パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ajiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

765907 submission
おもちゃ

世界的パズル家芦ヶ原伸之氏死去

タレコミ by aji
aji 曰く、

2004年6月19日、世界的なパズル作家でありパズルコレクターであったNOBこと芦ヶ原伸之氏が亡くなった。
パズル関係の書籍、問題、グッズなどの製作に長年関わってこられ、多くの日本のパズルファンを生み出してきた最大の功労者であろう。
最近では書店などでもよく見かけるキャストパズルの監修としての活躍が目立った。

通夜は22日火曜日18時から19時、告別式は23日水曜日11時から12時に小平市おおのやホールで開かれるとのこと。

774602 submission
インターネット

"go to hell" =Microsoftの原因とGoogleの対策

タレコミ by aji
aji 曰く、
先日話題になったGoogleで"go to hell"を検索するとMicrosoftに繋がる、ということについてHotwiredの記事内にて、サーチエンジンウォッチの編集者、ダニー・サリバン氏によると、”今回の最も目立った調整点は、「グーグル爆撃」(googlebombing)と呼ばれる悪ふざけの影響を大幅に抑え込んだことだという。グーグル爆撃というのは、何人ものサイト運営者が自分のページ上に「go to hell」(くたばれ)というような文句書いてそれを www.microsoft.coにリンクさせておくと、グーグルで「go to hell」を検索したときに、米マイクロソフト社のホームページがトップに来る、といういたずらのテクニックだ。”とのこと。
Pagerankの式調整でリンク文の比重を下げたと判断してよいのでしょう。

Pagerankはリンクされているサイトを重要と見る、という点を逆手に取った面白いアイディアだと思いました。Googleのデータベース更新頻度からすると何ヶ月か皆で協力してたんでしょうね。
777717 submission
検閲

Yahoo!が大々的に配っているエロ単語集

タレコミ by aji
aji 曰く、
Yahoo!Gamesなどのサービスの中ではチャットができるが、 そこでは一部の単語はフィルタリングされてアットマークに変換される。 フィルタリングされる単語はYahoo!側が持ってるはずだが Yahoo!のインスタントメッセージングソフト Yahoo!Messengerにも同様のフィルタリング機能がついていて、 Windows版を入れるとそのディレクトリ内のfilter1.txt,filter2.txtの中に ベタテキストで引っかかる単語がかかれている。 ほとんどはエロ関係の単語なのだが、冗長だったり、「逝ってよし」が唐突に入っていたりと微妙に笑えるリストであるので、ためしにダウンロードしてみるというのも面白いかもしれない。ちなみに一時期は「えた」がフィルタ対象だったため「見えた」「消えた」などがフィルタされるというまぬけっぷりを見せていた。
729934 journal

ajiの日記: ATM機の設計

日記 by aji
 正月のために銀行へ行き金を下ろす。実に普通だ。なぜか引き出し専用機はがらがらだったのですぐに使えた。みんな素直に並びすぎ。
 問題は、残高照会した直後に「引き出し」するという選択が出るのだが、それを選ぶと通帳を入れられない。はたしてこれは設計上の問題かどうか。普通は残高照会は通帳を持っていない人がするのだろうが、今回は、残高を確認して、残り金額によって下ろす金額を変えるつもりだったため、しばらく記入していない通帳を持ち、先に残高照会をしたのだ。こういう場合、終了後に通帳記入を選ぶはめになり
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...