Sinのコメント: Re:ドローン日傘 (スコア 1) 238
同じことを考えていました。
気温30℃だとしてもこれは日陰の温度をさすので熱中症対策としてはさらにもう一歩進めてドローンにミスト機能もつけましょう!
気温30℃だとしてもこれは日陰の温度をさすので熱中症対策としてはさらにもう一歩進めてドローンにミスト機能もつけましょう!
こちらは、Sinさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
基幹系では塩漬けのシステムって良くある話ですね。
継続したビジネス(人貸し業での安定収入やリプレイスタイミングでの開発案件)を期待しているからこそベンダーは面倒をみるのです。
運用保守の現場がヒドいといっても長期的には数十億~数百億のビジネスですからベンダーは撤退しないでしょう。
一方でそんな現場に嫌気がさすならエンジニア個人として転職するっていうのはアリだとは思います。
システム新規開発の企画時に「システムの寿命」というものを考慮していないことがあげられます。
システムのライフサイクルの定義をすること自体は可能でも、これを顧客に納得してもらうのは難しくありませんか?
年単位の歳月をかけて作ったシステムが数年でリプレースが必要ですよなんてお話は顧客に到底納得いただけないです。
結果、追加投資を最小限にしていかに使い続けるかを模索するわけなんですが、
コストが限られているから人の流れもとまって属人化してしまっている様に思えます。
こうしたシステムのライフサイクル全体を踏まえてこそ「システムエンジニアリング」だと思うのですが…
まっとうなシステムエンジニアリングにはコストが掛かりますしユーザーにとっては耳の痛い(面倒な)話も多いです。
それでも顧客をうまく説得するのもエンジニアリングの手腕でもあると思うのですが本当に難しいですね。
ボク自身連戦連敗です...
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー