
mixi大規模障害
タレコミ by nagika
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は、携帯向けコミュニティサイト「大集合NEO」「gumi」「GREE」「MySpaceモバイル」「魔法のiらんど」を健全と認定した。 総務省の中間報告書に従うならば、これにより携帯キャリア提供のフィルタリングサービスによる遮断から除外される見込み。
もちろん認定サイトらは理事一覧を見れば何をいわんやである。GREEがあってmixiが入れてもらえないのは大人の事情といったところか。
NIKKEI NETによると総務省は、ISPがウイルスに感染した端末の回線を切断することを認め、 指針を策定していく方針だ。この指針を受け、各ISPは社内規定などを改め順次適用を始める見通し。
これまでにISPがユーザの回線利用に介入する事項には『SPAM発信』『大量のトラフィック』などがあったが、それに『ウイルス感染』が加わることとなる。
個人的には某ISPがbot以外にも拡大解釈し、喜び勇んでwinny利用回線を切断していかないか心配だ。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward