パスワードを忘れた? アカウント作成
33014 journal

kim339の日記: セルフレジ良し悪し

日記 by kim339

カゴすら持たずに1〜2品の買い物をするのに延々と待たされるのにうんざりする御仁のために、夢のような決済マシン「セルフレジ」が大手スーパーでボチボチ設置されはじめた。セルフガソリンスタンド以来のときめきがやってきたと思う。
で、近所にセルフレジが設置されたので一番乗りして色々「意地悪な例」について試してみた。
(なおメーカーは外資N社)

【お試し例】

  • ネギ1本 … ○:バーコード無くてもタッチパネルで選択可能。一束と間違えないように注意
  • 雑誌 … ○:アドオンコード付きも読める
  • 箱入り缶飲料 … ○:店用荷札の隙間でも箱コードは読める。ITFで試してみたい。
  • 3袋99円のもやし1袋 … △:「バンドルもう二つまだぁ?」と言われる。店員対応必要。
  • 半額品 … ○:半額シールにバーコードがあるので対応可能。
  • 酒 … △:店員対応が必須らしい。(僕は買わないので試していないがそんな場面があった)
  • セルフ揚げ物(複数種類1パック) … ×:秤にかけられないので進めない。今のところ止めた方がよい。

少々気がかりなのが、金額読み上げ中はバーコードを感知していないような感じで、ちょっとスムーズじゃない感じがする。
(バーコード読む→金額読み上げる→秤に載せられるのを待つ→次 という流れなので、仕方がないのか)
これらから、お奨めシチュエーションを考察すると、

《お奨めする人》

  • 弁当+お茶程度の人(1〜2品)
  • 電子マネー・クレジットの人(有人レジより打鍵数は少ない)
  • MV30と聞くとときめく人
    (MV30はJRの指定席自動券売機の型名)

《お奨めしない場面》

  • セルフ揚げ物などがある場合
  • 購入品目が多い場合
  • 人恋しい場合(でも店員は何かあったら飛んでくる)

場面によって使い分けるのがいいかもしれない。

なお、今回は県内2例め、郊外型初の設置ということでテレビ取材が来ていた。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...