アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:4, すばらしい洞察)
シャッフルするとすごいことになるかもしれませんが:)
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1, すばらしい洞察)
個人的には落語があるとうれしいです。で、以前通勤中に落語を聞こうとしたことがあったんですが、笑いをこらえるのが非常にむずかしく、すぐにやめました。やはり落語は思いっきり笑えるところで聞きたいです。
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1)
というわけで通勤時はマスク着用をお忘れなく。
[udon]
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1)
失礼ながら、かえって危険な風貌だという気がしなくもなく。
from もなか
先生!新しい使い方を発見しました! (スコア:0)
一語1曲でシャッフルしてもそれっぽく聞こえそうだ。
はっ!新しいビジネスの予感!?
#断じてないのでAC
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1)
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1)
「ほら、早く起きないかい、となりの|5劫のすりきれ、海砂利水魚、水行末、雲行末、風行末食う…|君が迎えに来たよ」
変なところでぶつ切りにしなくても良いのに…
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:1)
よく考えると音楽以外にもお笑いというコンテンツがあるんだなー。
ま、最近はコント形式が多いので、難しいとは思うけど
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:0)
>よく考えると音楽以外にもお笑いというコンテンツがあるんだなー。
>ま、最近はコント形式が多いので、難しいとは思うけど
落語なんかで「舞台右手より○○登場」とかナレーション入るのもあるで、
やってやれないことはないでしょうね。
コントだと、うざいかも知れないけど、
「エンタの達人」のコント字幕
Re:海外では朗読のファイルなんかもあるようなので (スコア:0)
最近ブームだし
#飛行機の中ではよく聞く