giskardのコメント: Re:ワクチン接種回数と、致死率の関係 (スコア 2) 59
致死率は死者数/罹患者数(確認)なので相対的に罹患(確認)の予防効果が死亡の予防効果より高くなるとワクチン接種による効果(罹患(確認)や死亡の低下)あるのに、見かけ上非接種者より高い値になるというのがNATROM氏の指摘です。
こちらは、giskardさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
致死率は死者数/罹患者数(確認)なので相対的に罹患(確認)の予防効果が死亡の予防効果より高くなるとワクチン接種による効果(罹患(確認)や死亡の低下)あるのに、見かけ上非接種者より高い値になるというのがNATROM氏の指摘です。
NATROM氏が例示しているワクチンの効果(罹患(確認)が95%、死亡が90%)の場合ワクチン接種者の致死率は非接種者の2倍になります。
具体的にワクチン非接種者の致死率が1%の場合で計算すると非接種者の罹患(確認)1000人に対して死者数は10人になるのに対して、接種者の罹患(確認)は50人(1000人の95%減)、死者数は1人(10人の90%減)で致死率は2%(=1/50)になります。
JEP 396はModule Systemの導入で過去のJavaプログラムがいきなり動作しなくなることを避けるためのModule Systemで禁止されているクラスやメソッドへのアクセスを制御するオプション"--illegal-access"のデフォルト値を"permit"にしていたものを"deny"に変更であるため動かなくなることがよくあります。
3番目のオラクルが承認した製品の情報https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/terms/oaa.htmlを見ると直接利用可能な製品(Schedule A Producst)に日本建設情報総合センターの電子入札システムがあります。国土交通省電子入札システムはこれを利用しているのでOTNライセンス版のOracle Javaを利用することは許されています。
ちなみに個人所有のPC上でゲームを実行することは個人利用の範疇であるためJava版Minecraftを個人PC上で実行することも問題ありません。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家