AppleのSwithc広告、裏ビデオ
MacSlash より。
だい〜ぶ前からアメリカでは Will Ferrell さんという彼の国では有名(らしい)コメディアンがサンタに扮して Switch 広告やってます。
それの裏バージョンがhtmlソースに隠れているのを MacSlash 読者が発見したとか。
実は MacWorld Expo NYC 2002 で使われたモノらしい。それでも面白いので興味のある方は是非(最後にお約束の職業は『ポルノアクター』とか言ってるし:笑)。
こちらは、beatakさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
MacSlash より。
だい〜ぶ前からアメリカでは Will Ferrell さんという彼の国では有名(らしい)コメディアンがサンタに扮して Switch 広告やってます。
それの裏バージョンがhtmlソースに隠れているのを MacSlash 読者が発見したとか。
実は MacWorld Expo NYC 2002 で使われたモノらしい。それでも面白いので興味のある方は是非(最後にお約束の職業は『ポルノアクター』とか言ってるし:笑)。
大物セキュリティホールが続いて、不遇の4.6R、4.6.1 はすったもんだでしたが、遂に出ました。4.6.2R リリースノートはこちら。
個人的には自宅に新調したマシンに漸くちゃんと入れられるのが嬉しい。とりあえず、ring に出回るまで待ちましょう。。
すいません、 (注意:読売は記事のURLが変わります。) の行、確認がとれないと言うか、もしかしたらウソなので、採用されるのでしたら消して下さい・・ゴメンナサイ。
前に似たような話をゴキブリでしたことがありますが・・
米ニューヨーク州立大学の研究チームが、ラットの脳に電気信号を送り込み遠隔操作することに成功したと読売が報じました(注意:読売は記事のURLが変わります。)。緊急災害時の人身探査への応用を期待しているとか。
この記事はニューヨーク州立大学のダウンステイトメディカルセンターの発表を基に書かれているようです。
研究の中心は薬理/生理学部の John K. Chapin 教授。彼の研究室では生体模擬ロボット?とコンピュータと脳によるハイブリッドな命令システムを研究しているようで、神経を通じた(機械と生体との)双方向的な信号のやり取りを目標にしているようです。(私は素人ですからツッコミ歓迎)
例えば脳から発せられる信号でモーターを動かすことを研究していて、機械四肢(?というのかな)への応用に向けていくつか成果もあるようです。既にラットの脳の信号で、ロボットアームを動かしたり。(BBC の記事)
遠い未来のことと思っていたけれど、もうこんな所まで。私たちの精神(倫理)が果たして何処までついていけるか?別の心配をしてしまいます。
今や最大手 ISP?になりそうな so-net ですが、ここ最近 mail 関連で芳しくありません。今現在、私が使ってるサブドメインの POP サービスが停止中です。トップページは異常に重たくて見る気になりませんが、障害報告ページは非常にみやすいページで高感度アップ^^;) んなこたぁない。ちなみに私はここ数ヶ月、障害報告ページ以外見たこと無い。もっと障害があった気もしますが、今日の前は 11月?
マイ・サーバーを使ってる人でも、POP のような mail の最終到着点はお金を払って ISP で、って人少なくないと思うんだけど、最近の so-net の mail の不調ぶりは、にわかに乗り換えを考えさせられます。被害報告、内情暴露など大歓迎。
ここ で知ったのだけど、シームレスサインオン という公開実験をやっているようです。詳しくはリンク先を見てもらうとしますが、要するにワンタイムパスワードを視覚的/感覚的(数学的?)に生成し、サーバー側はその法則を抽出して記憶する、と言うことらしいです。
技術としては こんな感じの説明文書 が上がってます。チラッと読んだ感じでは、面白いな、と思う反面、抽出法則が何処までイケてる のかとか、“1000万分の1”を“かなり安全”と表現してる ところとか、特許申請中でプロプライエタリな技術になりそう な所などがアレゲですが、感覚的なパスワード生成というのは面白そうな技術ではある。
cnn.co.jp が年明けから休止しているのは既報の通りだが・・cnn.co.jp のトップページからリンクされているプライバシー・ポリシーのページを見てみよう・・
するとどうだろう?右側に見えるサイドバーの中身。あれ?あたらしくな〜い?なんとインデックスページはどの階層でもことごとく休止を宣言するページにとばしているものの、内部のデータベースやら記事やらは生かしたままだったのか!?しかし、写真を全く見ないのでホントのことは何にも分かりませんが・・・これからはプライバシーポリシーをホームにしていせよ、ってこと??
ここ によると“CNN の日本語ニュースウェブサイト CNN.co.jp は 2002年 1月 1日よりしばらくの間、休止させていただくことになりました。”だそうです。“CNN テレビ放送および i-mode サービスはこれまで同様に継続”するらしい。
ニュースサイトも収益構造を気にするようになったのか?ま、当然の流れかも知れない。「昔は WWW 経由ならニュースがタダで読めたもんだ・・」なんて振り返るようになるのはそう遠くない未来の話かもね。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家