honeoriのコメント: Re:通説を覆すというか (スコア 3, 興味深い) 52
日本昆虫協会とか言うところに取材して書いてるんだから、
>「真実に辿り着いてなかった」のは、「専門家たちはそれをすでに知っていた」という真実にたどり着けなかった新聞記者の方だった
ってのはおかしくね?
記者が、本当に専門家が既に知っていたことを知らなかった、のなら、
・日本昆虫協会が知らなかった
・日本昆虫協会は知っており、記者から質問があったがあえて教えなかった。
・日本昆虫協会にそうしたことを聞くことさえ思いつかないほど記者がボンクラだった
のどれかでしょう。まぁ、最後の可能性もありますけど、おそらく
・日本昆虫協会も知っており、記者も知っていたけど、あえてミスリーディングを招く様な記事の内容にした
というところでしょう。
記事の内容もよく読むと、新発見をしたことではなくて
「尿が実際に確認されない中、『排泄しない』という記述があふれ、『糞だけでなく尿もしない』という通説が広まっていたのに、流されなかったのはえらい」
という、通説に左右されず観察し疑問を持ったところが評価されている訳ですから。
記事もまるで新発見の様な印象を与える様な書き方だけど、そんなことは一切書いて無い、ある意味良い記事だと思います。
>「真実に辿り着いてなかった」のは、「専門家たちはそれをすでに知っていた」という真実にたどり着けなかった新聞記者の方だった
ってのはおかしくね?
記者が、本当に専門家が既に知っていたことを知らなかった、のなら、
・日本昆虫協会が知らなかった
・日本昆虫協会は知っており、記者から質問があったがあえて教えなかった。
・日本昆虫協会にそうしたことを聞くことさえ思いつかないほど記者がボンクラだった
のどれかでしょう。まぁ、最後の可能性もありますけど、おそらく
・日本昆虫協会も知っており、記者も知っていたけど、あえてミスリーディングを招く様な記事の内容にした
というところでしょう。
記事の内容もよく読むと、新発見をしたことではなくて
「尿が実際に確認されない中、『排泄しない』という記述があふれ、『糞だけでなく尿もしない』という通説が広まっていたのに、流されなかったのはえらい」
という、通説に左右されず観察し疑問を持ったところが評価されている訳ですから。
記事もまるで新発見の様な印象を与える様な書き方だけど、そんなことは一切書いて無い、ある意味良い記事だと思います。