パスワードを忘れた? アカウント作成
13396797 comment

Ayのコメント: Re:そもそも (スコア 1) 79

「このスレッドでは」「人に対して」の話をしてたつもりでした。失礼しました。

(Twitter上で私の先の書き込みと同じ投稿をしたとして、運営が「人に対して」と判定してクロになるんでしょうかね?)

13345214 comment

Ayのコメント: Re:ケタが違っている? (スコア 1) 50

私は黄色なのですが、私の生活圏ではジムを何度制圧しても赤と青が交代でジムリーダーになって心が折れました(笑)

でもみんなの書き込みを見てまた再開してみようかな、という気になったり…

13309943 comment

Ayのコメント: Re:報道の自由は表現の自由の一部です (スコア 2) 180

すでにツイートが削除されてますがこの辺ですかね?

石井孝明「よくないですが違法DLサイトでみた」 - Togetterまとめ - https://togetter.com/li/1120137

13289069 comment

Ayのコメント: Re:間違っちゃいない (スコア 5, 参考になる) 36

元記事のブログを読めばわかると思うのですが

1. プロバイダ責任制限法にのっとった情報開示を行ったが、LINEから「権利が侵害されたことが明らかであると判断できません」と門前払いされた
2. キュレーションサイト問題が話題になって再度開示請求を行ったらようやく開示された(それでも1か月待たされ再度催促してやっと)
3. 開示情報をもとに著作権侵害を行ったライターを告訴するつもりだったが、最終的には(温情で)正規料金の請求に留めた

という流れですよ。

私も(NAVERでなくlivedoorブログのいわゆる2chまとめブログに)写真をかなりパクられてLINEに連絡したことありますが、必要書類や複数の身分証を用意させられたり、真摯に対応する気を全く感じられない体制でした。
ニコニコ動画ですら連絡して本人確認が取れれば(元コンテンツのキャプションにそうとわかる文字を入れたりで確認)比較的すぐに対応してくれるのに。。

13172844 comment

Ayのコメント: Re:スカパー時代 (スコア 1) 43

別サービスですが、プロ野球のネット中継でパ・リーグTVというのがあるんですけど、前身のパ・リーグライブTVのサービス開始当初のシーズン開幕戦が過負荷でほとんどアクセスできず、以降しばらく無料サービスになったことなんてのはありましたね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0TV#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...