パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、highwindさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

10475559 comment

highwindのコメント: 去年に試験内容が一部変更されています。 (スコア 5, 参考になる) 49

by highwind (#2522834) ネタ元: 技術士の一次試験に小学三年生が合格
以前受けて受かった者です。
技術士第一次試験の受験科目は元々「基礎科目、適正科目、共通科目、専門科目」の4つがありました。
さらに共通科目は「数学、物理学、化学、生物学、地学」の5科目から2科目を選択する
必要がありました。(出題内容は高校レベルです)
平成25年度にその共通科目が廃止されたため、基礎科目、適正科目、専門科目の3つだけを
受ければ良くなりました。

基礎科目、適正科目は過去問6年分の解答を理解出来れば受かります。
確かに微積分や行列、ベクトルなどは出てきますが、出題パターンは大体決まっているので対応しやすいです。
一番の壁は専門科目ですが、建設部門あたりであれば参考書が結構発売されていて対策可能です。
さらに、第一次試験の問題は全部マークシートです。

以上の理由より、技術次第一次試験は気象予報士やプロジェクトマネージャよりは受かりやすいです。
6010025 comment

highwindのコメント: Rubyの例がまだない。 (スコア 1) 143

オープンしたばかりとはいえ、Rubyの例が一つもないとは。

載っていないからといって、Rubyはクソコードがないかというとそうでもない。
自分自身が過去に書いたRubyスクリプトを今見直したら結構ひどかった。

例1:
配列にfillメソッドがあるのに、for文で全配列に同じ値を入れる初期化関数

例2:
Rubyらしい書き方といえばイテレータによる繰り返し。
しかし、ベンチマークを取ったら繰り返しはイテレータではなく、C言語に近いfor文を書いた方がベンチマークでの速度がアップすることに気づいてからは、配列は基本的にイテレータで書いていた。
ただし、連想配列に対してはfor文を適用する方法を知らなかったからイテレータというふうに使い分けていた。
331539 comment

highwindのコメント: 日本での実例 (スコア 2, 参考になる) 85

日本の地方の小都市にあるデータセンターの例。

#関連ストーリーに表示されていなかったので…

IIJ、島根県松江市に外気冷却式コンテナ型データセンターの構築を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100826/351486/

帯広に床面積2,000坪のデータセンターを今年、開業
http://srad.jp/it/comments.pl?sid=432666&cid=1483519

323787 comment

highwindのコメント: Re:論文はこれ (スコア 1) 53

自己レスですが、、、。

Na2Mn5O10がどんな物質なのかは検索してもでてこなかったため、よく似た構成の物質の
NaMnO4・3H2O(過マンガン酸ナトリウム)を確認してみたら第一類危険物第一種酸化性固体とありました。

これを含む水の処理のコストがどれくらい付くかが課題になるのでしょう。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...