パスワードを忘れた? アカウント作成
18019262 comment

AliceYouのコメント: Re:もしプログラマの生々しい人生表現があったとしたらどんなの? (スコア 1) 36

トラブル対応のため自分の結婚式に出られなくなった

トラブル対応のため自分の葬式に出られなくなった

#トラブル対応で自分の送別会に出られなくなったことならある

17444365 comment

AliceYouのコメント: 実質的に腐女子用語辞典 (スコア 1) 37

章立てを見る限り、腐女子向け用語辞典に見える。
章題になっているコンテンツのタイトルも、いわゆる女性向け同人が強いものが並んでる。

オタク用語辞典を名乗るには収録した語彙の範囲が狭い印象を受けます。

15753110 comment

AliceYouのコメント: 視野測定の原理は本格的な装置と同じ (スコア 4, 興味深い) 22

私は緑内障とは別の病気で、半年に一度、眼科で視野の検査をしていいます。
このスマホアプリの原理は、その視野測定で使用している装置と同じもののように思われます。

眼科でごつい機材を使って、片目で20分以上かかる検査を、簡易とはいえ
スマホで片目5分でできるところに有用性があります。

15500172 comment

AliceYouのコメント: IIJmo (スコア 1) 56

by AliceYou (#4161072) ネタ元: どこのMVNO使ってる?

BIC SIMとして販売されていたIIjmioをデータ通信専用で使ってます
理由は早い時期からデュアルスタックでIPv6も利用できたからです

使い始めの頃は、ポケットルータでIPv6に対応してるのがNECぐらいしかありませんでした

#IPv6で回線選ぶって普通、だよね?

15359822 comment

AliceYouのコメント: 入場口略図 (スコア 1) 57

入場口の場所を示す略地図がほしいです。
入り口はどの道に面しているのか、オフィスフロア入り口は商業フロアと
同じなのかべつなのか、という情報が、GoogleMapでは得られません。

1階テナントが道路に面していて高層階がオフィス、というビルだと、初見では
オフィスフロアへの入場の仕方がわからないです。

できれば、夜間通用口がどこに面しているか、という情報もほしいところです。

15359735 comment

AliceYouのコメント: スクエニはAS番号持っているので (スコア 1) 24

FF11の頃の話だけれど

スクエニはオンラインゲームのサーバサイドのネットワーク性能を重視して、
AS番号(AS17685)を取得してサービスを運営している

という解説記事を読んだ覚えがあります。(日経NETWORKだったと思う)
その体制が今でも続いているのなら、クラウドでなくオンプレであることのほうが自然です。

14279790 comment

AliceYouのコメント: Windows95の思い出 (スコア 1) 97

はじめて使ったWindowsが、最初の職場で、Pc-9821にインストールされたWindows95でした
98年でWindows98に移り変わる直前ぐらいだったでしょうか

クロスアセンブラもICEを駆動するデバッガも内製のプリプロセッサも
すべてDOSのアプリだったため、純粋なWindowsのアプリケーションは
秀丸エディタとEmi clockぐらいしか使っていなかったです

それ以前は、X-Windowをtwmで使っていたので、マウスカーソルを
ウィンドウの上に持っていくだけでは、そのウィンドウがアクティブに
ならないことに随分戸惑った覚えがあります

まだLANは組まれてなく、フロッピーディs区でスニーカーオンラインでした
(隣の部署はLAN組んでIndy持ってて……と、色々羨ましかったです)
LANのある環境で仕事をしたのは次の職場からです

14272582 comment

AliceYouのコメント: ワーケーション対応機 (スコア 1) 77

各社が出している防塵防爆防水モデルを、ワーケーション対応モデルとして
リブランディングすれば、そこそこ需要が出るのではと思います

普通のモデルの倍以上の値段ですが、ワーケーションで仕事する層なら
会社支給なり経費扱いの購入なりができるでしょう

あとは、AppleがMacBookにそんな性質をつけたモデルを出すかどうか……

14207442 comment

AliceYouのコメント: 引き抜き防止 (スコア 2) 64

実在しない人物の画像を使う分野として、、会社案内が考えられます
誰でもない架空の社員による職場風景や、社員インタビューを作れるということです。

以下、20世紀の頃の話です
昔のゲーム会社では、社員の引き抜き防止策として、会社案内の
スチルやプロモーションビデオで、職場風景にいる人物や
社員インタビューを受ける人物を、劇団の役者にやらせるというのがありました。
要は、特定ゲームのスタッフの顔が割れるのを避けるとか、そういう
目的です。

こういうことをしている会社が今でもあれば、役者を使わずに済むメリットがあります。。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...