パスワードを忘れた? アカウント作成
5308069 comment

DBSNのコメント: Re:4年前のPCでもぜんぜん現役 (スコア 1) 221

ですね、仕事で使ってコンピューターはOSのアップグレードはしませんと言うかどのバージョンで動いてても関係ないです

安定した環境を捨てて新しいOS入れるのはむしろオモチャのコンピュターでしか出来ない冒険ですから

ウチの家では予備機でOS9のProtools 24MIXがまだ稼働してます
2000年に導入して12年使ってますが現役です
5306527 comment

DBSNのコメント: Re:4年前のPCでもぜんぜん現役 (スコア 1) 221

ソースも何も、25年録音技師してますが
ここ10年来録音編集ソフトのスタンダートはProtoolsになってまして
世界中の商業スタジオの録音システムは100%Macになってます
理由はProtools HDXはWindowsに対応していません

個人スタジオではWindowsを使用している所はありますが
互換性のため商業スタジオは確実にMacですね
ここ2年でインド、南アフリカ、アメリカ、モロッコ、ジャマイカに録音へ行きましたがどこもMacでしたよ
特にジャマイカのスタジオのMac普及率は凄かったです
小さな個人スタジオでも全部Macでした
320739 comment

DBSNのコメント: Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア 1) 71

先に書き込んだ人がいるけど、そんな感じです
日本の著作者は外国に権利を盗まれる事を考えず対処してなかったのが原因ではないでしょうか
特にアジアの人達は「会社」が堂々と盗みますからね
マンガとかドラマとか酷いもんです、発売日の翌日には海賊版並んでますからね
対処しようにも莫大な裁判費用が掛かり、あえて放置している所が多い現状です
320724 comment

DBSNのコメント: Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア 1) 71

常識で考えて「本物の訴訟」をし著作権の帰属先を確定しないと販売を止める必要は無いですよ
「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と第三者の認定が無く申し立ててもそれが正当か判断出来ませんから
私自身自分の作曲演奏した曲をカナダの会社が勝手にダウンロード販売している事が有りましたが
エージェントがカナダで裁判し著作権の帰属先を確定しようやく販売差し止め出来ました

性善説が通じるのは世界で日本だけです
嘘の申告で取り下げたら損害賠償起こされますかからね
その著作者は裁判を起こしてるのか知りませんが
「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と伝えてるだけなら、Appleは取り下げないでしょう
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...