パスワードを忘れた? アカウント作成

jaykさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

442993 journal

kuroyagiの日記: ソラミミ2

日記 by kuroyagi
そーいや下の歌の出だしの部分も

「♪死なな~い~奴には見せてやる」

って聞こえるなぁ…

知る→死ぬのタイプだと他にも

「♪人はみないつか死ぬよ、同じ夢いつの日にか」

とか(爆)

俺ってそんなにいつも、死ぬ死ぬって考えてるのかな?
719467 journal

kuroyagiの日記: setiathome

日記 by kuroyagi
一年ぶり以上のご無沙汰でsetiathomeの所属チームの順位統計を見に行った。
クライアントを自分の計算機で動かさなくなってもう何年も(*)たつので、今の処理ユニット数は大学に残していった、研究室の共用のパソコンに仕込んだスクリーンセーバーの分だけのはず…なんだが、チーム内順位は昔と変わってないし抜かれそうな気配もさっぱりないなぁ…。
人数は増えていたから「死んだ」チームじゃないんだろうが、ちょっとヌルくなかろか?

(*)「何年も」ったって、setiathome自体がようやく4年目なんだが……
719477 journal

kuroyagiの日記: 秋葉まで

日記 by kuroyagi

折角出張ったので買い物でもして帰ることに

ぐるぐると店頭に広げられた物を見て歩いて、結局買ったのはこの二つ

  1. MDスタックケース(100円) x2
  2. 高輝度LEDを使ったペンライト(1800円)

1は店頭に「ジャンクにつき返品不可」と書いてあるところで発見。このてのケースは愛用していたのだが、以前買ったところでは見かけなくなっていたので即買い。レジに持っていくと「ジャンクだから返品できんことを了解してるね」と確認されたので、「まさか(ケースが)開かない程のジャンクじゃあるまぇな」と突っ込んでしまった(^^;;;;;

2は先週来た時にも見かけていた物で、どのタイプを買うかさんざん迷ったがキーホルダー型はきっと類似のおもちゃがたくさんあるだろうと思って、少し高価だがLED三つを単五の乾電池x3で光らせるタイプにする。
喫茶店で早速組み立ててみるが(子供か?>俺)無茶苦茶明るくて買って大正解。

喫茶店と言えば、ここのところ秋葉にくる度にいい感じの店はないかと探索しているんだがどこが今日は空振り。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...