アカウント名:
パスワード:
何らかのキラーアプリがあれば良いんだろうけど、そういうサービスを考える側にとっても現状のIPv6網ってのは全然魅力的では無いってのが現実ですしね。
冷静に考えれば、IPv6 はエンドユーザが知らないうちに、勝手にバックボーン側でいつの間にか IPv6 化されていて、何も意識せず、何の支障もなく移行されるのが理想な訳で、そういった意味では「IPv6 じゃないとダメなキラーアプリ」というものを考えること自体がある意味負けだと思っています。
サービスを始めても顧客が何も嬉しいことがないから、といった理由で IPv6 対応に動かない ISP を選択しないユーザ層というのは確かにいる訳で、そういった点からも、インフラを握っている ISP にはもう少し動いて欲しいと思いますね。
# 今のプロバイダが IPv6 接続性を無くしてくれたら解約するつもり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
羊飼いと狼 (スコア:5, すばらしい洞察)
IPv4アドレスの枯渇をIPv6への移行の理由にするよりも、IPv6にするメリットを強調するほうがいいんじゃないかと思う。
#けどそんなにメリットあるとも思えない
Re:羊飼いと狼 (スコア:2, 興味深い)
確かに正論な気はするんですが。
今までもNTTを初め色々なところで v6 を活用したサービスを考えたりアイデアコンテストを開いたりしてるんですが、今のところ結局 v6 じゃなければ出来ないことって少ないんですよね。既存技術の組み合わせでなんとかなってしまうから。
IPネットワークを支える現場にいる人達にとってはメリットがあったり危機感を感じたりしますが、エンドユーザにとってのメリットを見出さないと普及は難しいんじゃないかと思うこの頃。
で、そのエンドユーザにとってのメリットってのが見いだせなくて前に進めない。ってのが現状かと。
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
国に頑張っては貰いたいんだが、
「新たな天下り先創出→業者とガッチリ組んで税金無駄遣い→トンデモな方向に突っ走って泥沼化」
というシナリオになるのが目に見えすぎてて胃が痛い…OTL
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
Re:羊飼いと狼 (スコア:0)
「今のままでも十分にインターネットできてるのに、どうしてipv6とやらに変えなきゃいけないんだ?」なんて世論になるのがオチ。
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
淘汰圧を高めればいいんでしょうけど。
そういうのがないと、今の薄利多売な業界で、
コストをかけて不要不急のIPv6なんかに誰も手をつけたがりませんよ。
確かにIPv6そのものの利点や魅力で引っ張れればそれが理想だけど、
どうも無理筋っぽいですよね。
国がやれるとするとこういうところでしょう。
これを奇貨として変な天下り団体を作っちゃうかもしれませんけど。
やりかねないけど、それでは多分実効ないですよね。
# ま、本当に必要なのか? ってのもあるんだけど、
# どうなんでしょうね。グローバルIPが沢山安く手に入るなら
# 私は嬉しいんですけど、これは特殊な要求でしょうし。
「IPv6を使わないで」 (スコア:0)
→グローバルIP接続PCの増加
→バックドア系マルウェアによる情報流出しまくり
→官房長官のお願い
てなことになったら、素敵な国だなぁ。
Re:羊飼いと狼 (スコア:0)
「IPv6対応してます」を売り文句にする企業Aがあると、必要性は全く感じてないけど「うちも対応してます」と対抗するためだけに営業から開発を催促される企業B、C、D…。
顧客のキーマンが半可通で、その手の「次世代っぽい」言葉に弱いとか、その方面で影響のある大学のセンセイがv6かぶれだとか、大抵事情は色々あるのですが。
# その「対応してます」の実態は、OSがW2kからXPになっただけだったりする。
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
メールとWEBが使えればいいだけだから。
Re:羊飼いと狼 (スコア:0)
「何それ?別に困って無いよ」
ってのが現状ですから。
何らかのキラーアプリがあれば良いんだろうけど、そういうサービスを考える側にとっても現状のIPv6網ってのは全然魅力的では無いってのが現実ですしね。
Re:羊飼いと狼 (スコア:3, すばらしい洞察)
冷静に考えれば、IPv6 はエンドユーザが知らないうちに、勝手にバックボーン側でいつの間にか IPv6 化されていて、何も意識せず、何の支障もなく移行されるのが理想な訳で、そういった意味では「IPv6 じゃないとダメなキラーアプリ」というものを考えること自体がある意味負けだと思っています。
サービスを始めても顧客が何も嬉しいことがないから、といった理由で IPv6 対応に動かない ISP を選択しないユーザ層というのは確かにいる訳で、そういった点からも、インフラを握っている ISP にはもう少し動いて欲しいと思いますね。
# 今のプロバイダが IPv6 接続性を無くしてくれたら解約するつもり。
放送と通信の融合 (スコア:1)
私は「しゃらくさい」と思ったわけですが。
本当に放送と通信を融合させたいのであれば、
IPv6マルチキャスト配信機能は必須だと思います。
でなければ、IP網上でのマスメディアは成立しにくいのではないかと。
放送(ex:50万世帯への放送のライブ配信)と
通信(既存のIP網)を本当に融合させたら、
どうなってしまうのかと????。
で、実際のところどうなのか良く分りませんが。
と、知識が無いのを露呈しているのだけどID
Re:放送と通信の融合 (スコア:1)
あ、v4でもオプションで実装 [panasonic.biz]されてたんですね。
しっかり調べる前に発言してしまう癖を何とかせねば....。
Re:放送と通信の融合 (スコア:0)
貴方は正しい。
Re:羊飼いと狼 (スコア:0)
…なーんて言ってたテレビ番組を見た覚えがあるんですが、それ、IPv6でなきゃ駄目ですか?
あと、有線/無線でLANに繋がる家電品も結構売られているけど、それらは既に対応済みですか?
#なんか駄目駄目な予感