MGI-Kの日記: DEL
DEL
MGI-Kさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
DEL
悲しいときー
久々に、携帯にメールが来たけどメルマガだったときー。
ケッ。ツマンネ。
株で小銭を稼いだ。いぇい。美味いものでも食おう。
大学入りたてのころ、「株ってカッコイイ」みたいな思いで株をやりたくてしょうがなかった。同じく「プログラム書けるってスゴイ」って思ってた。
両方、出来るようになってみれば、たいしたことないもんだ。若かったなぁ とか思う。
就職活動がそろそろ本格化してきている。ふと、就職活動と恋愛・結婚観は共通せいが高いことに気が付いた。
よく、「モテるヤツほど結婚は遅い」というのを聞くけど(モテるやつ
ほど、いろんな女を知りすぎて、要求がシビアになる)、いろんな
バイト経験をしてきたと(思われる)人は、企業選びにもシビアだ。
そして、「女は顔だ」という人はやはり、企業も「ブランド」で選んで
いる傾向に見える。
と考えると自分の
「会社の雰囲気が一番大事。会社に必要とされたい。普段はいいが本当にツライ時、割り切るためには金が必要だ」という職業観は
「相手の雰囲気が一番大事、相手に必要とされたい。普段はいいが何か問題があったときに、関係を続けられるのは金の力だ」
という結婚観に変換できる。あながち間違った分析ではないようだ。。。
最近JavaDocがお気に入りだ。JavaDocのいいところは適当に書いても
ドキュメントが見た目すごいのが出来上がるところ。
CRTがぶっ壊れたので、液晶を買った。
1280x1024が最適な解像度らしく、やたら1280x1024にしろ と警告が
出るので1280x1024にしてみた。
広すぎ。1024x768がいいや。
DQとFFがFOMAに移植されるのか。個人でモバイルコンテンツを運営して
いる身としては、これ以上の端末の機能向上は負担になってくる。
リソース面で楽にはなるものの、逆にリソースに余裕がある分、より
ユーザがクオリティを求めるようになる。ちょうどゲームのグラフィックが
どんどん、綺麗になっていったように。
個人でクオリティを追求するには、才能的にも時間的にも、ツライところだ。
踊る大捜査線おもしろかったーーーーーーーーーーーーー!
邦画はあんまり好きじゃないけど、大捜査線はおもしろかった!
今まで見た邦画の中で一番。
ダメな上司は組織をダメにするな と思いました。
映画だけど。
自作iアプリをezplusに移植しているが、Canvasクラスの挙動がどうも
iアプリと違う。フラッシュされるタイミングがいまいちわからない。
repaint()を2回連続して呼び出しても、1回しか呼び出されてないようだ。
この辺は、エミュの挙動なのか、MIDPの挙動なのか。。。
疲れてたので、起きてまた半日寝てしまった。
ふと、親父が昔、日曜はほとんど寝てたのを思い出した。
もう、若くないな、自分。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常