参院選開票結果集計の新システム?
タレコミ by hideyuki_m
hideyuki_m 曰く、
すでに旧聞かも知れませんが、asahi.comの記事によると、今月の参院選において、総務省が開発した"各投票所から県へメールで開票結果を通知する新システム"が35道府県に導入されるらしい。
しかし、先月の送受信テストの結果、数字の入力ミスや市町村名の書き漏らしが相次いだとの事。
それって、各投票所の担当者がメールで候補者名と得票数を手で打ち込んで県の担当者に送る、ってだけ?
この記事を読む限り、ミスは人間がチェックしている様な気がするけど、必要項目の書き漏らしも検知出来ないようなシステムじゃ確認の手間が増えるだけな気がする。
(そもそも、得票数のちょっとしたタイプミスはどうやって検知するの?)
この調子じゃ、お家からインターネット経由で投票できるようになるのはいつになるのやら...