パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 2件、 掲載 4件、合計:6件、 66.67%の掲載率
753284 submission
宇宙

サルモネラ菌、宇宙空間で毒性強まる

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
報道によると、宇宙の無重力環境で増殖したサルモネラ菌は地上のそれに比べて高い病原性をもつことが、スペースシャトル「アトランティス」の実験で分かった (読売新聞の記事AFPの記事)。米アリゾナ州立大学の微生物研究チームは昨年9月、食中毒などの原因菌として知られるサルモネラ菌の培養装置をアトランティスに搭載。帰還した菌と地上で培養した菌をそれぞれマウスに投与した。その結果、3週間後のマウスの生存率は地上の菌では40%だったのに対し、宇宙飛行した菌ではわずか10%だった。宇宙空間を移動した菌は遺伝子配列の一部に変化を生じていたという。研究チームは実験結果について新たな治療法の開発に寄与するものだとしている。
753446 submission
変なモノ

皿を割ってストレス発散するレストラン、北京に登場

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
読売新聞の記事によると、皿やグラスを壁に投げつけて日頃のうっぷんを晴らす「発泄餐庁」(ストレス発散レストラン)が北京に登場し、人気を集めている。北京のハイテク産業拠点・中関村に近い繁華街にこの夏開業したという。皿を割ってストレス解消する客の様子を、記事は次のように描写する。
2階の一室から「ガッチャーン」という音が聞こえる。ドアを開けると、食事を終えた男女2人組が奇声を発しながら、「気晴らしの壁」と書かれた壁に向かって皿を次々に投げつけていた。
同店では、1枚10元(1元は約16円)の皿から1000元のステレオセットのスピーカーまで様々なものが壊せるが、店主はさらに「携帯電話やパソコンも壊せるようにしたい」と話す。ターゲットは、職場や家庭でストレスを抱える40歳代前後のホワイトカラーだそうだ。
検索してみると、写真つきの記事(中国語)が見つかった。
753676 submission
ニュース

日本機械学会が「機械遺産」25件を認定

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
報道によると、日本機械学会は創立110周年の記念事業の一環として、日本に残る歴史的な機械技術を文化的遺産として次世代に伝えることを目的に「機械遺産」を認定した (読売新聞の記事時事通信の記事マイコミジャーナルの記事)。今回、機械遺産に認定されたのは、戦後初の国産旅客機「YS11」、初代新幹線車両「0系」、ホンダ自転車用補助エンジン「カブ号F型」など、全25件。詳しくは機械遺産一覧を参照されたい。機械遺産の認定は来年以降も継続される予定で、機械遺産候補の推薦を募集している。
753677 submission
サイエンス

自分で袋を破いて薬を飲むオランウータン

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
読売新聞の記事によると、薬の袋を自分で破いて中の粉薬を飲むようになったオランウータンがいる。このオランウータンは多摩動物公園 (東京都日野市) で飼育されている「ジプシー」で、推定51歳のメス。ジプシーは腸が弱く、これまでにも整腸剤が与えられることがあったが、飼育員が封を切って口の中に入れていた。ところが、6月27日夕方、飼育員が誤って整腸剤の袋をジプシーの檻の中に落としてしまい、翌朝回収してみると、袋が破れて中の薬がなくなっていた。そこで整腸剤を手渡してみたところ、ジプシーは袋を器用に開けて飲み、以後、自分で飲むようになったという。ただし、ジプシーが本当に薬と理解して飲んでいるかどうかは不明。
753993 submission
サイエンス

シベリアでほぼ無傷の凍結マンモス発見

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
報道によると、シベリアの永久凍土地帯で、ほぼ無傷の凍結マンモスが発見された (読売新聞の記事毎日新聞の記事)。体長 120 ないし 130 センチ・メートル、体重約 50 キロ・グラムで、雌の幼体と確認された。今年 5 月、現地のトナカイ飼育業者が川岸に突き出ている牙を偶然発見したという。マンモスは今後日本に輸送され、東京慈恵会医科大の高次元医用画像工学研究所が CT スキャンで体内構造の解析にあたる予定。
755197 submission
アニメ・マンガ

「巨人の星」が父・一徹を主人公に復活

タレコミ by Another Coward
Another Coward 曰く、
CS 放送の日テレプラス&サイエンスが、野球アニメの傑作「巨人の星」の特別篇全13話を4月3日から放送する。タイトルは「巨人の星 特別篇 父 一徹」。旧作の主人公の父・星一徹を主人公に据え、かつての映像に新作カットを交えてその生涯を描く。読売の記事によれば、一徹役の声優・加藤精三氏は「一徹は父親の理想像。子どもをしかる存在がなくなってきて、ますますあるべき姿だと思われているのでは」と話しているという。やはり、ちゃぶ台をひっくり返しつつ子を叱るのが理想の父親像か。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...