アカウント名:
パスワード:
事は「BSDLにするかGPLにするか」という単に許諾範囲の変更だけではなく、オカネが絡んでくる問題だという事に気付きましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ラジオだけど (スコア:4, 興味深い)
で、長期海外出張(数ヵ月)の時、普段聞いている番組を聞けなくなるのがつらかったので、この会社と似たようなことを自前でやってました。
具体的には家のLinux Boxにラジオを繋げて、録音+MP3変換を行うスクリプトをcronから実行するという簡単な方法。これをscpでダウンロードしていました。
こんなものでもめちゃくちゃ便利で、海外生活の疲れを癒してくれました。
海外在住の友達は日系レンタルビデオ屋で日本の番組を借りたり(あれは合法なものなのだろうか?)、Winnyで出回っているものをダウンロードしてでも
Re:ラジオだけど (スコア:1)
つまり、それだけの需要があるわけだ。需要があるから6ga.netとかがある
わけだし。在外法人と日系人、それから外国人で日本の番組見たい人を合計
すると...局が自分でやりゃいいのに。
放送局の中の人って、馬鹿だなぁ...
Re:ラジオだけど (スコア:1)
特に過去の放送とかは、出演者&関係者全員に確認を取らないとインターネット上で放映できなか
Re:ラジオだけど (スコア:0)
契約のもとやればいい。
現状と大きく異なる配信形態に、現状の決まり事を適用すること自体が間違い。
みんな不自由にする方に頭使って、既に手遅れな気もするけど。
Internetは無法地帯?柔軟になれなかったあんたらが悪い。
Re:ラジオだけど (スコア:0)
事は「BSDLにするかGPLにするか」という単に許諾範囲の変更だけではなく、オカネが絡んでくる問題だという事に気付きましょう。