パスワードを忘れた? アカウント作成
274793 journal

backslashdotの日記: フィックスターズ、米空軍からPS3を2016台連結したLinuxシステムを受注 35

日記 by backslashdot
フィックスターズの米国子会社が、米国空軍研究所からPlayStation3を用いたクラスターシステム向けのLinuxとその管理ツールを受注したそうだ(プレスリリース)。そのクラスターシステムは、PlayStation3を2016台連結、OSにはYellow Dog Enterprise Linuxを利用したもので、500TFlopsの処理速度を実現する見通しという。処理速度的にもかなりのものだが、初期投資が200万ドルということで、投資対効果では世界トップレベルということだ。

日本の小さなベンチャーが米国でこのようが仕事をするのは珍しいかもしれない。

263982 journal

backslashdotの日記: 日本オラクルの4代目社員犬「キャンディ」が就任 24

日記 by backslashdot
日本オラクルのプレスリリースによれば、 4代目社員犬となる「キャンディ」(Candy)が入社したとのことだ。初出勤は10月20日になり、毎週水曜日12:00-13:30が勤務時間らしい。 キャンディは、2010年7月23日生まれで生後約3カ月のオールドイングリッシュシープドッグであり、その姿はオラクルの紹介ページで見ることができる。

プレスリリースでは、名前の由来が、甘いキャンディと共に「We Can Do It.(私たちならできる)」の「Can Do」の音韻から「Candy」とも書かれているのだが、 紹介ページのほうでは、氏名がCandy Candy(きゃんでぃ きゃんでぃ)となっている。懐かしアニメのキャンディ・キャンディが実は本当の由来なのかもしれない。

261968 journal
スラド

backslashdotの日記: サハラ砂漠でも展開可能な冷却の必要がないデータセンターが実現する? 70

日記 by backslashdot
クラウドWatchにて、Microsoft Researchのエクストリーム・コンピューティング・グループの担当ディレクターのインタビュー記事が掲載されているのだが、「高温のサハラ砂漠や、高湿のシンガポールでも、冷却設備を設けずにデータセンターが展開できるようになる」との話題が出ている。通常、データセンターは冷却する必要があるわけだが、シアトルでのハードウェアベンダーとの共同での実験で、高温でもハードを運用することができるし、ほとんど冷却をしなくても障害が抑えられるとの結論を得たらしい。

エクストリーム・コンピューティング・グループという名前の通りにチャレンジングな研究だと思うが、それが実現されるような世界だと今とは全く違う世界になりそうではある。この実現可能性はどの程度のものなのだろう?

61973 journal

backslashdotの日記: 富士通のHDD事業が東芝へ譲渡 35

日記 by backslashdot
富士通のプレスリリースによれば、かねてから撤退の噂があったHDD事業を東芝へ譲渡することで決定したようだ。2009年度第1四半期中に譲渡が完了する見込み。 譲渡事業の対象範囲は、HDD用ヘッドおよびメディア事業を除くHDD事業となっているが、同時の発表されたもう一つのリリースによれば、 このHDDのメディア事業を営む山形富士通の部門を昭和電工へ2009年第2四半期までに譲渡するということである。 山形富士通のHDD設計開発部門と富士通研究所のHDD技術開発部門も東芝へ譲渡されるということで、綺麗さっぱりと撤退となる。HDD分野だと日立もまたこれで動きだすだろうか。
55913 journal

backslashdotの日記: MySpaceが性犯罪者9万人を排除、そのうち8千人はFacebookへ 68

日記 by backslashdot
MySpaceがこれまでに 9万人の性犯罪歴者を排除したと発表したらしい。 米国の法律では、性犯罪の前科がある人物は、氏名、生年月日、写真、住所、傷跡、入れ墨の有無や形状など、本人を特定できる個人情報をデータベースに登録することが 義務付けられているとのことで、このデータベースをその人物を排除するという仕組みとのことだ。 その9万人の性犯罪者のうち 8,000名がFacebookに登録しているというTechCrunchの記事もあり、どちらもただその数に驚いてしまうのだが、 性犯罪者のそれだけの詳細なデータベースを民間企業が利用できるというのも普通に驚いてしまった。
494470 journal

backslashdotの日記: プラスチック血液が開発 92

日記 by backslashdot
Geek.comに Sheffield Universityの研究者が人工的に作られたプラスチック血液を開発したという記事が掲載されている。 元々のソースはBBCのようだ。 開発された血液は、コアに鉄の原子を持つ一種のプラスチックであり、酸素を吸収してヘモグロビンのような働きを するらしい。人工的に合成されたことから、冷却の必要もなく、長時間保存に耐えるとのことで、 緊急時の使用に向いているようだ。それにしても、とうとうプラスチックが体に流れるようになるのか。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...