パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kitchenさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

754134 submission
インターネット

最も嫌悪を呼ぶインターネット用語

タレコミ by kitchen
kitchen 曰く、
AFP電の記事によると、イギリスで最近「ネットでよく目にする、一番イライラする言葉」についてのアンケート調査が行われ、その結果、第1位となったのは「フォークソノミー」であったとのこと。「見ると最も身がすくみ、身震いし、キーボードに頭をたたきつけたくなる」言葉とされた。
以下、「ブロゴスフィア」(2位)、「ブログ」(3位)、「ネチケット」(4位)、「ブルック」(5位)などとなっている。
5位のブルック(blook)というのは書籍化されたblogのことらしく、そう言われると日本でも一時期(今でも?)、人気ブログやまとめスレ的なものを出版社が手当たり次第に書籍化していたのは、ある種の嫌悪感を確実に集めていたような気がする。
上記の順位は、日本語でネットを読み書きしている限りの感覚とは違いがありそうだが、いわゆるbuzzワードについては、多用されるとイラッとすることも多いと思う。みなさん的にはどんな言葉が嫌いでしょうか?
ちなみにタレコミ子は、韓国で書かれた記事等の日本語訳を読んでいてしばしば目にする「ネチズン」というのが何故か妙に腹が立つのだが、理由はよくわからないです。
754836 submission
宇宙

クリプトナイトを地球で発見

タレコミ by kitchen
kitchen 曰く、
BBCの報道によれば、最近セルビアで発見された未知の鉱物を分析した結果、映画スーパーマン・シリーズに登場するクリプトナイトとほぼ同一の組成であることが確認されたという。
この鉱物はナトリウム、リチウム、ホウ素、水酸化珪酸塩から成り、フッ素を含まないことを除いては映画「スーパーマン・リターンズ」中で描写されていたクリプトナイトの成分と完全に一致する。
一連の映画およびコミック中では、クリプトナイトは緑色に輝き、スーパーマンの能力を封じて身動きをできなくする効果があるとされるが、地球で発見されたこの鉱物は白色で、人間に対する毒性はないとのことである。
国際的な命名ルールでは、この新種の鉱物はクリプトン(Kr)と関連がないためにクリプトナイトとは名付けることはできないので、ジャダライトという正式名が付く予定。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...