パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 0件、 掲載 3件、合計:3件、 100.00%の掲載率
44659 submission
OS

Palm、「Palm webOS」と「Palm Pre」を発表 31

タレコミ by Full_Frontal
Full_Frontal 曰く、
ITmediaの記事より。米Palm社は2009年1月8日、スマートフォン向けの新OS「Palm webOS」と、同OSを搭載したスマートフォン「Palm Pre」を発表した。(参考:engadget japaneseの記事)

「Palm Web OS」は、新たに作られたPalmの独自OSで、OSそのものがインターネット接続を前提としている。タッチ操作による操作感は非常に滑らかで高速、とのことだ。複数のソースから情報を収集して一覧化する「Palm Synergy」など、興味深い機能も備えている。
「Palm Pre」の方は、上記OSを採用し、スライド式のQWERTYキーボードを備えたスマートフォンである。主なスペックは以下の通り。
  • 3.1インチ(320x480) HVGAタッチスクリーン
  • GPS
  • カメラ(300万画素)
  • 802.11 b/g
  • 59.57x100.53x16.95mm、135g
44573 submission
携帯電話

LG、腕時計型の携帯電話「Touch Watch Phone」を発表 27

タレコミ by Full_Frontal
Full_Frontal 曰く、
CES 2009にて、LG Electronicsは2009年1月7日、腕時計型の携帯電話「Touch Watch Phone」を発表した。(参考:ITmediaの記事)

1.43インチのタッチスクリーンを搭載しており、通常の通話の他に、テキストメッセージの送受信や内蔵カメラを使った「テレビ電話」が可能とのことだ。
音声関連の機能が充実しており、音声認識にて電話をかけたり、テキスト読み上げ機能でテキストメッセージを読ませることも可能。
Bluetoothのヘッドセットに対応している、という点も見逃せないだろう。

惜しむらくは、「具体的な発売予定は明らかにされていない」という点。今後の状況に注目したい。
44567 submission
Sony

SONY、薄さと軽さに秀でた「VAIO Pシリーズ」を発表 202

タレコミ by Full_Frontal
Full_Frontal 曰く、
ソニーは2009年1月8日、薄型で軽量なミニノートタイプの「VAIO type P」を発表した。(参考:PC Watchの記事 / ITmediaの記事)

注目すべきは「ジャストKeyboardサイズ」と呼称される、パームレストを省いた横長のデザイン。懐かしの「VAIO C1」を髣髴とさせるが、当然のように「MOTION EYE」も搭載されている。
本体サイズは245x120x19.8mm (幅/奥行/厚さ)で、重量は約636g(VGN-P80H/W) / 約634g(VGN-P70H/R・G・W)。標準搭載のリチウムイオンポリマーでの駆動時間は約4.5h、別売の「バッテリーパックL」で約9h(約118gの重量増)とされている。
CPUにはAtom Z520(1.33GHz)がチョイスされ、メモリはオンボード(DDR2-533 SDRAM 増設不可)で2GB。HDDは60GB(1.8インチ)が採用されている。

搭載されているOSが「Windows Vista Home Basic (32bit/SP1)」という点で、若干、好みが分かれるかもしれない。しかし「Bluetooth(2.1+EDR)」に「IEEE802.11a/b/g/n」といった必須装備をきちんと押さえているのは流石。SDHC対応SDカードスロットを積んでいる点は、なかなかユニークだ(他にちゃんとメモリースティックPROスロットも積んでいるが)。

仕様的に大きな差異の見受けられない「Netbook」に飽き足らない層や、「everun note」に萌える層、SONYらしい製品を待ちわびる層などには、インパクトの強いガジェットだろう。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...