TomoK7の日記: あらま
気がつかないうちにすっごく放置していた…
最近の出来事
mixiに招待してもらったので試しに始めてみたけど、なんかよくわからん。
とりあえず/.Jのコミュニティを見つけたので参加してみたが開店休業中みたいだし。
日記ならどっちで書いてもあまり変わらないものだしねえ。
長続きはしなさそう
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
気がつかないうちにすっごく放置していた…
最近の出来事
mixiに招待してもらったので試しに始めてみたけど、なんかよくわからん。
とりあえず/.Jのコミュニティを見つけたので参加してみたが開店休業中みたいだし。
日記ならどっちで書いてもあまり変わらないものだしねえ。
長続きはしなさそう
疲れがたまってます…
もう寝りゅ~(涙)
えー、実は私、CoCo壱番屋のカレーをこよなく愛しております。
2月より期間限定でグランド・マザー・カレーが始まってるわけですが…
と誰に向けているかよくわからん微妙な丁寧語も気持ち悪いから普段通りにもどすっと。
何が言いたいかってぇと、このグランマカレーを注文するともらえるスクラッチカードで当たりが出たら1000店記念スプーンがもらえる。ココイチ好きとしてはゲットしない手はない!ってことで、「当たるまで 食い続けよう グランマカレー」キャンペーンを実施することを決めたのが1月のこと。
そんなわけで昨日2月1日。○子店にて食す。
結果→スクラッチカードを貰えず。
やってられるか!二度と行かないぞ王○店!
本日は自分が顧問をしている男子バスケ部の練習試合。
相手は私立の某高校。
最初の雰囲気見ている限りでは勝てる相手だと思っていたんだが…
スターティングの5人がまとめて調子悪いってどういうこっちゃ。
まあ結局はこれが実力って事なんだろうね。
スターティングの5人!A!K!K!Y!M!基礎練習の大事さが少しはわかったか…(涙)
次の練習試合は2月11日。どこまで立て直せるかな
仕事帰りに郵便受けをのぞいてみたところ、自治体のほうから確定申告の申請用紙が来ていた。
うーん…
今は正規の教職員であることには間違いないが、16年の3月まではただの非常勤講師。
この微妙な3ヶ月の部分で確定申告が必要なのだろうか?
んでも、今の職場には前の私立高校でもらった源泉徴収票渡して年末調整してもらったはず。
実際に12月にはそこそこ戻ってきたし、それで毛ガニ食ったし(笑)
まあぐちぐち考えていても仕方ない。明日事務に聞いてみるか、税務署に問い合わせてみっか。
どーでもいい魂の叫び
ハーゲンダッツのクリスピーサンド キャラメル味さいこー!
…寝よ寝よ
本日で初任者研修終了。なんだかんだで長かった…
研修についてはいろいろ言いたいことが山ほどあるが
まあそれなりに楽しめたものもなくはなかったし
月に1回くらいは学校の外へ出て研修ってのも
気分転換としては悪くなかった。
ところで、都の先生は初任者研修が終わったら特別昇給があるみたいだが
うちら国立の教員は特別昇給なんていいものはあるのだろうか?
法人化してお金がないから期待しちゃいけないかな、やっぱり。
本日、だらだらモードの最終日。
明日から生徒も登校してくるし授業も始まる。
そんな時期なのに、中途半端で引きずっていた風邪がついに覚醒。
昨夜から発熱し、体の節々が痛いっての…
んでもまあ、もうすでに熱も引いているところを見ると
たいしたものでもなかったのを延々と引っ張っていただけなのか。
とりあえず明日はちょっぴり元気に出勤できるだろう。
本日はすでに1月9日。
しかし、年末からずっと中途半端に風邪を引きずっている。
熱があったりだるかったりするわけではないが、鼻とのどがぐだぐだ。
んなわけで本日は完全休養日ってことでふとんでごろごろ。
こんなときには看病してくれる激ぷりちーな彼女でも欲しいところだが、現実は厳しいのねん。
別件
さいたまの一部は今日が成人式のようで、以前の勤務校の教え子から振り袖姿の写メールがきた。
自分が成人式を迎えたのはもう10年前のことになる…
この10年は結果を出すための戦いだった。
これから先の10年はどうなるのだろう?
それはともかく今日明日で成人式を迎える教え子たち、本当におめでとう~
昨日のこと、今は大分に戻っている大学の同期がこっちに遊びに来たので久しぶりに飲んだ。
大学を卒業して6年になるが、あのころの感覚がすっと戻ってきて非常に懐かしかったものである。
しかーし!一つだけ悲しいことが…
俺は1浪、向こうは現役で大学に進学しているため年齢は友人のほうが1つ若いはずなんだが、
何となく見た目がオサーン化していた…
ってことは、世間一般で見たら俺も立派なオサーンなのか orz
日頃は高校生の中にいるし、何年たっても目の前にいる生徒の年齢層は変わらないわけだけど
自分は着実に年をとっているって現実があるんだよなぁ~
なーんて改めて思い知らされた1月の4日であったとさ
はぅ
特に役立つネタはない。
強い主張もしようとは思わない。
それならチラシの裏に書いておけば十分だが
最近のチラシは両面印刷なのでメモ帳代わりに使えない。
んなわけなのでここから細々と始めてみよう。
駄文も積もればそれなりのものになると信じて。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー