330403 comment moizのコメント: Re:ゆとり (スコア 1) 210 by moiz 2011年05月28日 22時15分 (#1960784) ネタ元: コンピュータの進化とともに消えてしまった機能は? ちなみに、Guns n' Rosesのアルバムのカセット版はG面R面と表記されてました。 (コンピュータ関係ないですが。)
278419 comment moizのコメント: レナは1972年11月号 (スコア 4, 参考になる) 50 by moiz 2010年12月01日 14時13分 (#1867031) ネタ元: 米 PLAYBOY 誌の創刊号から 56 年分の全記事が収録された外付け HDD 当然、画質の判定はレナ画像で
179737 comment moizのコメント: プログラミングの前に (スコア 1) 205 by moiz 2010年01月01日 13時54分 (#1696625) ネタ元: 12歳から始めるプログラミング、何からスタートすべき? 自分が初めてプログラミングを覚えたとき(11くらい?)の一番最初の壁は、「コンピュータに命令与えるってどいうこと?」でした。 なので、もし相手のプログラミング知識がゼロだとしたら、コマンドラインで簡単な命令実行させて(たとえばWindowsのコマンドプロンプトでECHO Helloみたいな)、「ほらコンピュータが君の命令を実行してくれたでしょう?」的なことを最初の最初にやった方がいいのでは?
90375 comment moizのコメント: 「皆さんが思うよりも近いのです」って、いつなんだろ (スコア 1) 89 by moiz 2009年05月02日 11時13分 (#1558330) ネタ元: DVDサイズで500GBの記憶容量を持つ「マイクロホログラフィック・ディスク」の記録実験成功 ホログラムメモリーって、もうだいぶ前から「次世代のストレージ」、「もうすぐ登場」って言われつづけて、なかなか実用化されないうイメージがあります。たとえばオプトウェアという会社は2002年にすでに評価機を発売していたようですが、いまだに一般向けには発売していないようです。開発自体今もやってるのかどうか。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021225/optware.htm http://www9.ocn.ne.jp/~optware/ 今回の発表では(ユーザーの手に入るのは)「皆さんが思うよりも近いのです」という文章がありますが、具体的なロードマップや市場投入時期の明示がないと、にわかには信じがたいですね。いままでだまされてきただけに。
82949 comment moizのコメント: 自転車泥棒 (スコア 3, 興味深い) 93 by moiz 2009年04月12日 13時24分 (#1547798) ネタ元: 英国の映画雑誌が「落ち込む映画トップ10」を発表 自転車泥棒は? むかーし一回見たきりなんだが、二度と見てない理由は心が耐えられないから。