アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
BeOS (スコア:2, 興味深い)
Re:BeOS (スコア:2, 参考になる)
それだけでお店に通っていた時期がありました(^_^;
Zetaになってもう関わることはないかな…と感じていましたが、販売してくれたのが嬉しかったです。
今まで大変おせわになりました。>ぷらっとホームさま
プラットホームと言えば (スコア:2, 興味深い)
上京すれば一応立ち寄ってはいましたが、店舗を変えてからはご無沙汰。
# 白の OpenBlock、今でも欲しい一品ではあります。
Re:プラットホームと言えば (スコア:1, 参考になる)
Re:プラットホームと言えば (スコア:1, 参考になる)
Re:プラットホームと言えば (スコア:0)
Re:BeOS (スコア:1, 参考になる)
当時はここでハードディスクを買って手数料払うと386BSDをインストールしてくれた。
と思いつつ今ではOpenBSDな私
Re:BeOS (スコア:1, 参考になる)
Solarisが8で無料化された際、Sunから出されたインストールセット(CD8枚組12000円位のヤツ)を国内で最初に販売してたのがここだったと思います。
もちろんすぐに買いにいきました。
でも当時のウチのマシンK6-2使ってたので全然上手くいかずにそうとう凹んだ orz
店舗がなくなるのと本多のおっさんの顔が見られなくなるのは残念です。
OS/2 (スコア:1, 興味深い)
地方に住んでたので、青春18切符を使って秋葉原に行ったら必ず寄る店の一つでした。
PalmPilot買った時にCodeWarriorも一緒にどうかと薦めるのはこの店くらいでしょうね。
Re:OS/2 (スコア:1)
「嫌いだから」(もう少しマイルドに好きじゃないからだったかな)との返答で、
自分は別のところ(T-ZONE/亜土電子)で漁ってました。
実際置いてましたっけ?
Re:OS/2 (スコア:0)