judのコメント: Re:靴下が抜けてる (スコア 1) 88
ドンキホーテで3色6足の靴下がお値段の割に良かったので、次の日にもう2セット買いに行った。
ロットが違ったのか伸縮が三割くらい違って、余計面倒なはめに…
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ドンキホーテで3色6足の靴下がお値段の割に良かったので、次の日にもう2セット買いに行った。
ロットが違ったのか伸縮が三割くらい違って、余計面倒なはめに…
今でもAmazon JPはヨドバシと同程度にはメールでリコール連絡が来ていて、価格コムで上位にあるテキトーなところは来ない。それはそうとヨドバシは封書で届くのでリコール記録を残すのが面倒だし、長期出張中でも受け取れるので、やはり電子メールでほしい。
シリコンカバーをかぶせていると、スキー場や山間部など極度に寒いところに行ったとき、カメラを取るために2連打するのがなかなか成功しないという体験がありました。
なので、スキー場で闇雲に押しまくって緊急通報してしまう人が増えたのではないでしょうか(という憶測。スキー場は長野には多いけど他にも多い県もあるし、何の根拠もない)
窃用の疑いが投げかけられたことがあったけど、窃用されたとしてその部分のリバースエンジニアリングについて法的にどうなんだっけな、と思うことはある。よくわからない。
https://spaztron64.github.io/th98tuc_site/
最初のグー「私はロボットではありません」
懐かしい。W63Kを2台、2台目はスマートフォン買った後も目覚ましにしばらく使ってましたが、両方ともスライドスイッチがダメになってしまいました。
ただの押しボタンだったらよかったんだろうけど…
記録狙いなんだし、ルノースポール・スピダーやトラクターと同程度には実用的だし、いいんじゃないかな。
高さが違うだけだし、低ければ低いほど前の車が切ってくれる点では低いほうがいいかもw
前の車が切ってくれないようなところで万全を期すならもう戦車乗ろうぜ、戦車。
FBとG+はプリインのほうが多い。
モバグリはダウンロードアイコンが漏れなくアプリアップデート通知攻勢を仕掛けてくる。
ウザいヤバいの四天王(個人の感想です
そうそう、自称法治国家が聞いてあきれる。
>「製品リスト」なんだろ?それで左右されるのって役人の胸三寸と紙一重じゃないのかな
これはよく新しい規制法案に関する批判が巻き起こったときに
「運用で柔軟に対処する」
とかいって法の違憲性がどうだとかそれで本当に利益が得られるのかとか検証されることなく
審議が不十分だという批判の中法案が成立してしまうよくあるパターン。
ここはひとつパナソニックにも踏ん張ってもらって現状を動かして欲しいな。
韓国の同姓同本同士の結婚禁止は15年前に違憲でその後廃止。昔の話ですね。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人