hogemanのコメント: Azure Kinect DKで遊んでた (スコア 1) 22
精度もそこそこ良くインテリジェントなSDKやマイクアレイもついて大変使いやすいデバイスだったが、
IntelのRealSenseと比べると漬物石のように重く、USB以外の外部電源も必要だった。
ロボットに載せたりアウトドアで使ったりする場合は選択肢に入らなかったんだよね。いいデバイスだったんだが
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
精度もそこそこ良くインテリジェントなSDKやマイクアレイもついて大変使いやすいデバイスだったが、
IntelのRealSenseと比べると漬物石のように重く、USB以外の外部電源も必要だった。
ロボットに載せたりアウトドアで使ったりする場合は選択肢に入らなかったんだよね。いいデバイスだったんだが
ホンダは結構前から前後連動ブレーキの車種多いよ
常時制動力が等分されるわけじゃないから乗ってみるとそこまで違和感ない
CBRに採用する必要あるのかは…
# e-bikeの話のはずがオートバイや四輪の話が混じってカオスだな
ドライだとサーキットでも滅多に動作しないけど
ハーフウェット以上だと握りこむはるか手前で動作するし
パニックブレーキだと後ろ踏み込んじゃう人多いから役立つこともあると思う
三億円犯のモンタージュとの差よ
なおマグショット
この手のマザボはユーティリティやドライバのディスクがついてない。
マザボメーカのツール類が不要だと思っても、Windowsのインストールプロセス途中でUEFIがドライバ類を自動ダウンロードして勝手にインストールするのがデフォ動作なので罠にはまるひとがいるのです
自分のZ690M A Eliteも F24a みたいなバージョンでアップデート来てるけど様子見だな
そもそもこの機能自体切ってる人が多いと思う
コンテナベースでアプリ動かすIoTアプライアンスで面白いアーキテクチャだったけどFT232のドライバすらなくてちょっと面倒だった
まあ今年3月にサ終して文鎮になったわけだが
Unityで開発できるがSwiftUI等を使えないとは言ってない
Hololens系からの移植が簡単なら多少はアプリが揃うかもね
Hololensは2から産業系に振ってるのもあって林檎信者に刺さるアプリがあるかはともかく
完成前に映画のロケとかに使えないかとも思ったがCGでいいか
鹿愛護会調査によると奈良公園の鹿個体数は、2016年は1,180頭、2020年は1,286頭ほどです。
せんべいの供給不足で個体数が減ったわけではなくて、食える草のある飛火野あたりに移動してただけかと。
記事の調査は国立博物館前などのせんべい売りの多い(観光客の多い)3か所で行ったサンプル調査です。
コロナ禍の最中も、鹿をあまり見なくなった→鹿が飢えてる、みたいな誤解する人が多かったです。
人間の供給過多でした。
せんべいを突き付ける人間どもに包囲された鹿が困惑してて、食いすぎで下痢する始末。
コロナ禍の最中にもせんべいや冷凍どんぐりを貢ぎにいってたのですが、さほど飢えてるようには見えなかった。
そして私もお辞儀する個体を選択するわけではなく小さい個体に貢いでました。
需給や効果の関係でお辞儀する必要性が薄くなってきてるんじゃないかなあ。
スラド老人の9割は再帰で書いたことあると思ってた
人間がやってもさして楽しいものじゃないしむしろAIには「なにこれくっだらねw」みたいな反応を期待
楽しいライフゲームで「何万回グライダー飛ばしたら気が済むんだよ!」とか
むかし本多勝一の作文技術の本読んでたら、悪文の例として大江健三郎をピンポイントにこきおろしててふいた。
昭和の文化人のけんかは大人げなくて好き。大島渚と野坂昭如とか。
かつては摂津には普通に行き来して会話してましたよ
春日大社と分社の春日神社のあいだの連絡係として春日の鹿が働いてて書状を食べ・・・運んだりしてました
摂津の今西家には、奈良からの連絡係の鹿を地元の鹿と間違って射殺してしまったことの詫状が残ってます
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家