![ニュース ニュース](https://srad.jp/static/topics/news_64.png)
猛毒ハムスター!?
タレコミ by mixtuchan
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ハンドスプリングは今こそ戦わねばと雄たけびをあげ[記事]、Psionは最後まで立っていた者が勝者とは限らないと言いリングを後にした[記事]。今や個人向けPDA市場はSonyやCompaqなどの参入により利益を出しにくい上に、苛烈な競争を強いられる市場になってしまった。Psionのような個性的な製品が市場から姿を消すのは非常に惜しまれるが、撤退の選択自体は賢明な物に思える。ハードのみで利益を上げるのは、もはや現実的な戦略ではないだろう。しかし、PDAに対しての継続的なサービスやコンテンツ(アプリ)などへの課金が出来ない現在、各メーカーはどのように利益を確保してい行くつもりなのだろうか? はじめにも書いたが、最後まで立っていた者が勝者とは限らないだろう。
日本ならば携帯電話や携帯用ゲーム機との融合と言う形で上手くやっていけると思うのだがどうだろうか?
先週お別れ会を済ませた彼は、舞台に上がった直後こそ評判が悪かったが。最近は人気者であったらしいと、この記事は告げています。
実際、私もG4Cube登場時には胸をときめかせ。今年の終わりまでにはG4CubeにMacOSXでWindowsクライアントの環境を置き換えようと夢想していましたが、その値段と良くない評判の前に二の足を踏んでしまいました。
多分、何度かのマイナーチェンジを受ければ良い製品になったとは思うので、復活を望む声は理解できないわけではありません。
ところで、もうまもなくのMacExpoで、液晶ディスプレー版iMacが発表されるのでわと噂されておりますが。私としてはPowerMac6100のような、いわゆるピザボックス型のマシンが欲しくてしかたありません。
もし、新しいiMacのデザインがピザボックスなら無条件に、そして初めてAppleの製品を購入する事でしょう。
みなさんの望む新しいMacの姿はどんな物でしょうか?
HotWiredネタなのですが、こんな記事がありました。 私も自分にイライラする事はありますが。目の前のコンピュターに八つ当たりし、あまつさえ(多くの人がそうだと思いますが)お気に入りのキーボードを壊すなんて考えられません。
まあ、言葉による虐待はしばしばですが。機械は叩くと壊れるのが当たり前です。 叩くなとは言えませんが、電源は落としてからの方が良いでしょう。
でも私、ゲームコンソールには良く八つ当たりするんだよね :-)
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall