)
怠慢ですね。
技術的に逮捕が難しいというならともかく、いつでも逮捕できる [impress.co.jp]と
豪語しているんですから。
まあ、P2P自体を潰したいからわざと野放しにしているんだろうけど。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1)
もちろん、もはや初物ではなくなったので食指が動かないというのはあるんでしょうけど。
>まあ、P2P自体を潰したいからわざと野放しにしているんだろうけど。
野放しにすることが何故P2P潰しにつながるのかが理解できないのですが。
#というか、この記者の記事はねぇ……
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1)
少しは「その後」とか元コメントにあるように「類が及ぶ」事も考えてみそ。
# あらかじめ言っておくけど「釣り」とか言うなよ。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1)
例えばSETI@home [planetary.or.jp]やFolding@home [latitude.jp]などもP2Pを利用したプロジェクトで
余っているマシンパワーを利用することで研究に助力するものなのですが、
無差別に規制してしまうとそのような有益なものにも影響を与えてしまいます。
# 仮に明文化した場合、一絡げにされる可能性は少なくないかと。
ところで、ごく普通に利用する分にはコピーワンスも特に影響ないような気が
するのですが……。それで困るのって2次コピーを行えないからですよね?
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1)
>するのですが……。それで困るのって2次コピーを行えないからですよね?
PSX使ってるんですが、DVD直書きもムーブもできないので
「コピーワンスのコンテンツはHDDに録画のみ、DVDへの書き出し不可」
なので気分的に困っています
いまの所DVD保存までしておきたいコンテンツがないので
一回見たら消してますが、DVDに残しておきたいPSXユーザーが0人
というのは言い切れないのではないでしょうか?
対応製品に買い換えれば済むんですが、10万円もした以上
もったいないし、買い替え予算が承認されない人も
少なくないだろうし・・・
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
#そもそもPSXは編集機能が永久保存向きではないと思う
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
サーバからデータもらってくる→計算する→計算結果をサーバに返す、
という、ある種のサーバ/クライアントシステムのように見えるのです
が。
Peer to Peerな部分はどこなのでしょう?
# Peer - (地位, 身分, 能力などにおいて)同等の人, 匹敵するも
# の; 同輩, 仲間[三省堂 新グローバル英和辞典より]
Re:いいんじゃない規制で (スコア:2, 参考になる)
SETI@homeは単なる分散型コンピューティングです。
しかしP2Pの本質は資源の共有であって物理的な接続の構造ではないはずです。
なお、OpenP2P.com [openp2p.com]では次のように定義しているようです(※意訳入ってます)。
この考え方に基づいた場合、複数の端末で手分けして解析を行うSETI@homeは
P2Pの一種であると言っても差し支えないのではないでしょうか。
また、一般的な評価としてもSETI@homeとP2P [google.co.jp]/Peer-To-Peer [google.co.jp]/ピアツーピア [google.co.jp]での
Google検索結果からそのような認識を受けていると思われます。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
(サーバ対サーバだけど)
あとは、smtpもp2pっぽい感じがする。
(グローバルIP持って直接送信しあえばかなりそれっぽい)
他にも、直接送信しあうインターネットチャットなんかもp2pだろうな。
(だとすれば、直接接続するオンラインゲームもp2pか)
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
> 構造ではないはずです。
社会学的に言えば、何かまずいことが起こったときに
運営元にクレーム付ければ問題が解決できるのがクラサバ。
そうでないのが P2P。
だから SETI@home は、ただのクラサバ。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
意外と的確かも
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
> はずです。
Peer to Peerという名前が,そもそも接続構造を指しているのです
が。SETI@homeでは、データを保持するマシンと計算するマシンとい
う「peer」ではない関係になっています。計算するマシン同士がなん
らかの「資源の共有」を行うならPeerとPeerですが、SETI@homeはそ
れを行いませんよね?
> 分散されたリソースへのアクセス
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1, 参考になる)
されて非常に迷惑してる。
P2Pネットワークが存在しようがしまいが、コピーワンスは規定路線でした。
というのも、防御したかったのはアジア市場へ海賊版が流れるのを防ぎたかったからです。
日本でOnAirされた翌週には、アジア各国でVCDやDVDが出回る始末。
もう少し実情をお勉強されてからお怒りになってください。
Re:オフトピながら (スコア:1)
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:オフトピながら (スコア:0)
>正規版のDVDを供給する体制を築くことができれば、
無茶を言うな、無茶を!
詭弁のガイドラインだったら
あり得ない解決を図る(犬が卵を産めばいいだけの話だよね)
ってとこだな。
Re:オフトピながら (スコア:1)
そう言う理由は?
映像業界に詳しくないので素人考えで書くんだけど、
・マスタ映像ができあがった段階で DVD マスタリング
・マスタリングしたものをプレス
・物流に流す
のどのステップで無理が生じるの?
Re:オフトピながら (スコア:1)
それと並行して
・民放ならスポンサーの確保
・入札などにより、オンエアするTV局を決定
・放映日時の調整
など、全く別ものの工程を行わなければならないのは大変
そうですね。
たかが日本のTV番組のためだけに、DVDの生産スケジュール
まで調整する?
ありそうな理由 (スコア:0)
(古のヤシガニ [infoseek.co.jp]とかそんな感じ・・・?)
後は、生のライブ放送とか・・・
Re:オフトピながら (スコア:1)
つまり、番組を主としてDVDを従とするから難しく感じる。
DVDを主とすればそれほど問題ないお話。
Shopに送りつけた後で放映するだけですから。
#ま、問題はしがらみなんだろうけど。
Re:オフトピながら (スコア:1)
海賊版と「同じこと」ならできるでしょう (スコア:0)
TVで流したのをCMカットしただけで金取るのかよ!とか言わないでくださいね・・・。
#昔、TVアニメ?をそのままおまけとか無しで価格を抑えてビデオ化→販売したら、売り上げ散々だったとか聞いたような・・・
Re:海賊版と「同じこと」ならできるでしょう (スコア:1)
いっそ海賊版作ってる会社と業務提携してしまえば、とか(笑)
Re:海賊版と「同じこと」ならできるでしょう (スコア:0)
業務提携して、(あえて曖昧な表現にするが)著作権者への金銭的フィードバックをするようにしたら、値段が跳ね上がるな(冷笑 to yu_raku)
#海賊版の業者がそういうフィードバックをしてると思ってるの?
#それとも、著作権者へのフィードバックなんざいらんとでも思ってるのかね?
Re:海賊版と「同じこと」ならできるでしょう (スコア:0)
> とか言わないでくださいね・・・。
現実にそーゆーものがリリースされてるんですから可能ですよね。
Re:海賊版と「同じこと」ならできるでしょう (スコア:1)
たとえば海賊版による売上の分もすべて本家本元の売上となるとしたら(現状この分の売上は0ですから)、全体の売上があがるので著作権者へのフィードバックも大きくできるでしょう。(販売1点あたりのフィードバックは僅少になるでしょうが)
高額な著作権料(と称してはいないでしょうが)で利鞘を稼ぐやりかたが崩しがたい既存の枠かなと。
もっともこういう業界はある意味"独占販売"があたり前の競争のない世界ですから、単価を下げるなんてことはもっての他って考えになるのは分りますけれど。
消費者が求める物を提供するやりかたはダメですか?
(ダメですね。独占企業だもん。)
Re:いいんじゃない規制で (スコア:1)
>されて非常に迷惑してる。
いつも思うのが、P2P使ってる奴はどうせ職人とか呼ばれている犯罪者が
変なツールか何かでコピーしてアップロードして、ハイエナたちがそれに喰らいつくし、
海賊版作ってる奴も同様にどうにかしてコピーして中国に流すし、
結局迷惑するのは犯罪者じゃなくて、正当に使おうとしている人たちなんだよなー。
CCCDとか、コピーワンスとか、ライセンス認証とか、もう勘弁してほしいよ。
1を聞いて0を知れ!
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
>BS/地上デジタルがコピーワンス化
別にP2Pソフトが無くても、規制はかけてくると思うよ。
Re:いいんじゃない規制で (スコア:0)
反対派は、後ろめたいこともあるせいか必死で情報収集、意見交換して抜け穴を模索しているのに対し、
あんたみたいのは、ちょっとかじってわめくだけだから当然といえば当然か……
Re:やはりGWは (スコア:1)
# 鯨食人種なので AC