9964231 comment g-shadowのコメント: Re:逆に (スコア 1) 122 by g-shadow 2013年09月06日 20時39分 (#2455531) ネタ元: 山形県、OpenOfficeからMicrosoft Officeに逆移行 山形の場合は、相手というのが国とか他の自治体(東北の他県とかも当然含む)とかだから、強制なんてできないと思うよ。
9358814 comment g-shadowのコメント: GPM… (スコア 1) 38 by g-shadow 2013年07月05日 19時57分 (#2415686) ネタ元: NASA主催GPMキャラクターコンテストの結果発表、最優秀賞に日米の2作品 なんでNASAがガンパレード・マーチのキャラコンやってんだよと思ったけど違かった。
9239702 comment g-shadowのコメント: Re:Subversionは滅亡しない (スコア 1) 81 by g-shadow 2013年06月22日 13時28分 (#2406394) ネタ元: Subversion 1.8リリース、まだまだSVNは死なない xslxも結局xmlのzip圧縮だからバイナリだと思われ。
8954555 comment g-shadowのコメント: なんか聞き覚えがあるなーと思ったら (スコア 1) 99 by g-shadow 2013年05月24日 22時29分 (#2387419) ネタ元: 肉や野菜を食べずに生きられる食品「ソイレント」 ソイジョイだった。…ソイしか合ってない。
1664920 comment g-shadowのコメント: Re:ペットに (スコア 1) 76 by g-shadow 2012年02月13日 17時30分 (#2098082) ネタ元: 家庭内ペーパーレス化を進めるコツは? どっちも読まずに食べて内容確認の手紙を出し直すのでかえって紙の消費量が増えるという罠。
1664909 comment g-shadowのコメント: Re:家庭内ペーパーレス化に (スコア 0) 76 by g-shadow 2012年02月13日 17時28分 (#2098079) ネタ元: 家庭内ペーパーレス化を進めるコツは? 食事中でアレだけど。きちんと固形で出る人ならともかく、そうでない人ははねかえってくる分があるので、紙は必須ですよ。…胃腸が悪い自分が嫌になる…。
949637 comment g-shadowのコメント: Re:馬鹿な…俺の母校だと? (スコア 1) 32 by g-shadow 2011年12月05日 20時52分 (#2061372) ネタ元: 仙台の高校生が抗菌物質の新製法を発見、専門誌に掲載 えっと、ここ数年で1・2・3高、1・2・3女はみんな共学になってます。ついでに言うと学区なんてものももうありません。ついでに言うと、20年以上前から頭の良い順で2高→1高→3高(この3つの中では)なので、むしろ南学区の人間の方が困ってた(わざわざ引っ越す奴も)というのが現状でした。去年、学区制度がなくなったのでこんな話も昔話になっちゃいましたが。
322494 comment g-shadowのコメント: 基本食べないから関係ないなぁ (スコア 1) 91 by g-shadow 2011年05月03日 16時16分 (#1946293) ネタ元: 同僚と一緒にランチしていますか 昔忙しいプロジェクトにいた時はよく一緒に昼食を食べに出掛けたりもしていたけど、今は昼食は食べずにひたすら睡眠を貪る時間にしているわけで。朝・夜は食べてるし、歳のせいかそんなにお腹がすかなくなったからそんなに気にならないし。おかげで午後もそんなに眠くならずに集中できます。
311656 comment g-shadowのコメント: Re:我が家の導入経緯 (スコア 1) 185 by g-shadow 2011年03月27日 12時02分 (#1926309) ネタ元: オール電化住宅、3 年間で原発 2 基分の消費電力増 >>非常時には飲用水として使え>「ません」じゃないのか。ええと、それメーカーや地域によって違います。そもそも「中水道」が通ってない地域もあるし。なので、一般論で使える・使えないという話はあまり意味がありません。メーカーまで明らかにすれば意味あるかも、ですが。
309594 comment g-shadowのコメント: サウンドロゴなしだけでかなり違う (スコア 1) 128 by g-shadow 2011年03月21日 16時04分 (#1922303) ネタ元: AC、CM内容を変更 地震の停電明けからずっと家族がTVつけた状態なんだが(安否確認という名目)、一階のTVから流されるACのサウンドロゴだけが二階にある自分の部屋へ聞こえてくるという状況だったので、なくなったらちょっと楽になったような。10数秒おきにくるものだから結構つらかった…。と思っていたら今度は「楽しい仲間が~」のところだけが妙に目立ってきたような。